てんとうむしブログご訪問ありがとうございますてんとうむし

ランドセル桜フリーランス日本語教師❤️naonaoです桜ランドセル

 
 

「はじめまして」の方はこちらから

『私がフリーランス日本語教師になったわけ』いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです  【募集中】日本語教師のための実践勉強会「生教材を使った授業を考えよう…リンクameblo.jp

 

 

フォトジャーナリストの阿佐部伸一さんの取材を受け、

 

 

 

           フリーランス日本語教師の世界 | にほんご日和

 

「フリーランス日本語教師に向いている人どんな人?」執筆しました

 

イカロス出版『日本語を教えよう 2022』

「ICT初心者でも使える!オンライン授業で役立つツール&アプリ」

執筆させていただきました。

 

イカロス出版『日本語教師になる本 2023』

 

 

 

 

日本語教師必見!
 
日本語教師のお仕事
無料でご紹介
 
無料で求人情報が届きます
ベル非公開の求人も多数アリベル
 
\ ご登録は1分かんたん登録無料/
 こちらをクリック
下差し
 
 
 
 
 
 
 

 

本日開催しました

 

 
 
 
 

 

「会話の授業をしても学習者が積極的に話してくれない」

 

「会話の授業をしても話が膨らまず、学習者同士が私語を始めてしまう」
 

「ロールプレーをしても学習者が実際に話せるようにならない」
 

「暗記ばかりの練習で話せるようにならない」
 

「学習者がつまらなそうにしている」
 

「教師主体の授業になってしまう」
 

「オンラインレッスンでのフリートーキングに悩んでいる」
 

「会話の授業のバリーションが少ない」
 

「会話の授業に自信がない」

 

「市販の会話教材を使ってみてもうまくいかない」
 

 
 
 

など、会話授業にお悩みを抱える参加者の日本語教師の皆さんの

お悩みを解消すべく、

学習者がドキドキワクワクする会話授業をするために

どうすればいいか、
ワークショップ開催しました。

 

 

 

 
 
特に、

 

「市販の会話教材を使ってみてもうまくいかない」

というお悩みが多く寄せられています。

 

 

 

 

教材も授業スケジュールも決められている場合には、

その通りに教えればいいと思うのですが、

市販の会話教材を使ってみてもうまくいかないのは、なぜでしょうか。

 

 

 

 

市販の会話教材を使ってみてもうまくいかないのは
以下のような問題点があるからです。
 
  • 授業の組み立てや進め方がうまくできていない
  • 教材や授業内容が学習者のレベルに適していない
  • 学習者の興味関心に適していない

 

 

中級のレベルの会話教材だから使っているとか、

ロールプレーにいい教材だと勧められたからとか、

このような理由で会話教材を使っている教師も多いようです。

 

 

 

 

しかし、決まってこのような教師からは、

 

「市販の会話教材を使ってみてもうまくいかない」

というお声をよく聞きます。

 

 

 

 

それぞれの市販教材は

教える対象やニーズ、目的が設定されて作られています。

 

 

 

そのため、

その対象やニーズ、目的とは異なった学習者に使うと、

授業がうまくいかないのです。

 

 

 


会話授業といっても、

興味関心によって教える内容も異なるため、

教える内容や教材を変える必要があります。

 

 

 

つまり、

市販の会話教材を使ってみてもうまくいかないのは

教師が学習者の日本語学習の目的やニーズを

興味関心をしっかりと把握せず、

教師の教材分析が不十分なまま授業をしていることに

問題があるということです。

 

 

 

 

学習者のレベルに合っていても

いい教材だからと勧められても、

まずはしっかりと教師がその教材分析をして、

使い方を理解しなければ、

効果的な使い方ができないでしょう。

 

 

 

 

 

また、

会話の授業では授業の組み立てがうまくできていなければ、
学習者は能動的に話してくれません。

 

 

 

ではどうすればいいでしょうか。

 

 

それは、学習者がドキドキワクワクする会話授業を行うことです。

 

それには、学習者が話したいという気持ちにさせることが大切です。


つまり、「学習者主体の授業」をすることです。

 

 

「学習者主体の会話授業」とはどういう授業なのでしょうか。
 

それには、学習者が「ワクワク」「ドキドキ」する「仕掛け」が必要です。
 

 

 

 

  実際のケースを皆さんに考えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 恒例のワークショップでは、

実際の会話授業でのケースを考えていただき、

学習者がドキドキワクワクする

会話授業を体験していただきました。

 

 

 

 

グループワークやペアワークでは、

皆さん、目をキラキラさせて

夢中になっている姿は

学習者のようで、

大変印象的でした照れ

 

 

 

 

 

 

模擬授業を体験していただき、

皆さんの気づきをシェアしました。

 

 

 

 

 

 

参加者の方から嬉しい気づきを

シェアしていただきました飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習者の立場になってみて、

学習者の気持ちや

教師の役割や時間の使い方など、

様々な気づきがあったようです。

 

 

 

また、ワクワクする会話授業とは

どんな授業かお分かりいただけたようです。

 

 

 

この気づきをぜひ目の前の学習者へ

向けていただき、授業に役立てていただければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もあっという間のワークショップでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参加の皆様、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ニュースを使った授業」を体験してみませんか?

 

 

下差しお申し込みはこちらをクリック下差し

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

レッスンにお悩みの日本語教師集まれ

これから日本語教師を目指したい方、
プライベートレッスンの教え方、
教材分析の仕方、
これからの日本語教師としての働き方など
お悩みの日本語教師の方、
一人で悩まずに、一緒に考えてみませんかはてなマーク

各種コース詳細はこちらクリック下差し

>>日本語教師のため個別サポートコース<< 

 
これから日本語教師を目指したい方、

駆け出し日本語教師の方、教え方に悩んでいる日本語教師の方への

教師養成のためのマンツーマンレッスンも行なっています

 

>>>お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック<<<

(お問い合わせは無料です)

 


 

外国人のための日本語プライベートレッスン

 各種詳細はこちらをクリック下差し  
 >>>Japanese private lessons for foreigners<<<


お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック下差し 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 こちらもクリックしていただければ幸いです

 

読者登録してね