園長のおじちゃんとキラメイレッド | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


*2019.4.22  長女 華瑠(はる)誕生



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品はこちらからご覧いただけます)


minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *レインボーベビー出産後のお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため妊娠中、36w6dまでは

バイアスピリンを服用していました。

 

 

こんにちは、ぞろりですニコニコ


先日亡くなられた志村けんさんのニュース


アメ限記事には書きましたが


ショックです…えーん




いろんな局で追悼番組がありましたね。


追悼番組だけど


大昔にやってたコントでも


やっぱり笑える。


仕事に対する姿勢だったり


動物に対する優しさだったり


やはり、すごい人だったなと。


惜しい人を亡くしたと思います。




我が家では志村動物園をよく見ていたので


倖くんにとっては『園長のおじちゃん』。


バカ殿とは=(イコール)には

なってなかったようですが


こちらももちろん、笑って見てたし。


世代を問わず笑わせてくれる


ステキなおじちゃんでしたね…





倖くん、



この前の志村動物園を見ながら


『園長のおじちゃん元気になったんだね!』


って言うんですよねアセアセ


やはり5歳児にはまだ


収録やらVTRやらの時系列は

分からない様子…アセアセ



『ううん、おじちゃん死んじゃったんだって。これは生きてる時に撮ったビデオだよ』


と伝えると


『ふうん?でも病院に入院したら元気になるの??』


と…タラー




『ううん、死んじゃったらもう会えないんだよ。燿くんだって、もう死んじゃったからここにいないでしょ?会えないでしょ?それと一緒なんだよ』


って言うと今度は自分が寂しくなるタラー


そんな事言わなくてもわかってるけど


それをちゃんと言葉に出すことの破壊力は


まだまだすごいです。




悲しそうなぞろりの顔を見てか


『そうなんだー…じゅーるくん(キラメイレッド)も死んじゃうの…?えーん


と、倖くんも不安そうにアセアセ




『キラメイレッドは強いから

きっと元気になって戻ってくるよ!』


と伝えましたが


キラメイレッドの充瑠くん

(小宮 璃央くん)


早く元気になって

撮影再開してほしいですアセアセ





いよいよ緊急事態宣言も出そうだし


広島でもいつの間にやら


感染者16人に増えてました。


東京なんて1日130人超えとか…!


0歳児がかかったなんてニュースもあるし


ほんとゾッとします。


我が家もなるべく不要な買い物

ショッピングモールは避け


公園で遊ぶのではなく 


お散歩で近所を回る程度にして


春休みを過ごしました。


ほかの人に知らずに映すのも

怖いもんねえーん



スッキリでハリセンの春菜が言ってましたが


『私たちは重症化しない』


ではなく、


『他の重症化する人たちに移してしまうかも知れない』


という危機感を、一人一人が

自覚する事が大事だと思います。



うちは特に義母が間質肺炎患ってるし


コロナうつると本当にヤバいですえーん




コロナウイルス


とにかく早く収束しますように…!


いつも応援してくださる皆様も


気をつけてお過ごし下さいねおーっ!アセアセ