とびひでした(T_T) | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。


*2019.4.22  長女 華瑠(はる)誕生



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品はこちらからご覧いただけます)


minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *レインボーベビー出産後のお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため妊娠中、36w6dまでは

バイアスピリンを服用していました。

 

 

こんにちは、ぞろりですニコニコ


華瑠ちゃん、ほっぺのぷつぷつが


なかなか治らなくて


ずっと小児科に通ってましたキョロキョロ



これは発熱してた頃なので


もう1ヶ月くらい前。


左頬にも少しプツプツ出てます。




なかなか治らなくて


保湿剤1日4回塗ってって言われて


ヒルドイドの泡のやつ使ってましたが


治りかけては赤くなりを繰り返すので


先週は保湿剤を


同じヒルドイドだけど

泡からクリームに変えて


『これで治らなかったら

 皮膚科行ってください』


って言われましたショボーン



治りかけるんだけど


また赤みがでたり、、


広がるわけではなく


という感じだったのですが




小児科って

なんでも診てくれるわけじゃないのかー、、




皮膚科って、お年寄りが多いし


待ち時間めっちゃ長いイメージ、、、




と思って近くの病院を検索したら


アレルギーの治療や

アトピー性皮膚炎にも

力入れてる小児科を発見!



新しくできたとこだけど


まずそっち行ってみるかと思って行ったら



『あらぁ…お母さん、これとびひです。』


って、、、


『もう少し早く治療してたらきれいに治ったと思うけど、ちょっと、、炎症繰り返して、中の組織も固くなってしまってるから、どうかなー…』


って…ガーン


えーーーーーーーガーン




今こんな感じです…。



前の病院では保湿剤のみだった事を話すと


『いやいやいや!これは保湿剤じゃだめです…』

『全身にプツプツできてきてますが、これはとびひのばい菌がずっと治らずにここで悪さしてるから、細菌に対するアレルギー反応が全身に広がってプツプツしてます』

って…チーン



『皮膚科に行ってって…皮膚科って誰がメインです?大人でしょ?お年寄りでしょ?だから赤ちゃんが行ってもなかなか薬も出しにくいし症例ないです。』

『だから赤ちゃんの事は専門で小児科が診るんですよ!風邪はもちろんだけど、皮膚も、中耳炎とかで耳も、全部うちで診ます。赤ちゃんや子供の事はなんでも小児科が1番症例もあるんですから。』

『小児科はなんでも診てくれるっていうイメージは当たりなんですけどね…皮膚科行けって言われる先生もまだいるんですね…』


って言われましたーえーん



今まで行ってたところも

近所ではわりと評判のいい優しい先生で

看護師さん達も優しいし

変えようとか思った事ありませんでした…


動物病院でもそうですけど

ころころ病院変えると

普段の様子があまりわからない

って事があるのであまり変えたくなくて…



でも早く変えればよかったーーーえーん


華瑠ちゃん跡残ったらごめんーえーん




とりあえず、内服でバイ菌をやっつける薬と

外用で顔用、体用の塗り薬と


これで4日間、様子見ですえーん

飲み終わったらまた来てねとのことで

なるべく…なるべくでいいから

きれいに直りますようにえーん