ドバイワールドカップ…フォーエバーヤング負けてしまいましたね。残念😢やっぱり世界は甘くはないということでしょうか。
昨日も神宮球場に行ってきました。もちろん中日ドラゴンズの応援です。
前日はスタメン落ちしていた細川は3番に復帰してましたね。先発はドラゴンズが松葉、スワローズが来日初先発のランバートです。
前日とは打って変わり晴天で暖かい日…生ビールが美味い。
さて、ゲームですが、先発の松葉は5回を4安打2失点。球は高めにいってましたが、試合は作っていました。残念だったのは2回にオスナのツーベースの後に山田哲人にツーランホームランを浴びたこと。この時、ドラゴンズファンは皆んな、これはヤバいと思ったはずです。2点のビハインドは追いつけない…
ちなみにホームランを打った山田哲人は、これが通算300本塁打でした。間違いなく名選手ですね。おめでとうございます。
ドラゴンズの最大のチャンスは6回にありました。村松、ブライト、岡林が出て、ノーアウト満塁のチャンス!誰もが逆転を信じました。と言うか得点が入るのを期待しました。が、しかし…上林が見逃しの三振、そして細川がなんとダブルプレーで1点も入らず…はい、チーンです。これで終わりました。
僕の席の後ろでドラゴンズファンとスワローズファンが小競り合いをして、警備員が来るハプニングも発生…気持ちがわかります。ドラゴンズファンもストレスが溜まりますね。
結果は2対0でスワローズの勝利。3安打完封負け。これでは勝てません。これで観戦試合は3敗1分…それでも熱心なドラゴンズファン!懲りずに応援したいと思います。絶対、勝つぞドラゴンズ。
昨日は神宮球場に中日ドラゴンズの応援に行ってきました。ドラゴンズは開幕から一週間が経ちましたが2勝4敗で5位…6試合で8得点…得点力の低さを露呈してますね。
ブルペン横の席でしたが、少し前過ぎた😓もうちょい後ろの席がよいですね。次回から20段以降のシートを買うようにしましょう。
先発オーダーに細川がいない😢やっぱり怪我が癒えていないのですかね。一方のヤクルトも村上、塩見、山田がいないという厳しいオーダー。
ドラゴンズの先発は高橋宏斗!この日の高橋宏斗は素晴らしいピッチングでした。8回を3安打6三振という内容。完封まであると思いましたが、8回に宮本に四球を出し、その後に松本のサードゴロでセカンドフォースプレイで板山が捕球エラー、山田にまた四球を与え、満塁となり赤羽のショートゴロで失点という実にもったいない失点でした。ドラゴンズのエラー…多いですね。
こんな中でも熱烈応援のドラゴンズファン!新しいチャンステーマが良かったです。
さて、攻撃は2回に中田のタイムリーツーベースで先制をしましたが、それっきり😢得点圏にランナーを進めるもタイムリーが出ず。これではなかなか勝てないですね。残念だったのは11回のノーアウト一二塁の場面で石川昂弥に代打山本を出したこと😣ランナーを進めたいという気持ちはわかりますが、何故ここまで我慢して4番石川昂弥を使い続けているのか…ここは石川で勝負をして欲しかった。スタンドからもため息でした。井上采配に疑問がいくつかありました。
結果は1対1のドロー…これで観戦試合は2敗1分😓寒い中で疲れだけが残る試合となりました。今日も行きますよ。絶対、勝つぞドラゴンズ。
少し前ですが映画鑑賞後のランチで、カレーが食べたいと思い、西新宿にある「スパイシーカリーハウス半月」に行きました。前から気になっていたお店です。13時を過ぎていたこともあり、2組待ちで入れました。
カレーは二種類あり、Aは固定でチキン、B腹日替わりなようです。この日は牛バラ煮込。初めてなのでどちらも食べたくなり二種盛にしました。追加でエビポテサラ🦐
これ、めちゃ美味いですわ〜コテコテのインドネパールのスパイシーカレーではなく、日本人向けの絶妙なスパイス加減に仕上がっています。だから、牛バラ煮込にしても、チキンにしても素材の旨みが感じられます。でも、頭皮からはフワーッと発汗の感じが😅エビポテサラも桜エビの旨みが滲み出ていて、ごろっとしたポテトとマッチしています。
ご馳走様でした。このお店…ハマってしまいそう。近々、必ず行くことになると思います。
お昼前に八重洲で仕事を終えて11時すぎ…向かった先は東京駅と有楽町駅の間くらいの高架下にある「谷ラーメン」こんなとこにあるなんて知らなかったです。よい佇まい。11時30分くらいと少し早い到着だったこともあり、待ち客はなし。ちなみに帰る頃には行列が出来ていました。早飯バンザイ!
注文はチャーシュー麺にしました。最近は自分へのご褒美でチャーシュー麺にするようにしています。
美味い、美味すぎます😋😋😋スープはあっさり醤油味…なんだけど鶏ガラが効いているのか、キリッとした味わい。チャーシューは少し硬めの脂少なめですが、このラーメンには合います。美味い😋
麺は中太でややちぢれが入った感じでモチッとしたタイプ。醤油味のスープにうまく絡んでくれます。
ご馳走様でした。知らなかったお店ですが、僕的には大発見🎯やっぱりブラブラと歩いてみるものですね。また、立ち寄りたいと思います。
週末にハマスタに行った時のランチです。中華街に行っても、インバウンドも相まって、混雑しているだろうということで、関内駅のひとつ手前の桜木町駅で降りることにしました。
そんな桜木町で行ったお店は…町中華のお店「萬里」です。
一番搾り生でドラゴンズの勝利を祈り乾杯🍻…負けたけど😓
まずは蒸し鶏をいただきました。これでハーフサイズ…十分量です。カラシを付けていただきましたが、これが弾力があり、薄味なんだけど、しっかりと鳥の旨みと相まって美味いのなんの😋😋😋
麺類はサンマーメン…桑田佳祐も大好きだというサンマーメンですが、僕は初めてでした。細かく刻んだ豚バラとモヤシ、白菜が絶妙なバランスで美味い😋スープもたまらんですね!
細麺も自分好み!
嫁さんは五目麺…これも美味い😋スープがよいですね。
そしてお楽しみの焼餃子🥟餡が独特で初めて食べる味です。美味い😋😋😋
ご馳走様でした。これは美味いお店ですね。これからハマスタに行く時は中華街ではなく、ここですね!
土曜日に我が奥様の誕生日のお祝いで溜池山王にある「うおバル アフロ」に行ってきました。ビルの合間を入ったところにあり、少し隠れ家的で良い感じです。
このお店ですが、いつもブログ更新を楽しみにして応援している競馬の馬主・西山オーナーのお店です。お店に入ると昨年末にG1中山大障害を勝ったニシノデイジーの優勝記念ボトルが!おぉぉぉ!
生ビールで乾杯🍻おめでとう🎉
さてさて、うおバルのお料理…楽しみです。
しらすといくらのサラダ🥗案外、思いつかない組み合わせ!美味い😋
コースで注文したのですが、生牡蠣があるとの店内掲示を見たら注文しない訳にはいかないです。兵庫県産らしいですが2つで600円✨小ぶりだけど美味い😋😋😋
前菜の盛り合わせ。鶏のパテ、イイダコの冷製トマト煮込、シラスと青のりのゼッポリーニ!イイダコが良いですね〜ゼッポリーニって初めて食べましたが、モチモチしていて美味い😋もちろんパテも!
ここで白のハウスワインを!一応、魚料理なので😅
鮮魚のカルパッチョ!トロ鰹が美味かった!赤エビも美味い😋😋😋これはレベルが高いです。
海老とイカのアヒージョ!熱々で美味い😋バゲットをお代わりしてしまいました。
本日のパスタ!鶏と春野菜が入ってバター仕立てのカニボラーナ!美味い😋😋😋パスタがモチモチで良かったです。生パスタかな?
ハイボールなんぞもいただきます。
甘鯛を揚げたモノ…名前を忘れてしまいましたが、ウロコがサクサクに揚がっていてとても美味でした。美味い😋
最後にデザートが出てフィニッシュでした。
ご馳走様でした。6,000円の飲み放題コースを予約したのですが、何より料理が美味しかったです。会社からも近いので、仕事仲間とも利用してみたいと思います。
※僕が競馬ファンとわかっていただいたのか京成杯を勝ったニシノエージェントのトートバッグをいただきました。皐月賞…応援させていただきます☺️
昨日もハマスタにて中日ドラゴンズの応援に行ってきました。開幕戦はDeNAベイスターズにガッツリ完封されましたが、第二戦は松葉が頑張り、キノタクからもらった1点を清水、松山で守り抜き、1勝1敗で迎えた第三戦でした。
スターティングメンバー…細川がいない!前日に自打球を当てた影響でしょうか…ショック😨ボスラー、福永、細川…キャンプで期待した選手がスタメンにいないのはツラい😣
と言いつつも生ビールで勝利を祈念しました。
ドラゴンズの先発はメヒア✨メヒアと言えば不安な立ち上がりですが、バッチリ抑えて、3回まで24球という超省エネピッチング✨✨この日のメヒアは梶原と松尾にソロアーチは浴びたもののとても良かったです。
対してベイスターズの先発平良は制球に苦労して、5回を87球!ほとんどが120-130キロ台で粘りやすかったけど、ドラゴンズは決め手に欠けました。またこういう時に限って3回と5回の二度も得点圏にランナーを置き、駿太に打順が回りましたが、セカンドゴロとファールフライ😔申し訳ないけどファン心理としては、細川がダメだったら大島を使って欲しかったです。
ゲームはベイスターズの2点リードを追う8回にランナー一二塁で上林のタイムリーが出て1点差まできて、その後に一死二三塁で石川昂弥でしたが、空振三振で万事休す😭石川昂弥にはせめて犠飛を打って欲しかったです。井上監督…我慢して石川昂弥を4番で使い続けていますね。覚醒を信じています。
せっかくメヒアが好投したのに…結局は2対1で敗戦…あ〜、いつものヤツです😣悔しいな〜
開幕から二試合を観戦しましたが二連敗…ストレスがたまります。でもまだペナントレースは始まったばかり…勝利を夢見て熱く応援していきたいと思います🔥絶対、勝つぞドラゴンズ!
2025年プロ野球…開幕しました〜㊗️
ということで我が応援する中日ドラゴンズの開幕戦の応援に行ってきました!相手はDeNAベイスターズ🔥
開幕戦ということで仕事をキッチリ終わらせて、開始前に球場に到着。それにしても、やっぱりハマスタは良いですね!雰囲気があります。
開幕戦前のセレモニー!素晴らしいライティングと音響効果!そして選手の登場!気分が上がります。ベイスターズはこのあたりの盛り上げ方が上手ですね。
選手がそれぞれのポジション毎にバックスクリーンから登場!これ、カッコいい✨新日本プロレスの東京ドーム大会かと思いましたよ。これは素敵です。
ドラゴンズは見習わないとダメですね。素晴らしい演出です。
試合前に生ビールで乾杯🍻でも一杯900円はボッタクリですね。適切な料金にすれば、隠れ持ち込みも減り、もっと売れるように思いますが。
両チームのオーダーは以下の通り。ベイスターズの牧から宮崎は怖い。佐野と桑原がいないのが、せめてもの救いか。対するドラゴンズは…やっぱり福永とボスラーがいないのが痛い。キャンプで期待しましたが…山本と中田翔には頑張って欲しい。
この日は開幕戦ということで当初はチケットが取れず、リセールでようやくゲットできた席はベイスターズ側のウイング席の立見席。初めてアウェイ側での応援となりました。でもベイスターズファンはいいばかりでよい観戦となりました。
先発はドラゴンズが高橋宏斗、ベイスターズが東…我らが高橋宏斗はちょい気負いましたかね😢150キロ台のボールをビュンビュン投げ込むも、ベイスターズ打線に合わせられた印象でした。ただし、初回のオースティンの先制タイムリーは細川の見誤り、二回の森のタイムリーはカリステの捕球を諦めるタイミングが早すぎるなど不運はありました。防げた点でしたね。だけど5失点は痛かった。5回の梶原のタイムリーで3点目を取られたあたりで勝負ありって感じでした。ベイスターズ打線…めちゃ強力でした。
対する東はスピードはないけど、コントロール抜群でつけいる隙がなかった感じでした。中田と細川が二塁まで進みましたが、後続をピシャリ😢😢全盛時の吉見を見ているようでした。悔しいけど良い投手です。
試合は5対0でドラゴンズの完封負け😣開幕戦から悔しい敗戦となりました。今後の打線の奮起に期待しましょう。今年もしっかりとドラゴンズを応援していきたいと思います。

















































