26w4d あさりちゃん健診 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品もこちらからご覧いただけます)

minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*現在は5回目の妊娠中です。

まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため現在は

バイアスピリンを服用中です。 

 

 




こんにちは、ぞろりですニコニコ


今日も主人は


『よしっ!じゃあ行ってくるわ!』


と、思ったよりも元気に仕事に向かったので


一安心ですニコニコキラキラ


職場では本を読んだりしてるみたいで


いきなり『仕事をする』わけではないらしく


かなりハードルが低く設定してあるのも


有難いなって思いますニコニコ


少しずつ、少しずつ、ねニコニコ





さて、そんな今日はあさりちゃん


いつもの病院で健診の日でしたニコニコ




実は間で、近くのクリニックで


診てもらおうかなーなんて思ってましたが


電話して聞いたところ


『4Dのみなら受け付けてるけど、エコーの検査などは受け付けていない』


『4Dは28週からをおすすめしてます』


とのことだったので…アセアセ


せっかく4D診てもらうんなら


綺麗に見える時の方がいいし


とにかくあさりちゃんが元気だったので


今日の健診まで

おとなしく待つことにニコニコアセアセ




4Dはまた28週越えたら

診てもらおう照れ





今日の診察では若い女の先生が


エコーでじっくり


脳の血流から各臓器、へその緒の血流まで


詳しく診てくださいましたニコニコ



体重も887g、異常もないし


順調に育っているようですニコニコ




そして性別は、、、


『あ、性別、聞かれました?』

『言っても大丈夫ですか?』


と言われたので


『あ、はい、お願いしますニコニコアセアセ


と、聞いてきたのですが


『女のコの可能性が高いですねーニコニコ


とのことでしたニコニコ





女のコだったら、


こんな名前がいいな


一緒にお料理したりお菓子作ったり


かわいいお洋服お揃いで作ってあげたり


将来的には成人式の振袖や


結婚式のドレス選びに行ったり


いつの日か、孫のお世話をしたり…



一緒にやりたい事、山ほどあるんです。




だけど

『女のコです』って聞いた途端に

涙が出てきちゃいました。



私、今度こそ元気に産んであげられるなら
どっちでもいいと思ってたけど

自分で思うよりもずっと

男のコが良かったんかなぁって…えーん

お腹の出方が

やっぱり日に日に突き出て来るから

『絶対男のコやろ笑い泣き!』

『男のコやったら、この子三男やん照れ

『燿くんがいた事もしっかりわかるやん照れ

なんて、、、夫婦で話したりしてて

思ってしまってたんですよねアセアセ



女のコで、めっちゃ嬉しい!

でもその反面

もう二度と男のコの赤ちゃん

お世話する事はないのね

って思うと、寂しかったのかなアセアセ



でもやっぱり

燿くんの事を、重ねすぎなくて良かったと

ホッとする気持ちもあります。



もし、男のコだったら、、、

きっと思い入れが強すぎて

どこかで、重ねてしまう。

そうなると

この子は『燿くんではない』のに

『燿くんの分まで』と
想いを乗せすぎてしまったり

この子を通して
『燿くんの存在』を見てしまうと

この子がこの子として
見てもらえない時があるって事で

それはこの子にとっては酷だよなって。

『身代わり』ではないんだから。



燿くんは、燿くん。

この子は、この子。




そしてあさりちゃんは

主人の実家からすると待望の女のコなので

きっとめちゃくちゃ可愛がってもらえるし
(まぁ服とか、もらえるものの趣味は違いそうだけど)

末っ子だけどお下がりは少ないだろうし

妹の赤ちゃんが女のコなので

いとこ同士が同性って楽しいだろうし



うん、いい事たくさん照れキラキラ



だからお願い。

今度はお空に還ってしまわないで。

女のコでも元気ならそれだけで嬉しいから。

男のコじゃなくても

母ちゃんはあさりちゃんの事が大好きだし

大切だから…!


(燿くんがお腹に来た時…
『女のコがいいな!』って思ってたから
だから燿くんはお空に還ってしまったのかもしれない。
という気持ちがあります…)






友達とか家族からは

『女のコだといいねーっ爆笑キラキラ

って言われて

『いや、男のコもいいもんだよー?』

って思ってたけど

女のコ、かぁキラキラ


ちなみに

父ちゃんと倖くんは大喜びだったから、ね照れ



楽しみな事をたくさん考えて

ぬくぬくお腹で育って

きっと元気に産まれて来てくれる日を

みんなで楽しみに待ちたいと思います照れ