合わない保育園を電話だけで見つける方法(保育士が勧める保活対策3) | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

子どもの耳と心を開く専門家
保育・子育てプロデューサー ゆきの直子です。


2021年に書いた記事をリライトしております。



あるブログで保育園の先生はあいさつがちゃんとできることと、電話の受け答えがちゃんとできることが大切。と書いてありました。



このコロナ禍で、園の見学ができないとなると電話対応ぐらいしか判断する基準がないのか??


うーん、モヤっとする…

確かに社会人として上の二つはできないとヤバイとは思うが、社会人としての常識があっても、子どもに対しては全然ダメな人たくさん見てきたからなー。

 


ただ、保育園に子どもを預けるママは、社会に出て働いている人。

だから、あいさつ受け答えがしっかりできていないと不安に思う。信頼を築けないと思う。というのはあるだろうな。と思います。

 


かく言う私が、コロナ禍でもいい保育士を見分ける方法は『話を聞いてくれるかどうか』です。


・他人の話を途中までしか聞かず判断する人。
・保護者が言ってくること=クレームと思って身構える人。

こんな保育士さんは、困ったちゃんだと思います。
 

もし、保育園見学に行けず、電話だけ。

という時には、自分の話をよく聞いてくれているか?無意味な否定はないか?


聞いてくれない・身構えられているは、話していると伝わりますよね。


話していて心地がよいかどうかを入園の判断指標にするといいですね。

今後入園するかもしれない人に対してちゃんと話を聞いてくれない園って、不信感覚えませんか?



自分の感覚を大切にしてくださいねピンクハート

あー、やっぱり保育園はママの好みで決めるに限る!!

 

 

ダイヤグリーン子育てのこと(イヤイヤ期・トイトレ・離乳食など未就園児について)保育園のことなど、公式LINEでご相談いただければ、ブログでお答えします。
(無料・2日程度お時間いただきます)

正確に判断して欲しい。直接話したい時には、子育てコンサルセションにお申し込みくださいね。


ダイヤグリーン公式LINEでは、ほぼ毎日ゆきの通信をお送りしています。
お得な、キャンペーンも時々あります。

友だち追加

 

お届けしているサービス一覧


ラブレターハッピー子育てplus

野仲ちえさんに作ってもらったPRソング

 


赤ちゃん0歳から 子どもの能力を伸ばす ハッピー子育て講座

時計準備中


ピンクハート1日10分コーチング(3週間チャレンジ)

時計準備中

 

 

ピンク薔薇未来コンサルセッション
赤薔薇子育てコンサルセッション
ピンク薔薇コーチングセッション



メール無料メルマガ  

 第29回配信予定
「保育士が子どもを手離していく時の10の心得」

バックナンバーは こちら




ラブレター子どものこころのコーチング協会


クローバーオンライン体験講座
聞き方コンシェルジュレッスン・タイプ別コンシェルジュレッスン

お申込はこちらをクリック
特定商取引法に基づく表記  


クローバー子どものこころのコーチング講座

時計準備中
 

クローバー家族のこころのコーチング講座

2022年9月17日18日 東京・錦糸町



クローバー自分のこころのコーチング講座 

2022年10月22日23日 関西

お問い合わせはこちら