naoの日記 -4ページ目

naoの日記

ひとりごととか、日記とか。。。
ゆるゆる自然派生活をしています♪
「おひとりさま」大好きなので、ひとりで行動することが多いです♪

今日はザグレブで食べたごはんのまとめですひらめき電球


まずはランチでクロアチア料理のお店へナイフとフォーク

naoの日記

かわいらしいお店ですさくらんぼ

ちょっとアンティークっぽい感じのディスプレイもなかなか凝ってました黄色い花


色々な種類のパンが出てくるとテンションが上がっちゃいますアップ
naoの日記

クロアチア料理と聞いてもぴんとこないのですが、ザグレブ風カツレツが

あると聞いていたので、ウィーン・スロヴェニアのものと食べ比べようオンプ

と思ったら。。。

naoの日記

こちらのお店は普通のウィーナーシュニッツェルでしたshabon+.

でも店員さんは愛想がいいし、ボリュームたっぷりだし、

おいしかったので満足っアップ


お夕飯のレストラン探しひらめき電球イストラ半島のトリュフをいただきたかったので

ありそうなお店を探しますサーチ

naoの日記

カフェが多くてなかなか食事できそうなところが見つからないびっくり


そんな時に目にとまったイタリアンのメニューに、「トリュフのペンネ」ってキラキラ3

もちろん、こちらに決定アップまだ明るいのでテラス席にお花

naoの日記

「VINODOL」というお店ですチューリップオレンジ


イストラ半島産トリュフのペンネきらきら
naoの日記
濃厚なチーズの風味にふわっとトリュフが香って、なんともしあわせshabon+.


同じくイストラ半島産の赤ワインとあわせていただきましたぺろっ


そして、ザグレブ風カツレツもここにありましたkirakira*

naoの日記

ん、なんか丸いけど・・・はてなマーク


ナイフを入れると、こんな感じ合格
naoの日記
チーズとお肉をロールして揚げているんですねシャボン

カロリーは心配だけど、さくっとジューシーでおいしかったです音譜

そしてこれがまた赤ワインによく合いましたワイン

でも明日の朝は早いから一杯で我慢きらきら


付けあわせがさっぱりな点がちょっとほっとしましたhowa*
ウィーン・スロヴェニア・今日のランチと、かなりボリューミーだったのでびっくり


イタリアンということもあってか、日本人の口にも馴染みがいいお味でしたチューリップ赤

サービスもスマートでしたし、でも結構お手ごろなお値段で大満足ですflower*


ごちそうさまでしたっぺろっオンプ

クロアチアで最も有名といわれるチョコレートのお店

「KRAS(クラーシュ)」 バラ

naoの日記
慣れない石畳の街を散策中、休憩にと入ってみましたキラキラ
naoの日記

ここでも母の日キャンペーン中ブーケ1


モダンな感じの店内にはおいしそうなチョコレートケースに
チョコレートファウンテン、ぴかぴかのコーヒーサーバーと、

それだけでわくわくっアップ
naoの日記
チョコレートもどれもおいしそうなのですが、ケーキもおいしそう

なので、ホワイトチョコレートのムースにチェリーっぽいジャムの

利いたケーキを オーダー 音譜
naoの日記
ドリンクにはホワイトコーヒー、ってあったのでなんだろう?と聞いたら
カフェオレみたいなものとのことで、そちらと一緒にティーカップ

うん、こちらのケーキ、甘すぎず、おいしいですアップ
そしてこのボリュームが嬉しいflower*

店員さんも愛想がよくて(ここは英語も通じました)、のんびり楽しい
ケーキタイムを過ごすことができましたたんぽぽ

ちなみにこちらのお店は、バヤデラという、ヘーゼルナッツとアーモンドの

ヌガーとチョコレート層が重なった口どけのよいチョコレートが人気キラキラ

これはドブロヴニクで購入したものですが、少しご紹介チューリップピンク
naoの日記
左の金地に模様入りのものから、バヤデラ、赤いのがお酒の利いた

グリオットチェリー入り、ヘーゼルナッツペースト入りのミルクチョコ、
マカダミア入りのビターチョコ、甘酸っぱいりんごのソースが入ったミルクチョコお花

チェリーはかなりお酒が利いていますが、少しビターなチョコレートに
甘くてジューシーなチェリーでしあわせ気分になれますflower*

バヤデラは濃い目の珈琲とあわせていただくと、ペーストの香ばしさや
甘み、口どけのよさを堪能できますキラキラ

量り売りで大量に買い込んじゃいました晴れ

お店のロゴがどーんと出ているショッパーもかわいいチューリップオレンジ
naoの日記

やっぱ、チョコ大好きですっhowa*

小雨が降る中到着したザグレブ駅は、さすが首都、素敵な駅舎でしたキラキラ3
naoの日記
まずはクロアチアの通貨クーナに両替ひらめき電球

ユーロから換えたのですが、2012/5時点で1クーナあたり

14~15円くらいだったかしらkirakira*


駅を出てすぐに、華やかな石造りの建物が並んでいて感激お花
naoの日記

早速ユース「オールドタウン・ザグレブ」へと向かいます足あと

駅から徒歩10分ほどで道も単純なので、看板が出ていなくてもわかりやすいキラキラ3
naoの日記
大きなアパートメントの中の1フロアなので、中へ入るにはまず

大玄関で呼び鈴を鳴らす必要がありますベル


・・・が、とどかないっびっくり

身長140cm台のコンビに、ここの呼び鈴の位置は高すぎましたあせる

お互い顔を見合わせて苦笑いDASH!


思いっきり背伸びしてやっと押してはみたものの、外の雑踏の音もあって

今度はスピーカーの声が聞こえないダウン
当然マイクにも届かないので、大きな声で「インターネットで予約した
○○で~す」って叫んでみて、返事がこれまた聞き取れなかったので、
大きな扉を開けて中へシャボン

ユースの入り口は、日本で言う3階部分だったかしらはてなマーク
スーツケースを持って上るのはちょっと大変でした汗
まぁ普通はバックパックで来るようなところだから問題ないと思いますひらめき電球


ここで予約したのは2人部屋たんぽぽ
二段ベッドで、お部屋はスーツケースを一つ広げるといっぱいになる

くらいの広さ晴れロッカーは部屋の中でしたベル

ベッドは清潔だったけど、建物そのものが古いので、水周りは

それなりといった感じでしたshabon+.


スタッフの方から簡単に設備の説明を受けて、荷物を置いて、

一息ついたところ・・・二人して第一声は「お腹減ったぁ~あせる
というわけで、早速街へ足あと

雨は止んだけれど、まだ曇り空くもり
ブラウスに薄手のジャケットを羽織ってちょうどいいくらいの気温でしたshabon+.
トラムで旧市街地の中心部へ向かいますバス

naoの日記
ザグレブのトラムは、一定区間内は無料で乗ることができるのですきらきら

なんて親切な音譜

中心街でランチを済ませ、見どころたくさんの旧市街地へ黄色い花

naoの日記
坂を上っていきますキラキラ3

こちらはモザイク屋根のかわいらしい聖マルコ教会kirakira*
naoの日記

年季の入った風合いが素敵音譜
naoの日記

緑のトンネル~ハーブ

naoの日記

このあたり、美術館や博物館がたくさんあるのですが、タイミング悪く

月曜日はお休みのところが多い・・・

そんな中開いていたのがこちらの美術館flower*
naoの日記
戦争の悲惨さを訴えようという、ユーゴ紛争関連の展示みたいサーチ
戦争関連の話はちょっと苦手ですが、これからクロアチアを周るなら
見ておくべきかな、ということで見学することにチケット

この紛争が起きていた当初、私は小学生でしたチューリップオレンジ
今は公園でにこにこしている同世代の子達もつらい戦争体験を
してきているんだな、と思うと、数々の不満はあれど、自分がどれだけ
恵まれた環境にいるのかということを深く実感シャボン

こういう展示を見た後だと、街の景色がいっそう美しく感じられますキラキラ
20年ほどでここまで美しい街並みがよみがえるなんて、尋常でない
努力が必要だったのだろうなぁって感動きらきら
naoの日記
オレンジ色の瓦屋根が並んで、ところどころに教会の尖塔が
建っていて、とてもきれいキラキラ3
naoの日記

お次は坂を下って、ザグレブのメインストリートへ黄色い花
ブランドショップからファストファッションのお店、レストランなどが
並ぶ通りは人がたくさんでにぎやかflower*

お洋服屋さんやお菓子屋さんをいくつかのぞきつつ、のんびりお散歩クローバー

チェーン店のパン屋さん食パン
naoの日記
私の入った店舗では、なぜか英語よりもドイツ語のほうがよく通じましたひらめき電球

ネクタイ専門店flower*
naoの日記
ネクタイはクロアチア起源、という根強い説があるそうです本
ネクタイモチーフのお土産も多いですきらきら

ちょっと離れて、青空市場リンゴ
naoの日記
もうほとんど店じまいしていて、鳩さんが後片付けに協力してました鳩

こちらは聖母被昇天大聖堂バラ

naoの日記
ちょうど15時の賛美歌の時間で、荘厳な雰囲気に心洗われましたshabon+.
脇の街灯がハート型になっているの、わかりますかチューリップピンク
クロアチアはハートモチーフが有名なんですクロアチア
クロアチアン・ハートとか呼ばれるそう本

naoの日記
お花屋さんはついついカメラを向けてしまいますお花

naoの日記
そうそう、明日のバス移動に備えて、バスターミナルでチケットを

購入しておかないとひらめき電球

クロアチアのバスチケットは、車内で購入した方が3-4Eほどの「予約料」
みたいなFEEがつかないのでお得なのですが、本数が少ない便は予約
しておいた方が安心オンプ

トラムを使ってもいいけどせっかくなので歩いてザグレブ駅経由で
バスターミナルへチューリップオレンジ
手袋人形を相棒にした陽気なお兄さんが話しかけてきましたひよこ

押し売りとかではなくて、ただ単に楽しみたいって感じの人で

和みました~flower*


線路脇の塀にはアートがびっしりビックリマーク
naoの日記
ひときわ気になったのは下の写真右端の「怪盗晴子節約」!?
naoの日記
奇妙な文面に、しばらくお友達と妄想を膨らませて楽しめましたアップ
さまざまなテイストのものがあって、見ていてあきません黄色い花

プリトヴィッツェ行きのチケットを無事購入して、乗り場を確認しておいて
再び街の方へ晴れ

駅前の公園は緑が多くて気持ちいい~春の木
naoの日記
学生っぽい子達に「コンニチワ!」とかよく話しかけられましたしっぽフリフリ
こんな遠い国で、挨拶だけでも日本語を知ってもらえているって

いうだけでちょっと嬉しいkirakira*

二人一緒だと変なナンパみたいなのもないのでのびのびできます合格

19時頃、晴れ間も見えてきて、ほっと一安心音譜
naoの日記
このあと早めのお夕飯を済ませて、20時頃にホステルへ足あと

明日は6時起きなので、早めに就寝キラキラ

・・・のはずがびっくり
こちらのユースで洗濯機をお借りしていたところ、「だいたい1時間半

くらいで洗い終わるわよ~」と言われていたのが、4時間たっても

まだ洗濯機は頑張って動いている様子汗

途中で諦め、強制終了して水で濯いでおきましたうーん
明日の朝までに乾くといいけどなぁ・・・shabon+.なんて願いつつ、

おやすみなさ~いぐぅぐぅ