★ピラティスはこんなスポーツにもお勧め【サッカー編】★ | 肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

肥後橋・心斎橋にあるピラティス専門パーソナルトレーニングスタジオB&Bのブログ

大阪でピラティスパーソナルトレーニングを受けるならここ!!
猫背・肩こり・腰痛・膝痛などの身体の悩みを、
パーソナルトレーナーが姿勢から紐解き改善します。
ピラティススタジオB&B肥後橋スタジオ・心斎橋スタジオ
パーソナルトレーナーのブログです。

 
あなたの身体の悩みを解決するピラティス専門パーソナルスタジオです★
・はじめての方はこちら
・スタジオB&B肥後橋で出来ることは沢山あります★
・多くのお客様の声をいただいております★

 

こんにちは。

 

大阪の肥後橋にある加圧・ピラティススタジオB&Bです。

 

本日はピラティスはこんなスポーツにもお勧めシリーズです!!

過去のおススメシリーズはこちらをご覧くださいグッダウン

 

ピラティスはこんなスポーツにもお勧め!【ラグビー編】★大阪肥後橋駅から徒歩4分のスタジオです★

 

ピラティスはこんなスポーツにもお勧め!【フィギュアスケート編】★大阪肥後橋駅から徒歩4分★

 

ピラティスはこんなスポーツにもお勧め!!【バレエダンサー】★大阪肥後橋駅から徒歩4分★

 

 

野球と並んで大人気のサッカー!!

 

 

こども達にも人気の習い事の1つでもあるかなと思います。

 

そんなサッカーの世界でもピラティスはお勧めです。

著名なサッカー選手にも、カラダ作りの一環としてピラティスを取り組んでいます!!

 

 

 

有名なのが…

 

 

 

 

クリスティアーノ・ロナウド選手です!!

ロナウド選手は自身のFacebook上で『This is my life』という言葉とともにピラティスのシーンを記載しています。

 

 

どういう意図でしているかは本人しか分かりませんが、

ピラティスをトップアスリートもトレーニングに取り入れているということが分かりますニコニコ

 

 

 

 

ではピラティスの何がサッカーにお勧めなのでしょうか??

 

サッカーは方向転換が多く、急停止や急加速が繰り返されるスポーツです上差し

 

方向転換や減速時には、低い位置で質量中心をコントロールしなければならない(COM)事やスプリット姿勢を取ることが多くなります。

 

この姿勢は支持基底面が少ないゆえに身体の安定性を保つ事が難しい姿勢です。

 

またプロサッカー選手の記録されたすべての外傷・障害の中で、筋と腱の損傷が多く、その2/3は筋損傷や肉離れであり、スポーツ競技の復帰後、2週間以内に1/3の選手はハムストリングの肉離れを再発するというデーターもあります。

 

 

以上のことからカラダ全身の安定性と可動性を向上させるトレーニングは重要です。

 

 

全身の安定性が無ければ可動性が低下し、その逆も然り、可動性が無ければ安定性も低下します。

 

 

特に股関節のl機能性を上げるトレーニングは必要です。

 

 

股関節の可動性などが低下していると、競技中にしばしば起きる、低重心の動作時に不良姿勢を招きやすく、このことがパフォーマンスの低下やケガの原因などに繋がるケースもありますあせる

 

 

 

その部分をピラティスで動きの質を向上させる事が可能です!

 

 

 

ピラティスはパフォーマンスUPのトレーニングのための土台作りに最適です!!

 

 

以下何点かピラティスエクササイズをご紹介させて頂きます。

 

 

 

・シザース

{F95B013C-95AB-4FB0-80C9-5AF4E5360DFB}
{FA648170-E3AE-415A-8B21-DBFD48BDB266}
{5EDBBB4D-69CC-4331-8AA9-E867AE7EE48E}
{C00DFAD4-2E15-429B-9075-0E784DA16D93}

 

目的

筋群と股関節屈曲筋と伸展時の体幹部の安定性向上、ハムストリング伸張時の代償コントロール

 

 

①仰向けのニュートラルポジションを取り、テーブルトップします。

 

➁肩甲骨が床から離れるま上体を持ち上げます。

 (上体を持ち上げる時は脊柱のエロンゲーションを意識)

 

③ 両手を片膝の両端にそっと添えて、上半身のアライメントを保ちながら両膝を伸ばします。

 

④息を吸って、吐きながら左右の足を交互するように股関節の屈曲と伸展を同時に行います。

 

※左右共に5~8回を1~3セット行う。

 

 

・ニーリングサイドキックス応用

{764C1185-AF7B-4D26-9905-EFCE1578022C}
{6555C7FC-8F92-42DA-9F2D-BCD328E9F99A}
{66392AF2-5D82-471A-A8DD-9549A63F7416}
{72F02C9E-14EA-4B37-A5C6-0E80992838D2}

 

目的

股関節屈曲可動域の向上、腹部の代償運動コントロールの向上、股関節外転筋群の強化

 

 

①トールニーリングポジション片方の脚を横に伸ばします。

 

➁伸ばしている脚とは逆の方向にカラダを真横に倒して、手を床に着きます。(腰が丸くならないように、胸を張っておきます。)

 

③伸ばしている脚を上半身のアライメントが崩れない程度の高さにまで上げます。

 

④浮かせている脚は股関節の屈曲と伸展を繰り返していきます。

 

※左右共に5~8回を1~3セット行います。

サッカーの競技中にサイドの動きで止まれなかったり、サイドの切り返しが遅い人におススメです

 

 

 

・ラテラルランジ&プッシュ【コアアラインver〜】

{1F48904E-CCCC-422F-945B-405760B3E9B4}
{A46AEF36-78E5-4FB1-B1C6-B4D64E913A55}

目的

荷重時の股関節コントロール向上、カラダの方向転換時コントロール向上、上半身安定性向上。

 

 

①前方トライアングルを床から垂直に立て、カラダを真っ直ぐにする。

 

②片方の股関節を屈曲し、上半身はアライメントを保ちながら、前傾させる。そして瞬発的に戻る。

 

※左右共に5〜8回を1~3セット行う。

競技中に行われるサイドからの切り返し時の不安定性やコントロール不足に悩んでいる人におススメです。

 

 

カラダの土台作りが出来ていない中で、ストレングスやパフォーマンスアップのためのトレーニングを行うと、動きの中で代償が生じて効率性が悪くなり、かえってケガをしてしまうこともありますあせる

 

上記の悩みをお持ちの方は、是非とも一度スタジオまでご相談ください(^^)

 

本日はここまでです。

 

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

 

【参考文献】

運動療法としてのピラティスメソッドアスリートに対する実践プログラミング  監修 近 良明   編集 桑原匠司

 

 

【関連記事】

 

①トレーニングを『鍛える』という捉え方から『回復』という視点で考える。

 

②カラダを支える最強ユニット!『パワーハウス』の力とは??★ピラティススタジオBB肥後橋☆

 

ピラティス体験のお申し込みはコチラ

体験申し込みフォーム

 

 

 

 

【加圧・ピラティススタジオB&B 大阪肥後橋】 

〒550-0003 大阪市西区京町堀1-7-12京町堀パートナーズビル3F

 コース・料金表 /受付時間 /アクセス

大阪市内で、パーソナルトレーニングを受けるならB&Bへ!!

スタジオ風景はこちらからご覧ください。

 

●加圧トレーニングのホームページ 

http://www.kaatsu-bb.com/osaka/

●ピラティスのホームページ 

http://www.pilates-bb.com/osaka

●twitterアカウント 

https://twitter.com/higobashiBB

●Facebookページ 

https://www.facebook.com/KaatsuBBosaka