この日のブレッド湖周辺は雨が降ったり止んだり
山だからお天気が不安定なのでしょうか
でも明日の朝には出発なので、荷物を置いて、ひとまず湖の方へ
町全体がかわいらしい雰囲気です
ひつじさんのいるお庭なんかもあって、のどか
こちらはモザイク屋根の素敵な教会
かわいらしいカフェなんかもありましたが、日曜日なので
お休みのところも結構ありました
ユースから歩いて5~10分ほどで湖のほとりへ到着
人懐っこい白鳥さんにお迎えしてもらいました
ここブレッド湖は、緑の山々を背景に、澄み渡った穏やかな湖面に
教会のある島の映る景色がまるで絵に描いたような美しさと
いうことで有名
ちなみに島までは有料のボートで行くことができます
「ある程度人数が集まったら出発」というもので、一人乗ると、
あ、私も、僕も~、みたいな感じで次々乗客が集まります
ボートに乗っていると、また雨が降りはじめてきました
片道15分くらいだったかしら徐々に強くなってきて、布製のルーフは
ついているものの、風で雨が吹きこんできます
ただでさえ山の上で少し肌寒いのに、濡れちゃって寒~い
湖面も雨粒に歪んじゃって・・・濁ってきちゃいました
そして20分くらいで島に到着
帰りのボートは往きと同じものに乗ることになるので、
ちゃんと覚えておきましょう
45分後くらいに帰るよ~、とのことでした
ちっちゃな島なので、みどころは教会と、向かいにあるお土産屋さん
兼ギャラリーのみ
ギャラリーには世界各国の民族衣装を着たフィギュアが置いてあって
結構楽しかったです
レース細工やガラス皿なんかのお土産も素敵でした
ちなみにこの教会の鐘は自由に鳴らせるようになっていて、鳴らすと
願いがかなうとか
早く雨が止みますように、ってお願いしておきました
帰りのボートも雨模様で、山の上のブレッド城もき霧に煙ってしまっていて
入場可能なようでしたが、雨で寒いし、断念しました
冷えた身体をあたためるため、名物クリームケーキを出している
大きなホテル併設のカフェへ
店内が暖かくてほっとする~
お外は雨だし、何だか居心地のいいカフェなので、2時間くらい
おしゃべりしてました
お夕飯はどこに行こうか、とか、明日はここ行ってみたいね、とか
乗り継ぎや雨は想定外だったけど、まぁ何とかなってよかったねぇ、とか
ちょっと散々な感じの一日でしたが、島への上陸直前に、ちょこっと
雨が止んだ瞬間もあったのです
でも・・・やっぱり引きで見たかったなぁ、この景色
クリームケーキについては、また別の記事で
お夕飯はホステルの近くで、ということで翌朝駅まで移動するための
(タクシーは高い・・・)、バス停と時刻表を確認
朝6時半発ということは・・・ユースの朝食は食べられないなぁ
バス停近くのスロヴェニア料理のお店でお夕飯をお腹いっぱいいただいて、
ユースへの帰り道、ようやく雨が止みました
緑の濃いにおいがして気持ちいい~
温かいシャワーをたっぷり浴びて、明日の早起きに備えて早めに就寝
おやすみなさい