naoの日記 -5ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

朝5時半に目覚めると、今日もお天気は霧模様霧
でも、山らしくていいかもね音譜なんて上機嫌で出発の支度グローブトロッター

今日は電車でクロアチアの首都ザグレブへ向かいます電車
駅へ行くバスの停留所までは下り坂なのでらくちんhowa*

15分ほどで電車の駅に着いたものの、出発の7時半までは
1時間近く余裕があります時計
そんなわけで、切符を買ってから朝食を兼ねて駅併設のカフェへティーカップ
naoの日記
ただ、食事メニューは朝9時からでないとやっていないようで・・・
クロワッサンならあるわよ、とのことなのでそれを注文チューリップ赤
naoの日記
見慣れたクロワッサンとは違って、クッキー生地に近い感じのもの
だったけど、これはこれでおいしいキラキラ
中にアプリコットジャムがちょこっと巻き込まれていますshabon+.
濃厚なミルクコーヒーとのセットで200円!!

おうちの近所にあったら、毎朝通いたくなっちゃいます~黄色い花
naoの日記

さて、そろそろ電車の時間腕時計
naoの日記
乗るのは・・・こっちじゃなくて

naoの日記

こっちキラキラ

例によって入り口は高い位置だけど、みんなスマートに荷物の

上げ下げを 手伝ってくれますきらきらありがとう~クローバー

ザグレブは晴れているといいなぁ、なんて願いつつ、車窓を眺めながら
3時間ほどの列車旅行flower*車内はとても空いていましたひらめき電球

霧雨の降る静かな山、ちょっと「ノルウェイの森」のイメージですたんぽぽ
naoの日記
しばし車窓の景色コレクションhowa*
naoの日記
オーストリアが近いからか、ちょっとバウハウスっぽい建物
naoの日記
通過する駅舎もかわいい
naoの日記
ブレッド湖を出て2時間ほど経って15分くらい停車した駅では

パスポートコントロールがありましたサーチ
naoの日記
電車での越境は初めてだったのですが、出国スタンプに汽車の
マークが入るのですねアップ

次に停車した駅でも、同じような感じで、今度はクロアチア入国ひらめき電球
入国して間もなく、クロアチアの首都ザグレブへ到着です合格
naoの日記

何だか車窓コレクションみたいな記事になってしまいましたあせる

ザグレブについては、また次回かきます~キラキラ3

ブレッド湖の遊覧ボートを満喫(はてなマーク)して、雨で冷えた身体をあたためる

ために 名物クリームケーキを出している湖岸のホテル併設のカフェへ黄色い花
店内が暖かくてほっとします音譜

お腹が空いていたので、ケーキは2ついただいちゃいましたkirakira*
クリームケーキとザッハトルテキラキラ3
naoの日記
甘~いポルトワインと一緒にバラ

クリームケーキ、意外と大きくて、運ばれてきた瞬間「わぁ~」って
お友達と二人して歓声をあげてしまいましたアップ
店員さんはにこにこ合格

クリームケーキは、なめらかな生クリームの下に、もふもふと
弾力のあるしっとりとしたカスタードクリームの組み合わせhowa*
おいしかったぁきらきら

ザッハトルテは、普通の濃厚なチョコレートケーキでしたひらめき電球
ジャムもベリー系だったようないちご
でもおいしいし、ワインに合うからOKですワイン
naoの日記
カフェの大きなガラス窓からは、ブレッド湖の様子がよく見えましたクローバー
晴れていたら気持ちいいんだろうなぁ晴れ

こ~んなかわいらしいコーナーもチューリップ紫
naoの日記
お店が広いので店員さんがなかなか来てくれないのはちょっと
難点だけど、逆に気兼ねせずに長居できるのがいいかな、って
思いましたshabon+.
ソファ席もたくさんあるしキラキラ


そしてお夕飯は、スロヴェニア料理を食べてみたいねオンプ
ということで、スロヴェニア料理のお店へ足あと
naoの日記
19時頃に伺ったので空いていましたが、かわいらしい木造の

店内は徐々に満席にflower*
店員さんはドイツ語も英語もよく通じましたきらきら

メニューが小さなイラスト付なので、それぞれどんな感じの

お料理なのか想像をしやすくて助かりますシャボン
どれにしようかと眺めていると、お友達が「ここにもシュニッツェル

ある~ビックリマーク

というわけで、スロヴェニア風シュニッツェル合格

naoの日記
ポテトの山盛りぶりに驚きびっくり 
衣が厚めなのがポイントなのかしらベル
正直ウィーン風シュニッツェルとの違いはよくわかりませんでしたが
おいしかったぺろっ

サラダにかけるオイルは種類が豊富お花
naoの日記
お好みでワインビネガーとともにひらめき電球
パンもいただいて、もうお腹いっぱい!!

このあたりはマス料理も有名らしいのだけど、一皿40Eくらいの
ものしかなくて・・・でもこれだけでも十分満足flower*


ごちそうさまでした晴れ

この日のブレッド湖周辺は雨が降ったり止んだり雨
山だからお天気が不安定なのでしょうか霧
でも明日の朝には出発なので、荷物を置いて、ひとまず湖の方へ足あと
町全体がかわいらしい雰囲気ですチューリップオレンジ
naoの日記
ひつじさんのいるお庭なんかもあって、のどかクローバー

こちらはモザイク屋根の素敵な教会flower*
naoの日記
かわいらしいカフェなんかもありましたが、日曜日なので

お休みのところも結構ありました黄色い花

ユースから歩いて5~10分ほどで湖のほとりへ到着キラキラ
人懐っこい白鳥さんにお迎えしてもらいました音譜

ここブレッド湖は、緑の山々を背景に、澄み渡った穏やかな湖面に
教会のある島の映る景色がまるで絵に描いたような美しさと
いうことで有名shabon+.

ちなみに島までは有料のボートで行くことができますひらめき電球
「ある程度人数が集まったら出発」というもので、一人乗ると、
あ、私も、僕も~、みたいな感じで次々乗客が集まります音譜
naoの日記
ボートに乗っていると、また雨が降りはじめてきましたあせる
片道15分くらいだったかしら徐々に強くなってきて、布製のルーフは
ついているものの、風で雨が吹きこんできますちんちくりん
ただでさえ山の上で少し肌寒いのに、濡れちゃって寒~い汗
naoの日記

湖面も雨粒に歪んじゃって・・・濁ってきちゃいましたダウン


そして20分くらいで島に到着きらきら

帰りのボートは往きと同じものに乗ることになるので、

ちゃんと覚えておきましょうチューリップ赤
45分後くらいに帰るよ~、とのことでした砂時計
naoの日記
ちっちゃな島なので、みどころは教会と、向かいにあるお土産屋さん
兼ギャラリーのみhowa*
ギャラリーには世界各国の民族衣装を着たフィギュアが置いてあって
結構楽しかったですシャボン
レース細工やガラス皿なんかのお土産も素敵でしたキラキラ3
naoの日記
ちなみにこの教会の鐘は自由に鳴らせるようになっていて、鳴らすと

願いがかなうとかhowa*
早く雨が止みますように、ってお願いしておきましたオンプ
naoの日記
帰りのボートも雨模様で、山の上のブレッド城もき霧に煙ってしまっていて霧
入場可能なようでしたが、雨で寒いし、断念しましたダウン

冷えた身体をあたためるため、名物クリームケーキを出している
大きなホテル併設のカフェへぺろっ

店内が暖かくてほっとする~お花
お外は雨だし、何だか居心地のいいカフェなので、2時間くらい
おしゃべりしてました時計
お夕飯はどこに行こうか、とか、明日はここ行ってみたいね、とか
乗り継ぎや雨は想定外だったけど、まぁ何とかなってよかったねぇ、とかベル

ちょっと散々な感じの一日でしたが、島への上陸直前に、ちょこっと

雨が止んだ瞬間もあったのです晴れ
naoの日記
でも・・・やっぱり引きで見たかったなぁ、この景色たんぽぽ


クリームケーキについては、また別の記事でキラキラ

お夕飯はホステルの近くで、ということで翌朝駅まで移動するための

(タクシーは高い・・・)、バス停と時刻表を確認メモ 
朝6時半発ということは・・・ユースの朝食は食べられないなぁ食パン

バス停近くのスロヴェニア料理のお店でお夕飯をお腹いっぱいいただいて、

ユースへの帰り道、ようやく雨が止みましたflower*
緑の濃いにおいがして気持ちいい~葉っぱ

温かいシャワーをたっぷり浴びて、明日の早起きに備えて早めに就寝ぐぅぐぅ
おやすみなさいきらきら