TODAY'S
 
頑張りやの皆さんへ

 

おはようございます!

松岡 なおですウインク

 

今日はバレンタインですね〜ラブ飛び出すハート

 

日本では女性から男性に

チョコを送ることになっていますが。

 

海外では、男性が女性に

贈り物(主に花、アクセサリー、香水等)を

送るのが一般的だそうです。

 

子供が昨日急に

 

「買い物に行こう。にっこり

 

と言い出しました。

 

だって明日バレンタインでしょ?

 お母さんに僕のお小遣いで

 チョコレートプレゼントしたいほっこり。」

 

 

きゃ〜びっくりマークびっくりマーク

 

母嬉しいラブ

 

全身で喜びを表す女子学生のイラスト

 

自分の子供ながら、

 

優しい子に育ってくれていて

ありがたいなと感じた昨日でしたニコニコ

 

 

  ついに体力切れになってしまいましたチーン

 

最近まで

 

慣れないブログ更新、

 

お弟子の講座に宿題と

 

頭と感情がいろいろと

忙しく動き回っていました。

 

 

新しいことにチャレンジするのが

純粋に楽しかったのと、

 

せっかくなら頑張りたいと

いう気持ちがすごく強かった。

 

 

でもその結果、

 

どうやら私の体に

限界がきてしまっていたようです不安

 

 

会社に出社していた時の

出来事。

 

机でパソコンに向かっている時

目の前がぐるぐる回る滝汗

 

トイレに行って座っている時も。

 

洗面台で手を洗っている時も。

 

机に座っている時も。

 

とにかく止まっていると

体は揺れていないのに、

 

感覚がずっと揺れている。

そして気分が悪い不安

 

病院で診察してもらった結果、

メニエール病」というものだそうです。

 

 

以下、日本医師会からの抜粋:

 

メニエル病とは、「めまい」と「吐き気」の発作が繰り返し起こる病気です。一般的には「耳鳴り」や「難聴」をともないます。
発作は数分で治まることもあれば、数時間続くこともあります。また、長期間にわたって何度も発作を繰り返す人もいれば、一回かぎりの人もいます。30~50歳代に多く、高齢者にあまりみられないのも特徴です。
発作を繰り返すと、耳鳴りが残ったり、難聴が進んだりすることもありますが、症状には個人差があります。
 
耳鳴り
めまいの発作が起こる前にひどくなるようです。発作を繰り返すうちに、慢性的な耳鳴りになっていきます。
難聴
発作とともに難聴になる場合と、発作を繰り返すうちに聴力が落ちてくる場合があります。一般的には低音が聞きとりにくくなるようです。
ふわふわ感
身体が傾く感じになって、実際によろけてしまったり、静止している物が動いているように見えたりします。
その他
発作の時には自律神経の働きがおかしくなり、吐き気や顔面蒼白、冷や汗、頭が重いなどの症状が現れることがあります。

 

 

メニエール病は主に、

睡眠不足やストレスから

くるものが多いとのことです。

 

 

 

  休むことの大事さ

 

というわけで。

只今こうしてブログを書いていても、

ふわふわ揺れていますびっくり

 

 

ここまでなるまで

きっといろいろな予兆はあったと思います。

 

すごく疲れている実感も

あったし。

 

そもそも普段の生活が、

お弟子なくても忙しい中、

さらに増やしたらそうなるよねと。

 

でも、やりたい気持ちが

すごく強くて、

 

すごくすごく頑張りたかった。

 

だから、今とても気持ち的には

悔しいなあが一番です。

 

 

でも、根本師匠がお弟子の募集でも

書いていた通り。

 

10年続くカウンセラーを育成すること。

 

このペースじゃ全く10年

体がもたないよ笑

 

当たり前ですが、こうなって

初めて休むことの大事さを

知りました。

 

ここ数日久々にずっと寝続けており、

まだ揺れる感覚はありますが、

数日前に比べてだいぶ調子が良くなりました。

 

自分がこうなって改めて伝えたいのは。

 

”頑張ってもいいけど、本当に頑張りすぎないで”

 

”休むことも頑張ることと同じくらいめちゃくちゃ大事!!”

 

 

会社に迷惑かけるかも。

 

自分がやりたいってやってることなんだから、

全部完璧にこなしておかないと。

 

こうやって

ずっと無理してきました。

 

お恥ずかしい限りですが、

でも結局こうなるまで自分が自分で止められなかったわけです。

 

だから本当に休むことの大事さを

改めて伝えたい。

 

結局健康でないと何もできない。

 

初歩的な初歩ですが、

結構頑張りやの方は私と同じことをしてしまうのでは

と思い、この記事を書いています。

 

ここまで本当に頑張らないでください。

 

自分をたくさんいたわることも

たくさん頑張ってあげてください。

 

今日は心からそう思います。

 

HAPPY VALENTINEですニコニコ

 

松岡 なおでした。