授業中、ちゃんと座れない息子 | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

こんにちは!!

ハッピー子育てplus
育児コンサルタント ゆきの直子
です。

 

プロフィールはこちら

✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎・・・✳︎
今日は、
うちのリアルタイム子育ての話。
 
小一の息子の参観日に行きました。



前を向いてしっかり座っている子が多数の中、

我が子は3割前を向いて残りの7割は後ろを見ていました

その
7割のうちの5割を後ろの友達とのおしゃべりに費やす息子。

先生にも一人だけ、名前+ちゃんで呼ばれる息子。
 
笑いがこみ上げました。
母が言っていた『幼い頃の私』がそこにいたから。

 
・いつも半身で座っている。
・手が休みなく動く。
・周りの子とのおしゃべりが止まらない。

そうそう、こんな感じ。
参観後は、ほぼほぼお説教だったな
笑い泣き

 
そりゃ、普通に座って話が聞ける人からしたら、
なんじゃこりゃ
な状態だよね。


姿勢で全てが決まるなら完璧アウト


 
だけど、
・手を上げて元気に発表する。
・先生の話はよく聞いている。
・課題にとりくむと集中して、あっという間に完成させる。
 
そんな特徴もあります。

普通のお母さんなら、
動きに目が向きすぎて
我が子の良さが見えなくなる
かも。

参観中、
私のことが
全く理解できない実母に
苦労かけた
んだろうなー。と
我が子の姿を見て思いを馳せていました。
 

 
私は、自分自身が
落ち着きのない子だったから、
息子のことが良く理解できて、
長所も探すことができる
けど、

自分が当たり前に座って
静かに授業をうけれていた人の子どもが
落ち着きのない子だった時には
どうしたらいいのかな?なんて考えました。


落ち着きのない子どもをお持ちのママ

まず第一に、
学習についていけているかを見る
のが
先決だとおもいます。

姿勢を正すことも大切だけど、
姿勢に意識をもっていかれると、
話が入ってこなくなることがある
んです。
(ゆきの体験談)

ノルウェーの小学校では、
椅子をバランスボールに変えているとか。
まだまだ、日本では、
『正しい姿勢で座って学習する』が
絶対
なところがあります。

 
姿勢が正しい
=先生の言うことが耳に入る
=勉強ができる
では、決してないので、安心して下さいね。
(ゆきの体験談)


でも、落ち着きがなくて、
学習についていけない様子。だった場合は、
かならず専門の機関にご相談くださいね。


我が子の姿に
『ええもん見せてもらった』
『やっぱり我が子だ』と
ちょっぴり感動した母
でした。



まっ、我が子も私も
普通ではいられないってことで。

 

 

個人的に相談したい。
他の人には知られたくない。
そんな方はこちらへ

ハッピー子育てコンサルティング
コーチングセッション


 


友だち追加

保活については、

LINEで無料相談受けますよ♡

お気軽にどうぞ!!

----------------

子育てについて

これ聞きたいわ!という方、

お問い合わせフォームか

コメント欄か

LINEにメッセージくださいね。

お問い合わせはこちら

 

いただいたメッセージのお返事は、

ブログに書かせていただきます。

(多少お時間いただきます。)

 

【 日程追加 】

聞き方コンシェルジュレッスン

タイプ別コンシェルジュレッスン

 

こころのコーチング講座の『聞く』と

『カラータイプ診断』にスポットを当てた

60分のオンラインミニ講座です。

 

9月分の受講受け付けています。

 

【 予告 】
子どものこころのコーチング講座(初級)


・子どもの話をきく。
・自分のこころの声をきく。
を学んで、子どもとの信頼感を育みませんか。


《 日時 》
11月
《 場所 》
神戸・大阪・木津川市

 

募集記事はこちら

 

ハッピー子育て講座 -準備中-

2017年奈良県で約100名のママにお伝えした

ハッピー子育て講座が戻ってきます。

 

・赤ちゃんのことがわからない。

・子育ての検索に疲れた。

・最善の子育てがしたい。

・ちゃんとした実績のある専門家の話が聞きたい。