久しぶりに天気の良い日のキノコ狩りとなりました。まあ5合目は晴れたり曇ったり霧だったりでしたがね。雨はさすがに降りませんでした。駐車場にもそこそこの車があり、キノコ狩りもけっこう入っている感じでした。
5合目もあと数回来るかどうかなので、最後の悪あがきで松様のシロを巡るつもりで9:30頃に菊屋到着。
菊屋さんで女将さんと話をしていると、毎年よくお会いする伊東の姉妹さんが来られました。今シーズンはお会いしていなかったのでとても久しぶりでした。なんと今日で8回目だそうです!
いつも小富士周辺で採っているそうなので、良かったらご一緒にまわりませんか?とお声掛けして一緒にシロ巡りをすることになりました。
結果的にすべてのシロは不発でしたが、ハナイグチが幼菌から成菌まで出ていました。
10本以上まとまっている場所も何か所もありました。私も伊東姉妹さんのためにせっせと採りました。何も採らないより食菌を採る方が楽しいですよね!
久しぶりに本ポル!まだあるんですね!状態も良いものでした。
伊東姉妹さんはホテイシメジも採るそうなんで、ハナイグチの他にホテイシメジやキヌメリ、オトメノカサなどの良いものだけを採りながら進みました。
チャナメもあるにはありましたが、そんなに多くはありませんでした。まだこれからなんでしょうか…。
一応、色々採りながらシロ巡りを終えて菊屋さんに戻りました。
菊屋さんではKさんが鑑定ボラでおられました。常連のAさんもおられ、あまり採れなかったとのことで伊東姉妹さんに断ったうえで私の採ったハナイグチやチャナメなどの袋を差し上げました。
だってこんなに採っておられたんですもの!これは妹さんのみの画像です。お姉さんも同様に採っておられました。
終盤の時期は、一人で回るよりも、ワイワイと会話をしながら色々なキノコを採って歩くのが楽しいですよね!
伊東姉妹さん楽しい時間をありがとうございました!昼食もご馳走さまでした!
Kさん夫婦も入っておられましたが、松〇はなかったそうです。
しかし、常連の方がツボミの良いものを1本採ってこられました。
うーん。でもシロ巡りはしないつもりです(笑)
明日は相方と今年初のT林道の予定です!



