はじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
*2019.4.22 長女 華瑠(はる)誕生
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
※現在産後のためおやすみさせていただいています。
(今までの作品はこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*レインボーベビー出産後のお話です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため妊娠中、36w6dまでは
バイアスピリンを服用していました。
こんにちは、ぞろりです
今日で、華瑠ちゃん
生後1ヶ月になりました
トップ画に赤ちゃんの写真が出ないようにしてみます↓
華瑠ちゃん用のプチタンジュと
同じサイズのお友達プチタンジュが出来てます
近々またプレゼント企画を考えています
今朝の華瑠ちゃん
あっという間だったなー



おめめが開いてても
泣かずに手足をゴソゴソしている時間が
少し増えてきました

夜は相変わらずぐっすり寝てくれて
(倖くんの時はミルクも足してし、泣き止まずに寝ない事もあったのでもっと大変だったけどな)
2人育児、もっと大変かと思いましたが
意外と楽しんでさせてもらってます

やっぱり、燿くんに寝顔がそっくりですが
涙が出る程切なくなることはなく
『燿くんもこんなだったかなー
』

と、脳内で成長させて楽しむ
という感じに変わってきました

泣いてても、起きてても
何しててもかわいい
元気でいてくれることが嬉しい
それは主人も一緒らしく
しっかり華瑠ちゃんのお世話してます



そろそろ1ヶ月経ったし
家事もやり始めなくちゃなぁ

あさってには1ヶ月検診があるので
そこでOK出たらお風呂も入れるし
久々のお風呂楽しみにしておこう



ちなみにぞろりの体調ですが
もう傷はほぼ痛くなくて
体重はそんなに減らないものの
(とにかくお腹が空くw
ごはんもお菓子も妊娠中の倍は食べてるw)
体系的にはわりと戻ってきました

でもお腹の皮がかなりたるんでるー(笑)
さすが3人目…
繰り返し伸び縮みすれば
それだけ皮も伸びますよね

戻るのか、これ…

まぁまだ1ヶ月なので
気長に様子を見ます

あとは悪露。
まだ微妙に止まらないです



これも診察で
しっかり見てもらうしかないですね

それ以外は順調です

母子ともに元気に
出産から1ヶ月を迎えられたことに
感謝ですね



さて、華瑠ちゃん寝てるうちに
ちゃちゃっとご飯食べてしまおう
