ぐるぐる☆ハングル -16ページ目

ぐるぐる☆ハングル

食いしん坊なので、韓国での食い倒れが大好き☆
K-POP聞いたり、ハングル検定を受けたりもしています。

 

思いがけず日曜日は良いお天気になりましたが、みなさま、楽しく過ごされたでしょうか。

10月もいよいよ後半。

新しい一週間をがんばりま~す☆

 

2018年10月ソウル旅行1日目

(2018年10月13日その3)

 

お楽しみの機内食♪

全日空だから、美味しいに違いない!(笑)

 

この日のメニューは、牛すき焼き丼でした。

 

いただきま~す☆

 

ビールはサントリーのプレミアムモルツでした。

大好きな銘柄なので、テンションがかなり上がる~↑↑

 

おこやまは、キリンの一番搾り。

こっちも好きだな~。

 

おつまみには「すなっくみっくすおつまみ」がありましたが、食べずにお持ち帰り。

 

コチュジャンもらえないのが、少々寂しい(笑)。

 

サラダは細切りのニンジンやコーンで、とっても色鮮やか。

 

ANAのオリジナルドレッシングでいただきます。

 

蒸し鶏のおかず。

お肉は柔らかでした。

 

牛すき焼き丼は、すき焼きのほか、紅生姜、卵、ブロッコリーなどものせてありました。

紅生姜って、すき焼きというよりは、牛丼っぽいかも(笑)。

 

牛すき焼きはお肉が柔らかく、甘めの味付けでした。

 

黄身が鮮やかなオレンジ色の目玉焼き。

見た目だけですごくテンションが上がります↑↑

 

デザートはチョコパイ。

こちらは食べずにお持ち帰り。

 

トイレ近くなると嫌なので、普段はあまりコーヒーを飲まないようにしているのですが、この日は何故かいただいていました。

 

定刻より20分位遅れて到着。

覚えていないですが、WIFIのレンタルでかなりバタバタしたはず(汗)。

 

金浦空港の拡張工事が終わって、とっても広々としていました。

カフェぐらいしか営業していなかったのでガラ~ンとしていましたが(笑)。

 

 

さて、地下鉄の終電になる前に、ホテルへ移動しま~す。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


金浦国際空港 

(김포국제공항)
ソウル特別市江西区ハヌルキル38

電話 02-2660-2114(代表)

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

image

先週に引き続き、雨の土曜日です。

買い物に出かけなきゃいけないのに、自転車に乗れない(泣)。

ホームパーティをやる予定なので、朝から大忙しです。

みなさまも、楽しい土曜日を☆

 

2018年10月ソウル旅行1日目

(2018年10月13日その2)

 

この旅のフライトは、久しぶりの全日空。

行きはNH867便でした。

 

定刻通りに出発。

 

モニターもついていて、設備はとっても充実していました。
 

テレビを観たら、座席番号まで入ってる!!

 

USBやイヤホンの差し込み口は、暗くてもちゃんとわかるよう、カラーのライトで照らされています。

細かいサービスですね~。

 

足元にはフットレストも!!

 

モニターの内容をチェックしたら、雑誌も見られることがわかりました。

すごいな~。

 

 

ANAはお高いのでなかなか搭乗するチャンスがないですが、機内の充実ぶりはさすがだな~と思いました。

快適!

フライト時間が短いのが残念なぐらいです(笑)。

昨日、アマゾン経由でマイクロソフトのソフトをダウンロード版で購入したのですが、いざダウンロードしてみたら、「既に使われています。」との表示が(汗)。

契約しているリモートのサービスを利用しても解決できず、今日もパソコン周りの業者さんに来ていただく予定ですが、良いお値段で買ったソフトを使えないし、パソコンを使えなくて仕事は全然進まないしで散々でした(泣)。

今日、無事解決しますように。。。

みなさま、楽しい週末を☆

 

今日から2年前の旅行記をアップしますので、よろしければお付き合い下さいm(__)m

 

2018年10月ソウル旅行1日目

(2018年10月13日その1)

 

Apinkのウンジのソロコンサートに参戦するため、2018年10月13日の土曜日の夜便でソウルに行き、日曜日の朝便で帰国するという弾丸旅行を決行しました。

10月7日に釜山から帰ってきたばかりで、2週連続の渡韓になっちゃいました(笑)。

 

土曜日の夜の羽田空港。

連休ではないのに、意外と人が多かったです。

 

羽田空港に行った時のお約束で、六厘舎のつけ麺を食べました。

 

六厘舎についての詳しい記事はこちら → ◎◎◎

 

 

つけ麺 大盛 (1,030円)

いただきま~す♪

 

いつもどおりの濃厚でこってりスープがたまりません!

 

つやつやの太麺は、モチモチした食感で食べごたえがあります。

二人でシェアしているのに、ついつい食べ過ぎちゃう(笑)。

 

割りスープをするときは、ちょっとスープを多めに足して、、、

 

魚粉を2袋投入すると、ちょうどいい味わいになる~♪

 

一滴残さずしっかり飲み干しました。

もっと食べたいぐらいですが、機内食があるから、ガマン!!

 

 

フライトの時間が近くなったので、ゲートへ移動しました。

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~


六厘舎 羽田空港店 (ろくりんしゃ)
〒144-0041 
東京都大田区羽田空港2-6-5 東京スカイキッチン 
(出国ロビー内)
電話 03-6303-6825
営業時間 24時間
定休日 なし
羽田空港国際線ターミナル駅から徒歩10分


~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

#羽田空港#深夜便#つけ麺#六厘舎#大韓航空#仁川空港

秋の長雨とはいいますが、週明けまで雨が続くとか。
傘を持ち歩くのも面倒だし、野菜の値段は下がらないし。。。
すっきりした秋晴れの中で登山でもしたいのに~。

 

2020年6月16日の夜、韓国料理好きとのメンバーで「食堂BAR カスミガセキ」というお店に食べに行きました。

 

IMG_4998 (480x480)

都内にたくさん韓国料理店がありますが、2007年10月25日にオープンしたこちらを選んだ理由は、三密が防げそうなテラス席があったからです。

 

IMG_4999 (480x480)

お店は営業再開したものの、まだこの時期は短縮営業をしていました。

 

入口には感染対策として消毒液が置かれていたほか、体温計もあったので、本来なら検温するはずだったのだとは思いますが、私が入店したときは店員さんが出払っていて、そのまま入れました(汗)。

 

IMG_5007 (480x480)

あと、こちらのビルの構造上、外階段からも入れちゃうんですよね~。

対策って難しい。。。

 

IMG_5005 (480x480)

テラスは窓がとても高く、広々としていました。

おまけに、テーブルも一つ飛ばしだったし、言うことなし!

 

IMG_5001 (480x480)

予約を入れておいたので、卓上にはいろいろと準備されていました。

 

IMG_5002 (480x480)

総勢5名です。

 

IMG_5003 (480x480)

食べ方の説明書きもあります。

念のため、消毒してから読みました。

 

IMG_5004 (480x480)

この日はサムギョプサル食べ放題+飲み放題3時間+サイドメニュー食べ放題で税込み4,500円という、エリアとお店の雰囲気を考えたら信じられないぐらいお得なコースを予約していました。

たぶん、コロナと梅雨で集客が厳しかったからだと思います。

さらに5人以上はスパークリングワイン1本プレゼントまでありました。

 

 

スパークリングワイン (サービス)

IMG_5008 (480x480)

メンバー一人が遅刻するとのことで、4人でスパークリングワインで乾杯♪

ボトルの写真を撮り忘れてしまった(泣)。

 

このメンバーと会ったのは2020年2月11日に訪問した「辰家」@新大久保以来。

・・・というか、個人的な食事会という意味でもこの時が最後だったので、約4ヶ月ぶりでした。

 

IMG_5015 (480x480)

スタートすると、お料理がドンドン出てきて、テーブルの上はあっという間にいっぱい!

 

お食事メニューは、こんな感じだったと思います。

◎キムチとナムルの盛り合わせ

◎枝豆

◎チョレギサラダ

◎韓国海苔のフライドポテト

◎ニラチヂミ

◎サムギョプサル

◎サンチュ・エゴマ

◎〆の焼きおにぎり

 

 

枝豆

IMG_5012 (480x480)

メンバーの一人が、新型コロナウイルスのクラスターが飲み会の枝豆から発生したという話を教えてくれたせいか、みんなあまり手を付けていなかったです。

ま、でも、他に美味しいメニューがたくさんあったからだと思いますが(笑)。

 

 

チョレギサラダ

IMG_5009 (480x480)

焼肉用の葉野菜も食べ放題なのに、さらに生野菜サラダもついていて、たくさん野菜を食べられました。

 

 

韓国海苔のフライドポテト

IMG_5013 (480x480)

このフライドポテト、食べログでの評判がよくて期待していたのですが、フライドポテトに韓国海苔(海苔+ごま油)の風味が相まって美味しかった~。

 

 

〆の焼きおにぎり

IMG_5016 (480x480)

〆のはずが、最初から登場(笑)。

でも、味変にもなるので、結構途中で食べていました。

 

 

サムギョプサル

IMG_5017 (480x480)

サムギョプサルはやや厚めに切った豚バラ肉です。

一人前は、一人2枚ずつでした。

 

 

包み野菜

IMG_5019 (480x480)

包み野菜はサンチュとエゴマとなっていましたが、白髪ネギもありました。

ネギ好きの私にはありがたい~♪

 

IMG_5021 (480x480)

韓国料理らしい、生ニンニクと青唐辛子も。

 

IMG_5022 (480x480)

キノコ(シメジ)もありました。

 

 

ニラチヂミ

IMG_5025 (480x480)

小さいサイズではありますが、チヂミが食べ放題に入っていたのも嬉しい♪

 

IMG_5020 (480x480)

お肉を焼きま~す☆

 

IMG_5023 (480x480)

白菜キムチは、大きな葉っぱ1枚分をぐるっと巻いて出てきました。

こういうビジュアル初めて見たかも。

すごくインパクトある~!!

 

IMG_5026 (480x480)

折角の大きさだったので、お肉と並べて油を吸わせながら焼きました。

良い香り~♪

 

IMG_5027 (480x480)

テーブルの上はお祭り状態☆

滅茶苦茶盛り上がりました(笑)。

 

 

生ビール

IMG_5032 (480x480)

スパークリングワインを飲み終え、生ビールを注文。

アサヒのスーパードライです。

 

IMG_5033 (480x480)

遅れたメンバーも無事到着し、改めて乾杯♪

残っていたスパークリングワインをいただいちゃいました。

 

IMG_5034 (480x480)

お肉が焼き上がったので、まずはそのまま食べ、次はネギサラダと一緒にしてエゴマの葉で包んで食べました。

美味しい♪

 

IMG_5036 (480x480)

焼き上がりを切らさないよう、サイドメニューもどんどん注文。

 

IMG_5038 (480x480)

ビールを飲み終え、誰かが注文した生マッコリをいただきました。

こちらの飲み放題は、生マッコリが入っているのがいいですね~。

ただ、少し甘めなタイプだったのはちょっと残念。

 

IMG_5035 (480x480)

白菜キムチ、おかわり以降は、大きな葉っぱではなく、切ったものになっていました。

白菜キムチは焼いて食べてもいいし、そのまま食べてもいいし、包んで食べても良いし、万能です。

 

IMG_5040 (480x480)

生ビールをおかわり。

 

IMG_5039 (480x480)

お肉にナムルを入れて食べたりもしました。

 

IMG_5042 (480x480)

さらに生ビールをおかわり。

 

IMG_5041 (480x480)

お肉をたくさん食べるので、包み野菜もたくさんおかわりました。

 

IMG_5044 (480x480)

またもや、生ビールをおかわり。

でも、合間合間に生マッコリも飲んでいて、完全なちゃんぽん(汗)。

 

IMG_5045 (480x480)

すっかり夜が更けて、ラストオーダーの時間になりました。

夜景もすごくキレイ。

 

IMG_5047 (480x480)

最後の生ビール。

 

IMG_5053 (480x480)

最初に食べていましたが、〆の焼きおにぎりも注文。

この頃になると酔っ払っていて、おなかいっぱいのハズなのに食べられちゃうのが怖い(汗)。

 

IMG_5048 (480x480)

最後にマッコリもオーダーしていたので、一杯いただきました。

 

IMG_5054 (480x480)

ラストオーダーを終え、最後にデザートが登場。

ひんやり、さっぱりして、とてもいいお口直し♪

 

IMG_5056 (480x480)

この日のお会計です。

食べ飲み放題なので、お値段は4,500円ぽっきり。

 

IMG_5057 (480x480)

それなりに大食いメンバーだったのですが、後からレシート見たら、、、

 

サムギョプサル 17人前

包み野菜セット  6人前

エゴマの葉    9人前

キムチ盛り    9人前

 

という結果でした(笑)。

生ビールなんてカウントされていなかっただけで、どれだけ飲んだことか。

週の半ばにもなっていないのに、記憶ぶっ飛ばして楽しんじゃったという(笑)。

 

現在はもうこんなお得なコースはないので、タイミング良くCP良いお食事が出来て最高でした~!!

 

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

食堂BAR カスミガセキ 

〒100-0013  

東京都千代田区霞が関3-2-6 

東京倶楽部ビル 霞ダイニンング2階 

TEL 03-3501-0877

営業時間 

[昼] 11:00~14:00(LO 13:30)

[夜] 17:00~23:00(LO 22:00)

定休日 土日祝 *貸切時営業

地下鉄銀座線虎ノ門駅より徒歩2分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

今日からお天気が下り坂で、来週の月曜日まで雨が降るとのこと。
気温も下がってくるようなので、そろそろ冬服を出さないとな~。
断捨離という程ではないですが、今年は夏服をそれなりに処分して棚の整理をしようと思っていますが、ちゃんとやれるかしらん(笑)。

 

2020年6月7日の日曜日。
実家に行った帰り道、買い物がしたくて新大久保へ。

お買い物ついでに夕ごはんを食べることに。
この日お邪魔したのは、韓国チキンが食べられる「市場タッカルビ&BBQ Chicken」です。

 

新大久保ではそんなにたくさん韓国チキンを食べたことがないので、新規開拓!


緊急事態宣言は解除されていたものの、新大久保はこれまでの賑わいに比べたら、だいぶ人は少なかったです。

お店の方でも営業時間を短縮していました。

店内はポップでカラフルな内装です。
フロアは細長く奥にのびていました。

奥の方にお客さんが入っているのが見えたので、私たちは入口一番近くの離れた席に着席。
ただ、その後どんどんお客さんが来ていて、ほぼ満席になっていました。
人気店ですね~。

テーブルの下には荷物を入れるカゴが置いてあります。
フタを開けると中に入れられるタイプも。

メニューです。

種類豊富なフライドチキンのほか、流行りのチーズタッカルビやピザなどもありました。
 

私はシンプルなフライドチキンが一番好きなので、フライドチキンのLサイズを骨なしで注文。
骨ありの方が美味しいですが、骨なしの方が食べやすいです。

パンチャンはチキンムのみ。
ダイコンの甘酢漬けです。


生ビール (430円→300円税別)

チキンといえば、ビール!
なので、まずは生ビールで乾杯♪

本来なら生ビールは430円なのですが、ちょうど飲み物イベントをしていて、300円でした!
なんてラッキ~♪
呑兵衛には大変ありがたかったです(笑)。

チキンを揚げるのに少し時間がかかるので、ダイコンを食べてビールをチビチビ飲みながら出来上がりを待ちます。


フライドチキン 骨なし Lサイズ (1,950円税別)

いただきま~す☆

15分かからなかったかな?
小さめな金属製のカゴにチキンが山盛りになっています。

チキンは大ぶりで、衣はサクサク。
しっかり下味が付いたお肉はジューシーで、美味しい~♪


生ビール (430円→300円税別)

美味しいチキンにビールが進み、おかわりも注文。

この日のレシートです。

ビール2杯飲んで合計3,465円でした。
おなかパンパンということはないですが、お酒がイベントでお安かったということもあって、とてもリーズナブルでした。

腹ごなしに新大久保界隈をお散歩し、公園でノラネコちゃんに遭遇。
睨まれちゃいました(笑)。


韓国チキン、日本でそんなにたくさん食べたことはないですが、BBQチキンはかなり美味しかった~。
醤油チキンとか、違う味も食べてみたいです☆
 

 

メニューです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~

 

市場タッカルビ&BBQ Chicken

〒169-0072  

東京都新宿区大久保2-25-2 白石ビル

TEL 03-6868-5555

営業時間  11:00~23:30

 *ランチ 11:00~15:00  

定休日 なし

地下鉄東新宿駅より徒歩6分

 

~・~☆~・~・~☆・~・~・~☆~・~・~☆・~・~