栗拾いと栗ご飯 | あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

あみぐるみで作る、世界に1つの『うちのコドール』

産んでくれてありがとう˚✧₊産まれてきてくれてありがとう˚✧₊
その大切な一瞬をカタチにします。
出会えた時の、最高の幸せとぬくもりを
もう一度感じてもらえますように…♡
一体一体、心を込めて編んでいます。

お空に還った次男のドールと活動中…✨

はじめにねこクッキー

 

     あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

*2015.3.25 長男倖宏(ゆきひろ)出産

*2016.7.8  9wで流産(りんちゃん)

*2017.1.8  7wで流産(そらちゃん)


*13w1d  から出血、絨毛膜下血腫の診断

*18w4d  羊水がなくなり

                後期流産の宣告を受ける

               →厳しい現実

 

*20w1d 〜入院、お腹の次男は奇跡的に

                   成長を続ける

 

*2017.11.1  29w2d

ちいさな次男燿宏(あきひろ)出産

   →産まれました♡

 

*生後3日 2017.11.3  永眠

  ありがとうございました˚✧₊⁎

 

頑張り屋さんの自慢の息子でしたキラキラ

そんな燿くんと、家族の記録です。



ぞろり家が燿くんと一緒にした事は

こちらです。

燿くんのアルバム


現在、燿くんが繋いでくれたご縁を大切に

ウェイトドールや家族のあみぐるみなどの作品を生み出しています。ご購入、オーダーはこちらから↓

(今までの作品もこちらからご覧いただけます)

minne *soleilギャラリー*


Instagramもはじめました♪

Instagram ぞろり


   あしあと  猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 *現在は5回目の妊娠中です。


長男がメインのお話です。


まだお辛い方は

そっとページを閉じてくださいね。




ぞろりは
・凝固系Ⅻ因子欠乏、
・プロテインS活性欠乏により

不育症と診断されています。

そのため現在は

バイアスピリンを服用中です。

 




 

こんにちは、ぞろりですニコニコ


皆さまお住いの地域は


台風大丈夫でしょうかキョロキョロアセアセ




広島は今日1日、雨はひどくないものの


昼頃から風がものすごく強く


近所のスーパーでも運転が怖かったですアセアセ




そして今日は


倖くんが来年から通う保育園の運動会


未就学児のかけっこに出る予定でしたが


台風のため延期にぼけー



すっごく楽しみにしてたので


残念そうでしたぶー




それが、別に連絡網とかないから


朝車に乗ってから


お友達からLINEの返事が来て知ったもんで


そのままUターンもなんだかな…


と思い


栗が落ちてる公園へ行ってきましたニコニコ





実は先日某NHKの番組の

シルエットクイズで栗が出たんですが



倖くん、本物の栗見たことないから


『???えー?


ってなってて(笑)




実際にイガイガを見たりつついたり


中から栗を取り出したりして


たくさん集めて拾って楽しんでましたニコニコ



元々どんぐりを集めるのが大好きだから


栗もものすごーくたくさん

拾って帰ってきましたよニコニコ


結構大きいのもあって


親達も大満足照れ



こんなにたくさん


…誰が剥くんだアセアセ


ってぞろりしかいないのだけど(笑)




ぞろりは実は


栗、あまり好きではなくてキョロキョロ



小さい頃母が作ってくれる栗ご飯も


別にそんなにおいしいと思ったことないし

(たぶん味も薄かったから?)


モンブランとか甘露煮とか


マロン系のおやつも甘すぎてか苦手キョロキョロアセアセ


炒め物にした栗なら自然の甘みで


まだおいしいんだけどアセアセ



って感じだったから



わざわざ栗なんて

剥いたことなかったんですニヤリアセアセ




でも倖くんが


『栗食べてみたいー』


って言うもんだから


昼から頑張って栗剥きましたよニヤリ




早速栗ご飯にニコニコ




そしたらなんとまぁ…!!



おこげまでできて

めっちゃ美味しかったーラブキラキラ!!

倖くんも、もちろん主人も

めっちゃ栗ご飯食べてました爆笑



倖くんとはじめての栗拾い

栗剥き、栗ご飯

大成功です爆笑キラキラ



最近はつわりで

白いご飯がダメなぞろり。 

海苔巻いたら1、2口食べれる程度でしたが


栗ご飯なら、お茶碗に半分くらい

余裕で食べられました爆笑


逆にそれしか食べられなかったけど(笑)


でも子供の頃と味覚も変わるからか

つわり中だから味覚変わってるのか

母の味付けがイマイチだったのか(オイw)

栗ご飯て

こんなに美味しいもんだったの…びっくり!?

今まで作らなくて損したーーー!!


ってくらい好きになれそうです照れ



ただ栗はもう剥いたやつが欲しい(笑)


ひたすら剥いても剥ききれず

気分悪くなって中断しましたニヤリアセアセ


熱湯にしばらくつけたら

鬼皮は割とするっと剥けるんだけど

小さい栗だと渋皮剥くのに

めっちゃ大変でチーン

包丁使ったら指切りそうだし

バイアスピリン飲んでるから

包丁で流血とかは避けたくて

同じく熱湯でふやかして
スプーンで剥きましたが

そんなにスムーズに剥けないーキョロキョロ


なんかコツがあれば教えてくださいキョロキョロ




そして味付きご飯は
食べやすいとわかったから

今度はブロ友さんが書いてた

ポン酢ご飯にも挑戦してみようかなニコニコ



広島在住の方

広島の端っこだけど

『マロンの里交流館』

ちっちゃいので大丈夫なら

今栗たくさん落ちてますよウインク

行き帰りの道にも(笑)

その辺で拾えそうですウインク

今日も地元のおじいちゃんが倖くんに

栗たくさん、ここにあるよ!

と教えてくれました照れ


もちろん栗園もあったんですが

そっちだともっと立派そうだったし

マロンの里交流館の売店には

もっと大きい栗や

もう剥いてある栗も売ってましたウインク


次は剥いてある栗買って帰りたいな(笑)