先週末にいつも行っているスーパー銭湯に行った時のことです。前々から感じていたのですが、明らかに最近の外国人比率が増えてきているな〜とあらためて感じました。


スーパー銭湯に寝転び湯ってありますよね。それが僕の行っているスーパー銭湯にも10人分ほどあるのですが、当日に混んでいたこともありますが、僕が利用しようとしたら7人分が外国人で占められていたのです。これってすごくないですか?


少し前までスーパー銭湯で外国人を見るのも珍しかったのに、この光景です。


べつにあかんと言っているのではないです。来ている外国人はマナーも良いし、でも普通の光景になってきたことに驚きを感じます。


調べてみると、日本の全人口における外国人比率は約3%…東京に限ると約5%…旅行客は1,000万人超え…まあ、こうなってくるわな〜って感じです。


将来的に東京ではご近所さんが外国人ばかり…なんて日もそう遠くないのかもしれません。

船橋での飲み歩きの三軒目…と言っても、行こうとした「一平」も「増山」も待ち客ありであふれており入れず…船橋、すごい!そこで純喫茶好きの連れのリクエストもあり向かったお店は「喫茶モナリザ」…外観からして趣きがあります。創業は1980年で45年の営み…素晴らしい。年配のマスターといかにも純喫茶な店員…これまた素晴らしい。


純喫茶だけど僕はジンフィズを注文。見た目はレモンスカッシュみたいですが、よい塩梅のジンフィズ。スッキリ!


純喫茶好きのお連れさんはクリームソーダ…正しい正統派の選択。いわゆるクリソですね。緑が映えます。


つまみは純喫茶の王道であるミックスサンド…少し塩をかけて食べるのが好きです。めちゃ美味い😋😋😋


ご馳走様でした。次回は喫茶の定番であるナポリタンやピラフも食べてみたいと思います。これにて船橋での飲み歩き終了です。船橋…楽しい街です。


船橋での飲み歩きの二軒目です。前のお店で煮込が美味いということで紹介を受けました😁


バイスサワーで乾杯🍻バイス、大好きです。


モツカレーあたま…美味い😋ネーミングの通りモツカレーです。でもこれはライスと一緒というより酒のアテがよいですね。これは良いです。


もつ煮込み…シンプルに美味い😋でもイメージとしては具が多過ぎて、ちょいけんちん汁ぽいかな?もつが串に刺さっているのが珍しい。


ポテサラとイカの塩辛…ポテサラはハムの存在感があり好きなタイプ…美味い😋塩辛を食べるとバイスより日本酒が飲みたくなる。


ご馳走様でした。夕方でしたが座れなかったので、立ち飲みになり、サクッと30分くらいで退散。人気店みたいです。色々と興味深いメニューがあったのでまた寄りたいと思います。

昔の会社の仲間と船橋で飲み歩き😁しばらく訪問できていなかった「はせまる」にてたこ焼きとお好み焼きをいただきます。


生ビールで乾杯🍻まずは煮込から…3人でシェアしたので一人分はこの量です。これ、めちゃくちゃ美味い😋😋😋店主が試行錯誤の上で辿り着いたらしいのですが、出汁がしっかりと効いているから味わい深いです。


たこ焼き…美味い、美味すぎる😋😋😋いわゆる関西風の中がトロリとしたタイプです。いま流行りの揚げたこではなく、本格派…美味い😋


お好み焼き…チェーン店によくある重いタイプではなく、軽い感じでキャベツの旨みがでていて美味い😋😋😋キャベツを細かく刻み水分を抜くのがポイントだとか…美味い😋


すじ焼き…たこ焼きに見えますが、中がスジ肉です。美味い😋


〆は肉吸い…あっさりと美味い😋こちらも出汁がハンパなく効いています。


ご馳走様でした。美味いな〜船橋まで少し遠いので頻繁には来れないのですが、また必ず訪問したいと思います。

仙台出張で、いつものようにひと仕事済ませて、遅いランチは…「廻鮮寿司 塩釜港」。以前、ドラゴンズの応援で楽天球場に行った時に立ち寄ったお店です。廻鮮寿司…回転寿司ではありません。


お得なランチセットもあったけど、食べたいものを食べるアラカルトにしました。


まずは生マグロ220円也…これで220円は大満足!美味い😋ネタがデカい。


これは自分のミス😭天然ブリを注文するハズが天然ブリ炙り520円也を注文してしまった〜だからアプリの注文ってイヤなんですよね〜😢でも、炙りも美味かったからよしとします。


えんがわ360円也…デカい、美味い😋😋😋コリコリで味わい深い。


食べてから写真を撮ってしまった…金目鯛560円也…脂を感じつつもタンパクで美味かったな〜😋😋😋


メニューにあると頼んでしまうブリカマ焼き520円…美味い😋ランチなのが残念…日本酒が欲しい〜


ご馳走様でした。ネタがデカいからこれで十分です。これで2,000円ちょい…平日に少し贅沢ですが堪能いたしました。

国際テロ組織によって妻の命を奪われたCIAの分析官チャーリー(ラミ・マレック)は、たった一人で組織へ復讐(ふくしゅう)することを決意する。殺しのスキルを持たないチャーリーは、CIAも予測できない方法でテロリストたちを始末していくが、その復讐(ふくしゅう)にはある陰謀が隠されていた。
シネマトゥデイより

以前よりチェックしていたラミ・マレック主演の新作をTOHOシネマズ新宿にて鑑賞してきました。殺しのスキルを持たないCIA分析官が、妻の命を奪ったテロ組織にたったひとりで復讐するアクションサスペンスです。

この作品、面白かったです。マッチョな主人公と違いCIA分析官が主人公のため、通常のアクションと違い相手への復讐が直接殴り合うとかナイフで差し合ったりしないのです。ITを使いこなす復讐、つまりは間接的に憎き敵を殺していくのです。密室でアナフィラキシーショックをさせるとか、箱に手を付けたら、その箱を動かすと爆破するとか…まあ、そのトリックときたらよく手が込んでいました。

そして、そのCIA分析官を演じたラミ・マレックはハマり役でした。決してマッチョではない彼が演じることでリアリティがありました。そして、目線で魅せる演技が上手い。また、謎の内通者インクワラインを演じたカトリーナ・バルフはすっぴんなのに妙に色気があり、独特の存在感がありました。

この作品ですが個人的総評は星4つです。
★★★★☆
復讐のためのトリックに固唾をのむ、期待した通り楽しめた作品でした。



桜花賞…桜が残っているのは良かったですが、雨だし、さむいし…荒れるかな?

阪神 11R 桜花賞 G1
単複 2.エリカエクスプレス
馬連 2, 5, 7, 9 ボックス
枠連 1, 3, 4, 5 ボックス
フェアリーステークスの勝ちっぷりが良かったエリカエクスプレスを抜擢。外枠の馬に包まれない限りは安泰だと思っています。楽しみ。

週末の金曜日に秩父宮ラグビー場でラグビーリーグワンの観戦をしてきました。この日は僕の地元三重県のホンダヒートの主催試合でさらに新宿区民は110円でチケットが買えるというお得な試合…行かないわけにはいきません🔥


それにしても当日の天気は雨☔幸いにも友人が屋根のある席を確保してくれましたが、土砂降りの中での試合となりました。


ホンダヒート…熱かった〜前半は強豪パナソニックを相手に19対19の同点で折り返しました!パナソニックにスクラムでも押し勝っていましたね。ケラーマンと途中出場のスワナポールの動きが良かったです。


残念だったのは後半にシンビンで二人退場したこと😢パナソニック相手に13人では勝てません。


結果は53対33でパナソニックの勝利!それにしてもこの日の観衆は14,896人!金曜日の夜なのに!熱い熱いラグビーナイトでした。

金沢出張…遅めに金沢に到着しましたが、そんな疲れを癒す場所はここ…「勝一」さんです。駅から近くて、そして美味い。ひとりで飲むには最高の場所。


瓶ビールとおでんでひとり乾杯🍻おでんは大根、厚揚げ、牛すじにしました。金沢おでん…ちょい甘めですが、昆布、鰹節、煮干しで取る甘めの出汁は特徴があり美味い😋


ナマコ酢…久しぶりのナマコはコリコリと美味い😋って言うか歯応えが良い😋


ばい貝の刺身…こちらもコリコリと美味い😋チビチビやるには最高のおつまみ。


おでんをお代わり。じゃがいもと焼き豆腐にしました。じゃがいもに出汁が染みまくって美味い😋😋おでんのじゃがいもって家では崩れやすいのですが、ここのは形もしっかりとしていて箸で崩しながら食べることができます。


おでんなので日本酒で!黒帯にしました。キリッと美味い😋


ブリの兜焼きも!身をほじくりまくります。美味い😋日本酒は手取川大辛口に!焼物に合います。


ラストはおでんのたまごと車麩を頼みました。車麩の染み方がハンパないです。めちゃ美味い😋😋😋たまごは割って黄身と出汁で食べるのが好きです。美味い😋


ご馳走様でした。美味しすぎて食べすぎてしまいました。大満足です。またソロ飲みで来たいと思います。


失敗続きの人生を送ってきたミッキー(ロバート・パティンソン)は、何度も生き返りながら働くという契約をある企業と交わす。過酷な業務を命じられて命を落としては生き返るという日々の中で搾取されてきたミッキーの前に、企業側の手違いで誕生した自分の分身が現れる。ミッキーは、この状況を生かして企業への反撃に動き出す。
シネマトゥデイより

前々からチェックしていた「ミッキー17」をTOHOシネマズ新宿にて鑑賞してきました。エドワード・アシュトンの小説「ミッキー7」を原作にブラックユーモアたっぷりに描いたSFエンターテイメントです。

いや〜観て良かった!めちゃくちゃ面白かったです。遠い未来の話なので、人間が一度死んでもデータがあればコピーできるなんて、倫理的にないだろうけど、数百年後だったりしたらできるかもしれませんね。そして、そのコピーされた人間が宇宙で起こるであろう色々な事象を調査する…あと宇宙のある星で生息する生物がダンゴムシのような生き物というのもエイリアンみたいな生物よりリアリティがありました。まさにブラックユーモアです。

あと、主人公ミッキーと優等生ナーシャの宇宙で抑圧された環境の中での性描写も面白いです。ナーシャ、個性が際立っていて良いです。なんか見たことがあると思ったら最近にあったホイットニー・ヒューストンの映画で主役を演じていたナオミ・アッキーだったんですね。

それと、ミッキーたちの敵になるの悪徳政治家で独裁者をマーク・ラファロとトニー・コレットが演じているのですが、いかにもヒール顔で良かった。マーク・ラファロ演じるマーシャルがトランプに見えたのは僕だけでしょうか?もしかして監督ポン・ジュノからのメッセージ?なんて思ってしまいました。

この作品ですが個人的総評は星4つ。
★★★★☆
少し上映時間は長いけどSFが苦手な僕も楽しめたブラックユーモアのエンタメ作品でした。SF好きの人だったらもっと楽しめるかも。