ぐるぐる☆ハングル -22ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

ちゃんと季節は進んでいるようで、朝晩は少しずつ気温が下がってきたな~と実感しています。

この間八百屋さん行ったら、結構値段も下がっていたし(笑)。

そろそろ山登りに行けるかな?と楽しみにしています。

 

2018年ソウル旅行2日目

(2018年9月9日その7)

 

韓国競馬を楽しんだ後、舎堂にある「全州ジョンチプ」へ行きました。

同じ4号線なので、アクセスもバッチリ!

 

ジョンが大好きな私たちが、過去何度も行っているお気に入りのお店です。

 

もしかしたら、一番リピートしているお店かも?

 

これまでは小さな入口で靴を脱いで、ビニール袋に入れて自分で持ち歩いてお座敷に座っていたのですが、玄関口が埋め込まれ、全席テーブル席になっていてビックリ!

 

イスは、韓国によくある、荷物を入れられるイスです。

 

いつも注文するのは、モドゥムジョン2万ウォンです。

 

マッコリの種類も多く、かつ、リーズナブル!

 

こちらは卓上にあるメニューです。

 

大人数で来るお客さんが多いせいか、セットメニューも充実しています。

 

材料の原産地はこちら。

 

午後6時過ぎに入店すると、ほぼ満席。

すぐには入れて良かった~。

 

因みに、隣の席にいたアジョシ二人組(うち一人は自称サムソンとのこと)から気に入られたのか、何度も話しかけられました。

嬉しかったのですが、拙い韓国語で何とか返答するのがなかなかしんどかった。。。

 

パンチャンはシンプルです。

白菜キムチ。

わりと浅漬けだったと思います。

 

青唐辛子とニンニクの芽。

 

サムジャン。

 

ピンぼけですみません(汗)。

このお店でニンニクの芽って生で食べられることを初めて知りました。

とってもお気に入りで、一人でボリボリ食べてます(笑)。

 

ジョンのタレには生のタマネギが入っています。

 

 

テバッ (3,000ウォン)

よくあるマッコリのテバッ。

でも、この時期あまり飲んでいなかったので、注文してみました。

よく冷えていて、美味しい~♪

 

 

モドゥムジョン (2万ウォン)

ジョンは、トングラテン、トンテジョン、エゴマジョン、豆腐ジョン、エリンギジョン、ホバクジョンの6種類があり、二度に分けて出来立て熱々が提供されます。

 

エゴマジョン。

中に挽肉とか入っていて、ボリューミー。

 

こちらはトンテ(スケトウダラ)ジョン。

このセットだけで、お肉もお魚も食べられるのが本当にいい!

 

ホバクジョンがあるはずが、写真を撮り忘れちゃったのかな?

 

濃い味好きなので、いつもたっぷりとタレを使っちゃうのでおかわりをします。

もう一度お願いされるのが面倒なのと思われるのか、いつもモリモリのタマネギを付けてくれて、嬉しい~(笑)。

タマネギはそのままサラダとして食べても、すごくさっぱりします。

 

2度目に出していただいたのがこちら。

別のカゴではなく、最初出て来たカゴに、例えたくさん残っていたとしても、ドサッとのっけてくれます(笑)。

 

豆腐ジョン。

サイズが大きく、衣はかなり薄め。

 

これがトングラテンかな?

ミニハンバーグみたいで、食べごたえがあります。

 

これがエリンギジョンかな?

キノコ好きなので、歯応えがたまりません。

 

マッコリ2本飲んで、この日のお会計は26,000ウォン。

ホント、お安い~!!

 

 

いま思えば、折角競馬でちょっと当てたんだから、プレミアムマッコリでも飲めば良かったかな?(笑)

ともあれ、変わらぬ美味しさに大満足☆

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

全州ジョンチプ 
ソウル特別市銅雀区銅雀大路7キル19
TEL 02-581-1419

営業時間  15:30~2:00 (日曜日14:00~24:00)

定休日 無休
地下鉄4号線舎堂駅10番出口から徒歩3~4分くらい?


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

先日、カルディの年に1度の決算セールでトマト缶が75円になっていたので、箱買いして持ち帰りました。

400gの24缶入りだったので、予想以上の重さに悪戦苦闘。

1年分のトマト缶を安く買えたものの、全身汗だくになっちゃいました(汗)。

 

2018年ソウル旅行2日目

(2018年9月9日その6)

 

次はいよいよコリアカップ!

 

まずはパドックへ行きました。

 

日本から参戦しているのはこちらのロンドンタウン。

前年度に岩田康誠騎手とのコンビで勝っていて、連覇を狙っています。

 

馬を連れているスタッフのこの「SEOUL 12」と書かれているの何だろう?

 

こちらのスタッフさんは「BUSAON(釜山) 7」でした。

 

さて、馬券を購入。

 

ロンドンタウンの単勝と複勝をそれぞれ1万ウォンずつにしました。

 

さて、競馬場へGO!

 

岩田康誠騎手、去年も参戦しているのに、写真がない(笑)。

 

この日のメインレースを盛り上げるため、アイドルグループのステージが予定されていたのですが、すぐ横を通って行きました。

 

すごい人~。

 

でも、競馬場の向こう側には山が見えるぐらいのどかです(笑)。

 

スタート地点が近いので見やすかったです。

 

馬たちが出て来ました~。

 

いよいよレースです!

ホント、このオーロラビジョン、大きいな~。

 

ゲートに馬が入り、、、

 

日本と同じようにおじさんが上に上がってスタート!

 

おおっ!

結構キレイに写真に撮れた!!

 

レースはロンドンタウンが早々に抜け出して、一人旅でした。

 

目の前を通ってゴールへ。

 

15馬身差という、圧勝でした。

 

電光掲示板では、15とは書かず、「大」となってる(笑)。

 

レースが終わるとさっさとゲートが移動されました。

 

岩田康誠騎手、連覇おめでとうございます!

 

レースの後、アイドルグループのミニコンサートが開催されました。

 

この時は誰だか全然わからなかったのですが、後から調べたら宇宙少女だったそうです。

 

確か2曲歌ってくれたと思うのですが、1曲は知っている曲で結構好みの曲だったから、個人的には楽しめました(笑)。

 

何よりこんなに近くで見られたのはすごかったな~。

 

みんな可愛くてキレイ~。

 

日本の競馬場ではこんな企画、やってないですよね~?!

 

さて、次はウイナーズサークルへ。

 

ロンドンタウンは、まだこちらをかけていなかったです。

 

すぐ近くでロンドンタウンを寄せていただけました。

ありがとうございます☆

 

かわいい~♪

 

ロンドンタウンは、キレイにおめかし(笑)。

 

歓声に応える岩田康誠騎手。

 

関係者の記念撮影です。

 

みなさま、いい表情~!

おめでとうございます。

 

こちらがおこやまの購入した馬券。

オッズがよくわからないのですが、一つ外したから、元返しぐらいだったんじゃないかな~とのこと。

私も少しプラスになったので、夕ごはん代ぐらいにはなったかな?

 

 

2019年は藤田菜七子騎手が参戦すると楽しみにしていたのに、日韓関係の悪化で日本馬が招待されず、2020年は新型コロナのためにレースそのものが中止となりました。

2021年はどうなることやら。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

レッツランパーク・ソウル (ソウル競馬場) 
京畿道果川市注岩洞685番地

定休日 旧正月
地下鉄4号線競馬公園駅から徒歩5分ぐらい?

ソウルナビ → ◎◎

コネスト → ◎◎


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

8月も終わろうとしているのに、酷暑が続いていますね~。

今日は一週間分の野菜を買いに八百屋さんへ行ったのですが、人気店で行列が出来ているので、帰ってきたらぐったりでした。。。

みなさまも、くれぐれもご自愛下さい☆

 

2018年ソウル旅行2日目

(2018年9月9日その5)

 

まずはパドックを見に行きました。

 

こちらが日本から参戦しているモーニン。

 

馬の元気な姿を確認し、馬場の方へ。

 

オーロラビジョンにも、モーニンが映っていました。

 

騎乗したのは藤井勘一郎騎手。

写真が間に合わなかったようで、イラストはのっぺらぼうでした(笑)。

 

次々と各国の馬たちが紹介されます。

 

こちら、馬場を整備する車のようですが、韓国らしく色使いがとっても派手(笑)。

 

韓国で馬券を買うとき、買い過ぎ防止のためなのか、先にお金を金券?に変えます。

機械はあちこちにあるから、何度でも並べばいいだけだと思うのですが、そのままよりはいいのかな?

 

こちらが馬券を購入するためのマークシート。

 

私は書き方がよくわからなかったので、おこやまに記入してもらいました。

9番のモーニンの単勝を1万ウォン分です。

 

馬場に戻りました。

誘導馬が出てる!

 

日本と同じで、白馬なんですね~。

かっこいい!

 

いよいよレースです。

すごい人!!

 

レース結果は、モーニンが接戦を制して勝利!!

 

藤井勘一郎騎手、おめでとうございます☆

 

馬を近くで見ようと、場所を移動。

ウィナーズサークルって言うんでしたっけ?


お色直ししたモーニン。

デザインがとってもカッコイイ~。

 

何とかもぐりこんで、すぐ近くに行く事が出来ました。

キレイな馬ですね~。

 

こちらはレース後の表彰式。

関係者がずらりと並びます。

 

藤井勘一郎騎手、やや緊張しているかな?

こうやって見ると、やっぱり騎手の方って小さいんだな~と気付きます。

でも、調べてみたら166センチあるので、横の女性が高いのかな。

 

式典では、カップや花束の授与などが行われていました。

 

そして、関係者全員での記念撮影。

いい笑顔ですね~。

 

でも、その後ろでは、モーニンを必死に抑えている方が(笑)。

 

おこやまがオッズを撮影して欲しいとのことで、写真を撮っておきました。

ワタクシはイマイチ意味がわからない。。。

 

因みにおこやまの買った馬券はこちら。

上の方が当たったとのことで、複勝3.4倍、68,000ウォンになりました。

私は単勝が2.4倍だったとのことで、24,000ウォンで、二人で52,000ウォンのプラスです!

 

良い気分で、次のコリアカップへGO☆

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

レッツランパーク・ソウル (ソウル競馬場) 
京畿道果川市注岩洞685番地

定休日 旧正月
地下鉄4号線競馬公園駅から徒歩5分ぐらい?

ソウルナビ → ◎◎

コネスト → ◎◎


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

昨日、久しぶりの出社でたっぷり残業した帰り道、総武線の人身事故に巻きこまれ、3回の乗り換えで普段の倍近い時間がかかってようやく帰宅することが出来ました(汗)。

クタクタだったので運動サボっちゃおうかな~と思っちゃいましたが、何とか気力を奮い立たしてトレーニングしたおかげで、今朝の体重はだいぶ良い感じ。

よかった~♪

 

2018年ソウル旅行2日目

(2018年9月9日その4)

 

ピンスを食べた後、地下鉄に乗ってソウル競馬場(正式名称はレッツランパーク・ソウル)へ。

 

この旅行のメインイベントで、コリアスプリントとコリアカップを観戦するためです。

2016年から行われているレースですが、毎年参戦しています。

 

ただし、2019年は日韓関係の悪化に伴い、日本馬の招待を取りやめ、2020年は新型コロナウイルスの影響で開催が中止になりました。

なので、結局この時に行ったのが最後です。

 

午後2時頃ですが、人が多い~!

 

競馬場のメインの建物です。

 

レッツランパーク・ソウルのロゴです。

赤メインでかなり目立ちます。

 

ロッカーのようなスマホの充電器がありました。

 

暑かったので水分補給にごぼう茶を買ったのですが、かなりごぼうの土臭さがあって、飲んだ後、またお口直しに何か飲みたくなっちゃう味わいでした(笑)。

 

スタンドには観客がギッシリ。

 

名物の巨大電光掲示板です。

 

初めて開催された2016年に比べたら、お客さんの数はかなり増えました。

前は好きな場所で見ることが出来て楽しかったですが、人気が出てしまって位置取りも大変(汗)。

 

 

さて、レースが近づいて来たので、パドックへ移動しま~す。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

レッツランパーク・ソウル (ソウル競馬場) 
京畿道果川市注岩洞685番地

定休日 旧正月
地下鉄4号線競馬公園駅から徒歩5分ぐらい?

ソウルナビ → ◎◎

コネスト → ◎◎


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

夏休みをもらっているのですが、どこにも行く事が出来ず、部屋で韓国ドラマ見ているうちに夕方になってしまいました(汗)。

明日は雨が降って少し暑さがおさまるとか。

時間があるので、韓国語の勉強をがんばらねば!

 

2018年ソウル旅行2日目

(2018年9月9日その3)

 

シロアムサウナでリフレッシュした後、ソウル路7017を歩いて明洞へ行きました。

 

この通りにある植物って、季節によって結構変わりますよね~。

 

お天気が良かったので、蓮のお花がとってもキレイでした。

 

ソウルのバスのキャラクター、タヨって言うんでしたっけ?

正面から見ると、カワイイ~♪

 

どこかのビルのアート。

ホント、ソウルってこういうのが多いですね~。

 

明洞に到着して、幾つかの両替屋さんを見比べ、中国大使館両替で両替。

必ずではないけれど、やっぱりここが安定的に一番レートがいいことが多いと思います。

 

コネスト → ◎◎◎

 

 

ソウル最初のごはんは、何故かおこやまがさっぱりしたものが食べたいというので、「ソルビン」へ。

 

窓際の席をゲット。

 

記憶がハッキリしないのですが、多分、中国大使館両替からすぐ近くの1号店だったと思います。

 

コネスト → ◎◎◎

 

 

 

この季節の果物メニューに食べたかったものがなかったからなのか、チーズソルビンを注文。

フルーツ使っていないとお安いですね~。

とはいえ、1,000円近いですが(笑)。

 

ブルブルをもらって、しばし待ちます。

 

 

チーズソルビン (9,900ウォン)

いただきま~す☆

 

たっぷりのかき氷の上に大きなアイスがのっけてあり、その周りに一口大にカットされたチーズケーキとスライスアーモンドがたくさん散らしてありました。

 

アイスの上には、ラズベリー?

 

甘いものが苦手なくせに、実はチーズケーキは大好き。

ソルビンのチーズケーキは、チーズ感はそれ程強くはないですが、甘さが控え目なので、たくさん食べても大丈夫!

 

ふわふわなのに溶けにくいかき氷はいつ食べても美味しい~♪

お風呂上がりにピッタリでした(笑)。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

ソルビン 明洞1号店 (설빙 명동1호점)
ソウル特別市中区明洞2街55-2 ナムギョンビル2階
TEL 02-752-2232
営業時間 10:30~22:30 
定休日 なし
地下鉄4号線明洞駅6番出口から徒歩2分

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

 

image