あじさいブログご訪問ありがとうございますあじさい

フリーランス日本語教師❤️naonaoです

 

「はじめまして」の方はこちらから

下差し

 

フォトジャーナリストの阿佐部伸一さんの取材を受け、

Yahoo!ニュースに掲載されました

 

ヒューマンアカデミー「にほんご日和」の取材を受けました

 

日本語教師と日本語学習者の日本語学習サイト

「にほんごカフェ」HP

 

 

 

 

日本語教師必見!

日本語教師のお仕事
無料でご紹介

 

 

無料で求人情報が届きます

日本語学校以外の案件や非公開の求人も多数アリ

 

 

\ ご登録は1分かんたん登録無料/
 

こちらをクリック

下差し

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 日本語学校の選択授業で、

ニュースの日本語を行っています。

 

 

 

 

前回の授業はこちら

 

 

 

 

 

 

今回は春学期の最終回。

 

 

 

 

 

今学期の最後の授業では、

以前から授業で扱おうと思っていた

新紙幣についてのニュースを行いました。

 

 

 

 

 

今回のニュースはこちら

下差し

 

 

 

 

 

 

 

内容理解のための質問を用意し、

ニュースを見ながら、

ワークシートに記入してもらいました。

 

 

 

 

 

 

答え合わせの後で、

新紙幣について、

新しい肖像画の人物は誰か?
 

 

 

 

 

 

 

そして、何をした人なのかを調べてもらい、

グループで発表してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

その後で、

新紙幣について補足の説明をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

説明に使用したのは

国立印刷局の新しい日本銀行券特設サイトです。

 

 

人物の説明はこちらを使いながら紹介しました。

 

 

 

 

 

 

そして、キッズコンテンツを使ってさらに説明をしました。



わかりやすくまとまっています。

 

 

 

新しいお札のデザインには何が載っているか、

また、新しいお札に初めて使われる偽造防止技術についても紹介しました。

 

 

 

世界初採用の3Dホログラムも紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に

新紙幣クイズをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

クイズは皆、真剣モードびっくり

 

 

 

 

 

学生達は、楽しかったようです。






クイズは

盛り上がりました。

 

 

 

 

 

私もクイズを作るにあたり、

色々知らなかったことが多く、

勉強になりました。

 

 




みなさんも

学習者、

お子さんになどに、

新紙幣クイズをぜひしてみてくださいね!

 

 





せっかく学生達と仲良くなったなぁと思ったら、

いつも最終回。

 

 

 

 

 

 

 

来学期もまた受講してくれたらいいなぁと思います。

 

 

 

 

 

今学期も実に楽しく授業ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 


日本語教師のための実践勉強会
おかげさまで周年を迎えました

 

 

水曜コース

次回は「文法」
土曜コースも募集中

1講座からご参加いただけます

 

 つながる花1お申し込みはこちらをクリック

下差し

 

 

 

 

 

NEW「JLPTを教えよう」〜N3対策 夏休み集中講座〜

 

JLPT対策にお悩みの日本語教師の皆さん!

一人で悩まずに、効果的な教え方を一緒に考えてみませんか?

つながる花1お申し込みはこちらをクリック

下差し 

 

 


これから日本語教師を目指したい方、
プライベートレッスンの教え方、教材分析の仕方、
これからの日本語教師としての働き方など
お悩みの日本語教師の方、
一人で悩まずに、一緒に考えてみませんか

各種コース詳細はこちらクリック下差し

>>日本語教師のため個別サポートコース<< 

 
これから日本語教師を目指したい方、

駆け出し日本語教師の方、教え方に悩んでいる日本語教師の方への

教師養成のためのマンツーマンレッスンも行なっています

 

>>>お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック<<<

(お問い合わせは無料です)

 

 

外国人のための日本語プライベートレッスン

 

各種詳細はこちらをクリック下差し  
 >>>Japanese private lessons for foreigners<<<

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 こちらもクリックしていただければ幸いです

 

読者登録してね