こんにちは
 
発達凸凹育児を応援
 
Big smile mama認定講師
 
I firstカウンセラー後藤なつです
 
 
 
 
 
 
コラーーーーー
 
学校に行けーーーーーーと
 
最近ついに言わなくなった私


成長したなww
 
 
 
 
ですが
 
学校を休みがちな息子をみていると
 
沸々と湧き上がってくる
 
 
あなたは間違っている!!!
 
 

これって
 
 
私はあっている!!!


これが言いたいのだね
 
 
そしてよく考えると
 
それを言えるのは
 
我が子だけでした
 
 
 
 
数年前の
 
子育て暗黒期には
 
 
外ではいいお母さんをやって(ニコニコ)
 
職場ではいい人をやって(ペコペコ)
 
旦那さんがいると心休まらない(チャキチャキ)
 
夫の出張の日がルンルンになる私でした
 
 
 
なんだこれ

私のへりくだり人生

腹の中は文句ばっかりだったりする〜
 
 

ジャイアニズムっていうそうです
 
強者は弱者より無条件で優れているという思想
 
 
無知で無力な我が子にだけ怒りを出す私は・・・
 
ジャイアニズムさんですね
 
 
 
がーーーーんあせるあせる
 
 
 
ジャイアニズムって
 
優劣、マウントの世界なのだそうです
 
 
だよねだよね




あなたは
 
成績優秀で褒められるために

頑張っていい子を演じてきていませんか???
 
 
はい演じてきました
 
 
 
こんなあなたも
 
大変言いづらいのですが
 
ジャイアニズムさんです
 
 




これって、
 
小さい時に
 
支配されるしかなかった家庭環境というのも
 
影響しています
 


子供だった私たちにはどうすることもできなかったけれど
 
その環境にいたために
 
マウントが身に付いてしまった
 
 
 
そう
 
あなたのせいじゃない
 
あなたは悪くないんだよ
 
 

 
子供をコントロールするのをやめられない
 
子供をこのトロールしたくても、子供がいうことを聞かずに毎日イライラしているのだとしたら
 
 
 
11月26日(金)
 
カミングスーーーンDASH!DASH!DASH!
 
コントロールしなくても安心の世界にいきませんか??
 

 
ジャイアニズムは
 
頭でやめようと思っても
 
なかなかやめられません
 
頭じゃない、
心を変えることが必要なんですね
 
 


2時間のセミナーでは、少人数のグループワークの時間もあります
 
Big smile mama認定講師もグループワークに入って
 
会員さんの心の癖の修繕のサポートをしますよ
 
 

絶賛サポート中



そしてmamaコミュには


心を緩めたあと
 
日々の会員さん限定のFBグループ
 
毎日の生活で感じた生の感情を修繕していくという
 
心の筋トレをしていきます
 
 
頭で心の癖を理解しても
 
体に落とし込んで
 
日常でコントロールしている自分に気づいて

止まれたりできるようにならないと
 
せっかくの学びも忘れてしまいます
 
 
学んだままにしない
 
みんなで忘れないように声を掛け合って
 
コツコツ心の癖をリセットしあっているのが
 
mamaコミュなのです


とかく


できないことが目立ちがちな


発達凸凹育児をしている


私達ママにも


是非是非マインドを整えていく必要性を知ってほしいのです!!



 
 
宝石赤子供に怒鳴るのやめたい
 
宝石赤怖そうな人にペコペコしちゃうのやめたい
 
宝石赤勝ち負けの世界下から抜け出したい
 
 
本当の自分らしさを見つけたいあなたへ
 
 
image

 

 





お子さんとの距離を感じる

 

ちょっと育てづらい子だなと感じる

 

うちの子発達障害じゃないかな?

 

そんなふうに感じているままさんにもぜひどうぞ

 

 

 

 

 

 

mamaコミュについてのご質問など

 

お気軽にこちらから声かけてねダウンダウン