子どもって裏表がないの?? ーゆきの流子育て論66ー | イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

イヤイヤ期に悩む新米ママも大丈夫 保育士が教える親子の会話術

乳児期・イヤイヤ期からの親子のコミュニケーション方法をお伝えしています。新米ママ・ワーキングマザーも安心。子どもの行動を知ると、対応が変わる。話の聞き方を知ると、ママの思いが子どもに伝わる。子育ての不安も保育士の知恵で、サクッと解消します。

昨日は長男の同級生達と

いちご狩りに行ってきました!
 
 
1歳児の時に
同じクラスだったお友達なので
毎回成長ぶりに驚くのですが
 
もうすぐ5歳だからか、
ほとんど親はほったらかしで
自分達で自由にあそぶように
なっていて、感動ものでした。
(我が子はいつまでも幼いと
思い込んでいますが。。。)
 
 
そんな中で思ったのが、
時々保育園でその子達を見るよりも
幼いなぁということ。
 
親という安心する存在が
近くにいるということで、
保育園で出している
【よそ行きの顔】ではなくて
【うちの顔】が垣間見られて
面白かったです。
 
 
まだ幼いから家でも外でも一緒。
と思いがちですが、
 
子どもでも社会性は備えていて、
その場その場、
なんなら対する人対する人に
合わせた反応・行動をするんだなぁと
改めて思った昨日でした。
 
 
うちの長男もパパには甘えますが、
私には。。。
鬼母だということかもしれませんが、
家に逃げ場があるから、
それでOKよねー♪
 
 
そんな感じで、子どもの様子を見守りつつ
一緒に成長を喜べるといいですね!!