ささはじめに
*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産
*2016.7.8 9wで流産(りんちゃん)
*2017.1.8 7wで流産(そらちゃん)
*13w1d から出血、絨毛膜下血腫の診断
*18w4d 羊水がなくなり
後期流産の宣告を受ける
*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に
成長を続ける
*2017.11.1 29w2d
ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産
*生後3日 2017.11.3 永眠
頑張り屋さんの自慢の息子でした
そんな燿くんと、家族の記録です。
ぞろり家が燿くんと一緒にした事は
こちらです。
現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に
ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓
(今までの作品もこちらからご覧いただけます)
Instagramもはじめました♪
*現在は5回目の妊娠中です。
まだお辛い方は
そっとページを閉じてくださいね。
ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により
不育症と診断されています。
そのため現在は
バイアスピリンを服用中です。
こんにちは、ぞろりです
今日は、お名前と占いのお話
ぞろりは普段
占い大好きなわけではないんですが
友人に誘われて
タロット占いしてくれるバーに行ったり
お好み焼き屋さんで
手相見てくれるおばちゃんの所に行ったり
友達発信でついでに見てもらうことは
たまーにありました。
言われた事で当たってる事もあったし
いい事だけ信じたり
今後こうした方がいいよ、的なアドバイスは
自分に都合が良ければやってみる
という感じで
もしうまくいかなくても
占いのせいにする事もないし
後々になって
『あれ当たってたわ!すげー!』
と思うことはあっても
じゃあまた行こう!頼ろう!!
とまではならない感じでした。
ただ、人生で一度だけ自分で調べて
『よく当たる』と評判の
姓名判断の占い師さんに
みてもらいに行った事があります。
2回続けて流産した後
悲しくて悲しくて…
もう妊娠するのが怖くて。
なぜ自分だけがこんな目に合うんだろう
もう赤ちゃん抱っこできないって事なの?
もう子供は望まない方がいいの?
できないの?
でも欲しい気持ちもあるし
何か自分が直せばいいところがあるなら…
なんの根拠もなくていい。
誰かに『次は大丈夫だよ』
って言って欲しい気持ちもあったし
ただほんの少しだけ
わかるならその根拠も欲しい…
という理由で
占いに頼ろうと思ったんだと思います。
個人でされてる優しそうなお兄さんで
小さなアパートの一室でされていました。
予約した時間に行くと
前の相談者の女性とちょうど入れ替わりで
その方は笑顔で帰っていかれました。
名前と誕生日を紙に書いて
『何を聞きたいですか?』
と言われたので
二度流産した事、次の妊娠が怖い事
また子供を望むことはできるかが聞きたい
と、それだけ伝えると
『あれ、お子さん、、、
いらっしゃっいます?よね?』
って言われました



半信半疑で試すようなことするなよ!!
って、今思えば
すごい失礼な事したと思うんですが
『あ、そうです、1人目はいるんです…』
って答えると
『あ、そうですよね。2人目さんの事なんですね。でも…あれ?今年いいと思いますけどね。出産…?いや、じゃあ妊娠か。今妊娠されてないですよね?』
『先週流産したばっかりで…今は絶対妊娠はないです…』
『そうですよね…でも、今年いいと思いますよ
』

というやり取りがあったのを覚えています。
今思えば、この時すでに燿くんが
2018年1月の出産予定日を迎える事なく
出産になること
お兄さんにはわかってたんですかね。
お兄さんの言ったとおり
燿くんはすぐ、お腹に来てくれました。
他にも、自分の旧姓の時の人生、性格
結婚してからの事
主人の性格、倖くんの性格など
たくさん当たってる事があって
とてもびっくりしたのを良く覚えています。
(結婚してからしばらくはよかったけど、ここ数年かな?イライラしてよくご主人に当たるでしょ。続けてるとご主人、いつか精神的に病みますよ?と言われ…その時すでに休職中だったので、びっくりもしたし心底反省しました…
お兄さんに言われてから、自分でもびっくりするくらい主人に当たらなくなりました。)

その時、
『名前って本当に不思議なもので、その子の生まれてからの人生に結構大きく影響するんですよ。実際ニュース見てたら、やっぱり殺されやすいとか虐待されやすい名前、犯罪者の名前なんてのもありますし…できればいい名前つけてあげたいですよね。』
って言われた事もあって
『えー!!じゃぁ次の子ができたらお名前つけるの相談に来ますね(笑)!』
と伝えて、私も笑顔で帰りました。
お値段は40分で3000円でした。
(ちなみに10分だと1000円)
だから燿くんが男の子とわかって
お名前を考える時…
本当はお兄さんに相談に行きたかったんです。
でも入院中で行けなくて…。
NICUで眠る燿くんに初めて会ったあの日
28週は越えて産まれて来てくれたものの
その状態の悪さに
破水してしまってごめん…
早く産んでしまってごめんね…
苦しいよね…ごめんね…
って思ったっけ。
でも産まれて来てくれてありがとう
大好きだよ
…って、名前を呼んであげたかったんだけど
まだ名前が決まってなくて。
でもお顔を見た時、候補の中の一つ
『あきくん』と。
そう思いました。
NICUを出てすぐ、父ちゃんにメールで
『あきくん、がいい!!』
というと、主人も賛成してくれて。
ただ、漢字が決まっていませんでした。
力強く、生きて欲しい。
いいお名前をプレゼントしてあげたい。
と思った時、占いのお兄さんを思い出して
ダメ元でメールしてみたんです。
メールで相談受けていただくことはできないか
以前お伺いしたこと
行きたかったけど現在入院中で
赤ちゃんが早産で産まれ命が危ない事
良い名前をつけてあげたい事
振込などで後日料金をお支払いしたい事
お伝えしたらなんと
メールで相談も可能だし
料金はいらないとご好意でみてくださって。
『あきひろ』の読みと『宏の漢字を使う事』
は決まっていたので
『あき』と読む漢字の中で
一番画数の良くて意味もぴったりな
『燿』と決めました。
お名前の漢字を決めたこと
燿くん本人にも
まだ息があるうちに伝える事が出来ました。
きっと、気に入ってくれたんだと…
良いお名前がつけてあげられたと
今でもとても嬉しく思っています。
って、実は
『宏』の字自体は特別悪いわけではないけど
すごく良いってわけでもないので
『僕なら、とある理由からその総画の名前はつけないんですけどね。でも宏の字をどうしても使われたいという事なら、その総画が最高だと思います』
と言われたのも気になってるんですけどね。
生きていたら、どんな性格の子だったのか
どんな運命が待っていたのか
それも聞いてみたくて。
あの時、燿くんのお名前の事
とてもご親切に相談に乗ってくださって
その後メールでお礼はお伝えしたんですが
どうしても直接、お礼が言いたくて。
あさりちゃんのお名前も
素敵なお名前をプレゼントしたいから
お兄さんに相談しに行こう
と思っています

お名前だけで
全てがうまくいくなんて思わないけど
避けられる悪い事があるって言うなら
できれば避けてあげたくて



それにしても女の子のお名前
なんの縛りもないので
なかなか候補が絞れません

男の子なら、と
『◯宏』の方は考えてたんですけどね

高校生の時
主人と付き合ってた頃からつけたかった
『陽菜ちゃん』は
アプリで調べたら
字画があんまよくなくて

悪くない、程度ならいいけど
流石に凶が入るとなぁ

読める字がいいな
とか
倖くんも呼びやすい名前がいいな
とかもあるし
使いたい漢字とか読みも
候補は考えて行こうと思うんですけど



なんにしてもいいお名前が
つけてあげられるといいです



一生懸命考えます
