奈々です爆  笑

 

 

ななちゃんってどんな人?

 

 

 

 

かまってちゃんを

卒業出来るかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、久し振りに社長に会った。

 

 

 

それには理由があって。

 

 

 

昨年から、社長とは幾度となく意見の食い違いで

 

 

言い合いを繰り返してきました。

 

 

 

その最たるものが、今回の部署異動です。

 

 

 

ようはもう、本社では席ないよ。

 

 

別の部署なら席あるよ。

 

 

ってことね。

 

 

 

私が良かれと思ってやったことが逆効果で怒りに触れ

 

 

逆に何もしなかったことで怒られ

 

 

 

どちらにしろ怒られるというゲロー

 

 

 

 

 

はい。もう私はダメ認定ってことね。

もういいよ!

 

 

 

 

 

 

そう不貞腐れて

 

 

もう傷つきたくないから

 

 

社長から話しかけられたら

 

 

とりあえず予防線張って

 

 

ブチ切れて

 

 

「私は悪くない!」と吠えて

 

 

の繰り返しをしていました。

 

 

 

 

今回は、また新しく

 

 

「おいっ!」ってことがあって

 

 

「またかよっ!!ふざけんな!」とブチ切れ

 

 

 

でも事情があって、直接は言えなかったので

 

 

本社の総務部に報告だけしておいたのね。

 

 

 

そしたら、そこから社長に伝わって、

 

 

 

今日わざわざ営業所に面談しに来てくれたの。

 

 

 

 

おっ!!マジかっ!!

噓でしょ!嬉しい(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

まったく想像してなかったし

 

 

棚ぼたもの。

 

 

 

昨年までだったら

 

 

「あなたの考えすぎでしょ!」と一蹴されてたトピックだったのに

 

 

わざわざ時間を作ってくれたことに感謝!

 

 

 

しかも部署を異動したことで不便はないか??などとまで聞いてもらい

 

 

 

完全に腫れ物に触る扱いだったと感じてたのは

 

 

私のすねで

 

 

とっても大人の対応をしてもらうことが出来ました。

 

 

 

 

 

そーんな話をね、栗林あやさん(ぐりちゃん)にさせて貰ったんです。

 

 

 

ぐりちゃんもコバさんと同じで

 

 

こちらの講座を受けたよしみで下矢印

 

 

ちゃっかり質問をさせていただいております デレデレ乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

 

 

私はさー

 

 

今回ゲットした棚ぼたの再現性を高めたくて

 

 

「何か上手い方法はあるんじゃないか?」

 

 

 

 

そんな下心を隠してぐりちゃんに質問をさせてもらったんだけども

 

 

 

やっぱり、会社という組織において

 

 

具体的な仕事の話ではなく

 

 

人間関係においての個人的主観を

 

 

相手に聞いてもらうこと自体が

 

 

よっぽど珍しいし

 

 

今回は本当に恵まれていたのだということが

 

 

分かったのです。

 

 

 

 

つーかですね

 

 

 

私の話は聞いてもらえない

 

誰かに聞くだけムダ

 

 

 

 

 

 

を長年握りしめてきたんですね。

 

 

 

 

 

これは長女だったこともありますし、

 

 

親に相談しても、「大丈夫よ」という

 

 

抽象的な言葉でしか返答がなかったことが多く

 

 

いつしか、「自分で自発的に調べた方が早い」

 

 

という結論になっていたんだと思います。

 

 

 

 

だからこそ、誰かにグチを聞いてもらう とか

 

 

ムダかもしれないけど、とりあえず聞いてみる

 

 

 

そんなことが出来るようになったのって

 

 

お恥ずかしい話、ここ10年の話なんですね。

 

 

 

 

だから、私のコミュニケーションのやり方っていったら

 

 

悲しいことや吐き出せないことがあったら

 

 

やけ食いするか、めちゃくちゃ遅くまで夜更かしして

 

 

ゲームやったり、韓国ドラマ観たりして

 

 

ほとんど寝ないで会社に行って

 

 

というやり方でした 絶望

 

 

 

 

 

もちろん会社の同僚に話を聞いてもらおうとしたこともあったけど

 

 

同僚って、基本お友達じゃないから

 

 

スルーされるか

 

 

「なんで私にそんな話するんだ」と

 

 

ブチ切れられたこともあったくらい

 

 

 

実家暮らしの時は

 

 

母のグチをひたすら聞かされてたので

 

 

「人にグチだけは言うまい」と

 

 

30過ぎるまでは

 

 

友人にさえそういう話をしたことがなかったと思いますえーん

 

 

 

 

 

それを最初は、お金を払ってカウンセラーさんに聞いてもらい

 

 

徐々に友人や話せる同僚へとコミュニケーションが取れるように

 

 

その都度、自分の内側と対話しながら向き合ってきました。

 

 

 

 

タイトルの「かまってちゃん」は

 

 

私がカウンセリングに出会ってから

 

 

カウンセラー活動を最初にしていた7~8年前に

 

 

よく言われたキーワードです。

 

 

 

その言葉の多くは、仲良くはない人から言われた言葉ではあるんだけどもてへぺろ

 

 

 

 

 

ようはさ、私を早く知ってもらい仲良くなりたいから

 

 

初対面で出会って、自己紹介する時に

 

 

「話が長い」

 

 

「自己紹介で説明しすぎ」

 

 

「採用面接か!!」

 

 

 

そんな感じで、私の長所と短所を話し始めるらしいのです

 

 

 

で、私のことを「苦手」と思う人たちは

 

 

「なんで最初からお前のこと理解せなあかんねん!」と

 

 

イラっとして、なおさら嫌になるらしいニヒヒ

 

 

 

 

 

ただ、初対面でいろいろ説明するのには理由があってさ。

 

 

 

このブログでも何度か書いてますけども

 

 

わたし、発達障害(ADHD)のグレーゾーンなんですね。

 

 

つまりは、診断を下されたわけではないけど、「発達障害の気がある」人間なんですの。

 

 

 

で、このグレーゾーンのやっかいなところって、

 

 

パソコンだったり、事務作業が出来たり、一見すると何ら問題なく過ごせているように見えても

 

 

コミュニケーションにおいて障害が起きがちなんですよ。

 

 

しかも、だいぶ経ってから、「ん???」ってことになることのほうが多いの。

 

 

 

例えば、「言葉通りに受け取ってしまう」こととかも

 

 

当てはまったりする。

 

 

 

これは、主にアスペルガー症候群のかたに見える症状みたいだけど

 

 

私もそう受け取ってしまうことがある。

 

 

 

もちろん、冗談も言うし、反応出来るときもあるけど

 

 

脳みそが「言葉通りに処理する」と判断した場合は

 

 

それに合わせて動き出して、

 

 

結果、悲しくなったり落ち込んだりする。

 

 

 

こころへんは親や親せきでさえ理解出来なかった部分なので

 

 

なおさら、友人に話せなかった部分ではある。

 

 

 

でね、とあるドラマの中で、

 

 

そういう特性のあるキャラクターが

 

 

入社の自己紹介で、自分の性格が書かれた紹介文を配る

 

 

ってシーンがあってさ

 

 

だから、私の自己紹介が長いのは

 

 

そういう理由があったからなんだよね。

 

 

 

 

 

で、ぐりちゃんとのやり取りに戻るんだけど、

 

 

メールのやり取りをさせていただいている中で

 

 

 

「あれっ??わたし必要以上に理解してもらおうとしてない?」

 

 

 

ってなったわけ。

 

 

 

 

今まで傷ついてきた分しょうがないかもしれないけど。

 

 

 

数は少ないけど、私を理解してくれる友人がいる。

 

 

 

時に質問をしたら教えてくれる、諸先輩方やメンターがいる。

 

 

 

それで十分じゃない?って

 

 

 

 

今は、誤解が生じてると思ったら、自分から働きかけてコミュニケーションを

 

 

取っていけるし、次どうすればいいか?のアクションも考えられたりする。

 

 

 

 

 

子供の時の満たされない気持ちや、今まで傷ついてきたことを

 

 

初対面の人にすべて理解してくれ!と

 

 

アピールする必要はもはやないんだもの。

 

 

 

 

無意識に「私を見て!」とアピールするかまってっちゃんを

 

 

卒業する時が来たんだなあ。

 

 

今までよくやってきたなあ。

 

 

頑張ったなあ。

 

 

もう大丈夫なんだなあ。

 

 

 

そう気づくことが出来ました。

 

 

 

ぐりちゃん、ありがとうございました。

 

 

 

ぐりちゃんのYouTubeも気づくことたくさん!ぜひ皆様ご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 

 

愛をこめて。

 

 

 

 

神平奈々

 

 

 

 

ぽってりフラワーお知らせぽってりフラワー

 

フォロワー100名達成しましたので、公式LINEアカウント限定で

 

 

「140文字無料カウンセリング」というものを

 

 

開催中ウインク乙女のトキメキ

 

 

 

 

詳細はめちゃくちゃ簡単です。

 

 

①ななちゃんの公式LINEアカウントに登録する

 

友だち追加

 
(LINEで@096cqqlh と検索してもOK)

 

 

②お悩み・ななちゃんに相談したいことを140文字以内で

書いてメッセージを送る

 

※注意事項

 

①回答はランダムになります。

 ななちゃんのほうで選んで回答させていただくので

 その点予めご了承ください。

 

②メッセージを送る前に、「お金」、「恋愛」、「人間関係」など

 テーマだけを記入して先に送信ください。

 

②相談いただいた内容は、相談者名など個人情報をふせた上で

 ブログに掲載させていただく場合がございます。

 どうしても難しい場合は、その旨メッセージにご記入ください。

 

③返信はいちおう24時間以内に返答予定です。

 内容によっては急ぎで知りたいこともあるかもしれませんが、

 わたし個人のスケジュールとの兼ね合いもあるため、

 ご希望に添えないこと、予めご理解いただけますようお願いいたします。

 

 

 

 

ご相談内容によっては、何度かメッセージをやり取りしたり、

 

 

回答に時間がかかったりなどあると思いますが

 

 

とりあえず、100名達成お祝いとして、気軽にやってみようと

 

 

思っています。

 

 

 

 

ぜひぜひ皆様、この機会にアカウント登録お待ちしておりますウインク乙女のトキメキ

 

 

 

 

愛をこめて

 

 

神平奈々

 

 

フォローしてね!

 

 

現在募集中のメニュー・イベントのお知らせ

 

★ななちゃんのおしゃべりサロン★

 

 

詳しくはこちら>>>

 

 

★ななちゃんのカウンセリング

 

 

詳しくはこちら>>>

 

 

【終了】★豊かさを自ら生み出せる人になるためのセミナー★

 

 

《開催日:7/23(日)》会場決定しました!!

 

詳しくはこちらから>>>

 

 

★自分と仲直りして愛するための集中講座★

 

 

詳しくはこちら>>>

 

 

★売上がアップして自分の魅力が120%伝わる参加レポート★

 

 

詳しくはこちら>>>

 

 

【募集終了】★心のうちをさらけ出すふしぎなお茶会

 

 

【開催日時】10月14日(土) 15時~18時

【開催場所】東京・渋谷のレンタルスペース

 

詳しくはこちら>>>

 

メニュー・イベントの問い合わせ先:naoiro7@gmail.com

 

 ⭐公式LINE始めました・登録者募集中です⭐

こちらからもお問い合わせできます

 

友だち追加