
カウンセリング実習をしてきました ④
こんばんはー!
松岡 なおです
今日もめちゃくちゃ寒いですね![]()
今日は、子供をバスケに送り出し、
買い物に行こうと
ドアをあけた瞬間、

「。。。。。。」
そこは吹雪でした![]()
さいきんこのネタばっかり笑
お弟子仲間の咲桜莉さんとカウンセリング実習してきました
カウンセリング実習は続いております![]()
今回は総勢5名と実習をする予定で、
咲桜莉さんで4回目です。
咲桜莉さんも慎重派の
お一人![]()
![]()
只今、ブログは準備中です![]()
さてさて、
今回ちょっと私的には
ものすごい良い意味での誤算がありました![]()
![]()
咲桜莉さんとは、
プレセミナーのケーススタディーの
グループでご一緒させていただきました。
初めての講座、
初めてのお弟子仲間との対面、
初めてのケーススタディー。
そしてトップバッターでの
自己紹介![]()
完全に私は緊張でテンパっていました。
そんな中、突然始まった
ケーススタディーとグループワーク![]()
ケーススタディーとは、
クライアントさんの相談文に対して、
カウンセラーとしてどう導いていくかを
自分なりに回答するというもの。
根本師匠のココロのマルシェに
近い感じです。
突然10分でケーススタディーを
解いて、グループで皆の前で
1分で発表する![]()
![]()
「えっ?いきなりグループワーク?」
「何?この緊張感??」
私は緊張するとどうやら、
「ワタシ、キンチョウしてませんから![]()
」
というおすましモードが
発動するようで![]()
心ではめちゃくちゃテンパっている。
でもそれをみせまいと勝手に
仕事モードのスイッチが入るようで、
クールな優等生風になっているようです![]()
※あくまで風なだけでですが笑
そんな中、グループの中で
クールなおしましモードで
ちょっとできてる風に発表してしまった私。
そこにいた咲桜莉さんの表情が
ぴくりとも動かない![]()
![]()
「す、すんません!こんなしょうもない
発言をちょっとできてる風にしてしまい![]()
私の視野がせまかったです。
ごめんなさい![]()
![]()
」
その当時の私はこう思っていました![]()
そんな中、迎えた咲桜莉さんとの
カウンセリング実習![]()
![]()
あの時の情熱だけでつっぱしる
変なやつと思われていないだろうか。
そもそも咲桜莉さんは私と
話をしてくれるのだろうか![]()
ちょっとドキドキしながら、
迎えたカウンセリング実習。
結果は・・・・

何?めちゃくちゃ良い人![]()
![]()
![]()
咲桜莉さん、めちゃくちゃ
話やすくて、おもしろい方でした![]()
私のブログを読んで、
体調を気遣ってくれたり。
メニエール病の記事はこちら↓↓↓
私が突っ走って、
頑張りすぎなことをものすごく
気にかけてくださって、
本当に懐の広い、どこまでも
優しい方でした![]()
お陰様で、めちゃくちゃ話が
盛り上がり、
3時間半くらい話してたかな![]()
![]()
咲桜莉さんもプレセミナーで、
私のことがめちゃくちゃ印象に
残っていたそうで![]()
私がグループワークで発表した時、
私
「こんなつたない発表でごめんなさい
」
咲桜莉さん
「何、いきなりこんなにうまく発表できる人いるの![]()
」
と実は、
私の発表をものすごく評価して
下さっていたそうで![]()
![]()
あの時の顔は驚きの表情だったそう![]()
やっぱりちゃんと話してみないと
その人のことってわかからないものだなと
つくづく思いました。
私はお弟子講座の中で、
「視野がせまくて、全然クライアントさんを
導くような回答ができていない![]()
」
と
ただただ、反省していました。
でも、咲桜莉さんや他の実習した仲間から、
「なおさんの、視点すごいなと思った。」
と、
言っていただく機会があり、
まだまだではあるけれど。
ありがたいなあと
つくづく思いました![]()
![]()
桜咲莉さんは、
人の役に立ちたくて、お弟子講座を受けられたそう。
咲桜莉さんとの実習を通じて
感じたことがあります。
普段の生活の中で、
たまたまその人が目をそらしただけ。
たまたま上の空で話を聞いていなかっただけ。
たまたま反応しなかっただけ。
こんな風に、
相手は何も考えていないし、
意図していない。
実は相手は好意的な場合でも
それを表情にださない時もある。
でも、それを自分が
「えっ
何か悪いことしちゃったかな?」
「私って嫌われてるのかな
」
こんな風に思ってしまうこと
多くないでしょうか![]()
これは、
自分の自己肯定感の低さに
起因すると思います。
こんな私だから、だめなんだ![]()
きっと自分の中に、
無価値感だとか、罪悪感だとか
たくさんたくさんあるんだと思います。
こういう風に思う時って、
自分の価値を自分が認めていない時。
私ももっと自分のこと、
たくさん認めてあげないといけないなあと
つくづく思い知らされた出来事でした。
皆さんも自分の魅力、価値
低く見積もっていないですか![]()
認めてあげれた分だけ、
きっと見える世界が変わってくると思います![]()
![]()
今日はここまで。
松岡 なおでした![]()
カウンセリング実習①:サオさん
カウンセリング実習②:あささん
カウンセリング実習③:らんさん


