超自己満足的自己表現 -78ページ目

ミラー! (560)息子との温度差

 今日は、美里が仕事で出かける。今日は日本アカデミー賞の発表なのだ。最優秀賞とかは2月なんだけどね。


「じゃあ、行ってきます。春希さん、子供たちのこと頼みます。」


と、マネージャーさんと共にたくさんの荷物を持って、家をでた。美里が主演として出ている映画は結構評判がよく、優秀賞には入るだろうといわれている。美里の演技も、今までの作品の中でも一番だとも。だからいっぱい女優としてのオファーが来ていたんだけど、僕との結婚で全部お断りしている。今はモデルの仕事とCMの仕事に抑えているのだ。ドラマに入ると、本当に拘束されてしまうからね。


 夕方。美里が下ごしらえしてある夕飯に少し手を加えて、子供たちとの夕食。優希がリビングのテレビのリモコンを持ってきて、テレビをつける。基本我が家では食事中にテレビは見ないんだけど・・・。


「美里さんがでるテレビがあるんでしょ?」


と優希が言った。ああ、そういえばそうだね。忘れてたというか、あまり見たくないというか・・・。


「見ないの?パパ。」
「あ、ちょっとね。」


優希はニタッと笑って僕に言う。


「パパは美里さんを見たら、顔が真っ赤になるもんね。じゃ。ご馳走様。」


といって優希は食べた食器を流しへ持っていく。


「優希は見ないの?」
「僕は宿題がたくさんあるし、年明けの入塾テストに向けて勉強しないとね。春から5年だし、できれば早慶か麻布へ行きたい。まあ・・・今いるところの大学でもいいけど・・・。」
「偉いね、優希。大丈夫だよ。優希はパパの子だから。」
「僕はね、パパと違って馬鹿だからね。知ってるもん。パパを知っている先生たちがみんな僕のことを色々言うし・・・。」


優希は学校で色々言われているらしい。僕自身、青学にいた頃は飛びぬけて優秀だったし、模試を受けても全国でトップクラスだった。これでも一応中学受験では、通っていた麻布のほかに、慶應、早稲田、ラサールを受けて、すべて受かった。でも歩いて通える麻布を選んだ時、お父さんや父さんはあきれてたよ。エスカレーター式の中学へは行かないのか?ってね。


「優希、お前は馬鹿じゃない。やればできるんだよ。ママもがんばって慶應に行ってたし。塾行って、受験のノウハウを教えてもらえばきっと・・・。」
「パパはずっと秀才だとか言われてたから、僕の気持ちなんてわからないんだ。あの学校で、真ん中の成績・・・。どうあがいたって、無理だよ。もしかしたら塾にまで見放されるかも・・・。」


なんか落ち込んでないか?優希。


「わかった。冬休み、暇を見つけて、優希の勉強を見てやる。優希はできる子なんだ。やればきっとできる。やれることはやってみなさい。パパ、応援するからね。」
「うん・・・。」


そういうと、勉強道具一式を持って、リビングの机で宿題を始めた。

雨が効果的に印象付けるのでしょうか (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 雨が効果的に印象付けるのでしょうか
「雨の日の思い出は?」
あるお祭りで、大雨にあってびしょびしょになったなあ…。
基本的に少しの雨くらいで傘は差しません…。

ミラー! (559)新聞記事

 美紅と共に風呂から上がってくる。朝食を終えている優希と未来は、エル君と一緒に遊んでいる。エル君もうれしいんだろうね。


優希と美紅が、前田家や遠藤家で居候している時、隣の遠藤家でお世話になっているんだけど、たまにしか家に上がらせてもらえないんだよね。そして遊んでもらえない。ま、朝一番のお父さんとの散歩くらいかな。元々警備用の犬だし、きちんと訓練されているから、エル君は何かあったとき、きちんと対応できる。たとえば、お父さんに何か危険が迫った時とか、家に何者かが侵入したときなんかね。普段は本当に優秀な番犬なのだ。だから、長い間、我が家が留守でもエル君がお父さんと僕の家の庭を行ったり来たりしてくれているから、安心だ。


まあ優希の犬だけど、元総理大臣のファーストドックだしね。優希たちと遊んでいる時は本当に優しい犬になる。決して噛んだり、無駄吠えしないから任せて安心だ。


 朝食を食べようと、ダイニングへ行くとたくさんの新聞がつんである。


「美里、何これ?」
「あ、朝早くにね、お父さんの秘書さんが、届けてくれたのよ。スポーツ紙すべて、私と春希さんの話題でいっぱいだからかしら・・・。」


ああ、昨日の婚約会見ですか・・・。もちろん婚約会見の話題がトップ記事。メインは美里が僕の写真を持ってにこやかにしているんだけど・・・。もちろん写真は例の病院の写真。トップ記事はそれでいいんだけど、スポーツ紙によっては中の記事、色々僕の素性が書かれている。


元総理大臣の養子息子。
祖母、曽祖父は総理大臣経験者。
兵庫県伊丹市在住の陸上自衛隊幹部自衛官などなど・・・マジ僕ってバレバレ。
夏に出た、某雑誌の写真まで出ている。まあいう美里と並んで写っているもの。玉の輿婚だってね。


内容的には間違ってない。まあそれはそれで、堂々とできるのだからいいかな・・・。


 ご飯を食べながら、これからのことを色々話す。


「美里、婚約発表が終わったんだから、ここへ引っ越して来たら?悪いけど、仕事ないときは、子どもたちの面倒見て欲しいんだ。これからのことを考えるとそのほうがいいと思って。」
「そうね・・・。未来もこの家、気に入っているし。優希くんや美紅ちゃん3人でいるほうがいいみたいだしね。できるだけ早く引っ越すね。」
「ありがとう美里。とても助かるよ。あと・・・。」
「あと?」
「結婚してね・・・当分一緒に住めないかなって・・・。あっちの家で・・・。仕事入っている?3月。」


美里は首を振る。3月は結婚してすぐだからと、仕事は入れていないらしい。急な仕事が入ったら別だけど、単身赴任とはいえ、新婚生活くらいはしたいよね。でもそしたら子供たちはどうなる?優希は学校、美紅は幼稚園。遠藤家へ預けるしかないか、それとも、美紅だけでも・・・と思ったり色々頭の中が混乱する。

犬・猫・昆虫だって! (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 犬・猫・昆虫だって!
「ペットにするならこの動物!」
犬が欲しいです。

我が家には、インコとモルモットがいます…。

ミラー! (558)最愛の娘と

 朝の2度寝は気持ちよいもので、暖かい美紅と共に2度寝をした。


「春希さん、いつまで寝ているの?もう子供たちは、朝ご飯食べているのよ。」


と、美里が起こしに来る。その声に美紅もゆっくり起きてきた。


「おはよう、美紅、おはよう、美里。」


と、僕は美里と美紅の頬へおはようのキス。


「春希さん、お風呂沸いているから、美紅ちゃんと一緒に入って来たら?」


お風呂?朝から沸かすって珍しいね。いつもはシャワーなのに。


「未来と優希くんったらね、もうドロドロに汚れて戻ってきたのよ。ワンちゃんとじゃれるから・・・。ワンちゃんも雪と泥でもうドロドロ・・・・。」


だからか・・・お風呂沸かしたの。子供たちはいいとして、エル君をどうにかしないと・・・。このままじゃ、上には上がらせない。


「ねえ、パパ。美紅、エル君とお風呂へ入りたい。」
「え?エル君とお風呂?湯船はだめだよ。エル君はシャワー。それでいい?」
「うん!」


しょうがない。汚れてもいい長袖Tシャツを着て、エル君の待つ庭側の勝手口へ向かう。ほんとエル君はどろどろで、僕たちがいる時はいつも屋内にいるんだけど、汚すぎて上へ上げられず、エル君はずっと待っていたかのように、僕を見るととても喜んだ。


この勝手口から風呂場までちょっと距離があるけど、僕はエル君を抱っこして風呂場へ。重くなったよね・・・エル君。伊丹駐屯地でもらってきたときなんてほんとちっちゃくて、腕にすっぽり入ったんだけどな・・・。さすが大型犬。風呂場まで連れて行くのが一苦労。風呂場では、美紅が服を脱いで準備万端で待ち構えている。暖かいシャワーでエル君の汚れを流し、シャンプー。美紅と僕は泡でいっぱいになりながら、楽しげにエル君を洗う。美紅も大喜び。もちろんエル君も。あんなに汚れていたエル君にシャワーをかけると、ほんと綺麗になった。エル君は体を震わせて、余分な水を吹き飛ばした。さらに笑う未来。あとはバスタオルを持った優希にバトンタッチ。優希はきれいにエル君拭き、その後、ドライヤーで乾かした。エル君の毛はいい匂いでピカピカ。即リビングへ行ってご飯を食べたみたいだね。


その後、娘とゆっくりお風呂タイム。久しぶりに美紅と笑ったような気がする。家族団らんっていいね。早く一緒に暮らしたいね。

飲みすぎに注意! (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 飲みすぎに注意!
「お酒の席での失敗談は?」
今のところありません。
失敗する前に体調が悪くなるので…。

ついうっかり (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ ついうっかり
「今までにした印象的な失くし物は?」
自分自身の心。だと思う。
マジな話ね。

いまだに自分を失っています。

安いメガネ屋さん増えていますね (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 安いメガネ屋さん増えていますね
「メガネ派?コンタクト派?」
メガネですね。
コンタクトは怖くてえええええ

後ろ向き

【8力】/逆位置
勉強や仕事の集中力が続かないみたい。
あきらめや投げやりな態度はタブー。
弱音を吐かないで前向きになってぇ。



15年振りに面接を受けたダウン

失敗

前向きどころか後ろ向きダウン

フレッシュネスなどありますが・・・ (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ フレッシュネスなどありますが・・・
「マック派?モス派?」
マックです。
つうかマクドです。

モスが近所にないんですよ。