絵馬ブログご訪問ありがとうございます絵馬

お年玉鏡餅フリーランス日本語教師❤️naonaoです鏡餅お年玉

 

「はじめまして」の方はこちらから

下差し

 

フォトジャーナリストの阿佐部伸一さんの取材を受け、

Yahoo!ニュースに掲載されました

 

ヒューマンアカデミー「にほんご日和」の取材を受けました

 

日本語教師と日本語学習者の日本語学習サイト

「にほんごカフェ」HP指差し

 

 

 

 

 

 

日本語教師必見!
 
 
日本語教師のお仕事
無料
でご紹介
 
無料で求人情報が届きます
日本語学校以外の案件や非公開の求人も多数アリ
 
 
 
\ ご登録は1分かんたん登録無料/
 こちらをクリック
下差し

 

 

 

 

 

 

日本語学校は冬学期がスタートしました。

 

 

 

 

どこもかしこも日本語学校は日本語教師不足のようです。

 

 

 

毎学期ですが教師不足で

今学期も代講祭りですアップ

 

 

 



 

 

今学期は代講で始まりました。

 

 

 

 

 

校長から代講依頼のメールがありました。

 

 

 

 

今回の代講は

なんと、午前クラスと午後クラスのダブルヘッダーポーン

 

 

 

 

 

午前クラスも午後クラスも担当講師が体調不良とのことで、

急遽代講を探しているということでした。

 

 

 

 

しかもどちらも上級。

 

 

 

 

 

たまたま代講依頼日は在宅ワークのみだったので、

お引き受けすることにしました。

 

 

 

 

 日本語学校は何かと代講が多いです。

代講が多い理由はこちら

下差し





 

 

 

 

 

午前クラスは初めてのクラス。

 

 

 

 

 

数名、以前教えたことがある学生たちがいたので、

ちょっと安心して、授業できました。

 

 

 

 

授業が始まると、スイッチオン。

 

 

 

 

気がつけば、楽しんでいる自分がいました。

 

 

 

 

 

なんとか無事に授業終了。

 

 

 

 

 

お昼もなんとか食べる時間確保でき、午後クラスへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後のクラスは前週代講のクラスでした。

 

 

 

 

 

先週と間が空いてもう1回代行頼まれていたのですが、

また今週も代講に入ることになりました。

 

 

 

 

 

 

学生たちもびっくりしていました。

 

 

 

 

 

 

前週に引き続き同じクラスだったので、

学生たちの名前と顔が一致し、

落ち着いて授業ができました。

 

 

 

 

 

今回は少子高齢化についての授業でした。

 

 

 

 

以下の質問についてディスカッションを行いました。

 

  1. (女子学生に)結婚しても仕事を続けたいか。
  2. 結婚したら子供は何人欲しいか。
  3. (一人っ子の学生に)兄弟が欲しかったか。
  4. 相手に求める結婚の条件は?
  5. 日本では熟年離婚が増えているが、もし結婚したら熟年離婚したいか。
  6. 少子高齢化の原因は?

 

 

など、質問しました。

 

 

 

全員中国人の大学院進学クラスですが、

このクラスは、みな意見を活発にしてくれました。

 

 

ディスカッションのトピックが興味があったからかもしれません。

 

 

 

 

1では結婚しても、仕事を続けたいという学生がほとんどでした。

 

2では、一人っ子でいいという学生がほとんどでした。

 

3では、男子学生はお姉さん、女子学生はお兄さんが欲しかったということでした。

 

4ではほとんどの学生が「はい」と答えました。

 

 

 

 

中国はこれまで長く一人っ子政策だったため、

一人っ子の学生が多いです。

 

 

教育にお金がかかるので、一人で十分だという意見が多かったです。

 

 

一方で、サッカーできるくらい欲しいという学生も。

 

 

これには他の学生もお腹を抱えてゲラゲラ笑っていました。

 

 

 

3では、男子学生はお姉さんが欲しいということでしたが、

理由は「お姉さんは優しい」からだそうです。

 

 

 

中国語では「有車有房」という言葉があり、男性への結婚の条件なのだそうです。

これは自動車と家をもっているという意味なのだそうです。

 

 

実は、「門当戸対」も結婚の条件だったそうです。

これは、門も戸も、家の格式のことで、

当や対は、同程度という意味だそうです。

 

家庭環境や生活水準、育ちや価値観が似ていることが、

まずは結婚の大前提とされていたそうです。

 

 

そのため、中国では今でも男性が家がないと結婚できないとか。

 

 

 

 

4の理由は中国では日本と比べものにならないぐらい、

子供の教育を重視します。

もし離婚したかったら、

子供が高校生や大学生になって手がかからなくなってから
すぐに離婚したいという意見が多かったです。

 

 

 

 

なぜかと聞くと、

中国には退職金が存在しないそうです。

退職時にドカンともらうのではなく、

退職後も給料をもらい続けるのが一般的なのだそうです。

 

だから、旦那さんの退職金狙いで定年まで辛抱する意味がないのだとか。ゲッソリ

 

 

 

日本でも離婚に踏み切るきっかけは同じなのに、

時期も理由も違うのは、知りませんでした。

 

中国のほうが日本人よりシビアだと思いました。

 

 

 

 

 

最後に少子高齢化の原因と対策についてディスカッションしました。

 

 

 

 

授業では毎日が異文化なので、

こういったディスカッションなどでは、

初めて知ることが多く、

知見が広がります。

 

 

 

 

 

特にディスカッションに積極的な学生たちが多いクラスだと、

発言を聞いているだけでも面白く、

やりがいを感じます。

 

 

 

 

 

なんとか無事に午後クラスも代講終了しました。

 

 

 

 

 

2回連続での代講でしたが、

このまま継続して卒業まで教えたいと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

朝から長い1日でしたが、代講祭りはこれにて終了です。

 

 

もしかしたら来週もお呼びがかかるかも??

 

 

 

 

 

 

代講、とても楽しかったです照れ

 

 

 

 

いい1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

これから日本語教師を目指したい方、
プライベートレッスンの教え方、教材分析の仕方、
これからの日本語教師としての働き方など
お悩みの日本語教師の方、
一人で悩まずに、一緒に考えてみませんか
はてなマーク

各種コース詳細はこちらクリック下差し

>>日本語教師のため個別サポートコース<< 

 
これから日本語教師を目指したい方、

駆け出し日本語教師の方、教え方に悩んでいる日本語教師の方への

教師養成のためのマンツーマンレッスンも行なっています

 

>>>お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック<<<

(お問い合わせは無料です)

 

 

外国人のための日本語プライベートレッスン

各種詳細はこちらをクリック下差し  
 >>>Japanese private lessons for foreigners<<<

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 こちらもクリックしていただければ幸いです

 

読者登録してね