
カウンセリング実習をしてきました ③
こんばんはー!
松岡 なおです
昨日から、外が吹雪いています
昼まではそんな気配なかったのに。
昨日、らんさんと
カウンセリング実習するのに、
子供がバスケにいっている間に
お風呂に入って、癒やされたわ
と思って、子供を迎えに行ったら。
「。。。。。。。。。。。」
ドアを開けた瞬間、
そこは雪国でした
お弟子仲間のらんさんとカウンセリング実習をしてきました
サオさんとあささんに引き続き、
らんさんとカウンセリング実習を
してきました。
らんさんのブログはこちら↓↓↓
らんさんとは、お弟子がはじまる前に、
お弟子6期のYoshimi.Tさんの短期コミュニティで
一緒だったので、顔見知り
でも、その時は
あまり話す機会がなく、
昨日初めてゆっくり話ができました
らんさんも美女
そして話していると、めちゃくちゃ器が広く、
何でも受け止めてくれそう。
実際、安心感が半端ない
だが、お弟子のグループ実習で
一緒になった時から、
何か同志のニオイが
プンプンする
その名も
〜The Sinmitsukan
親密感の恐れ〜
らんさんと私の背景が
すごく似ていて。
厳格な公務員の父。
父親に歯向かっても、
権力で押し負ける
父親がすごく絶対的な
存在だったのと。
らんさんは妹さんだそうですが、
家を守ってきた背景が一緒。
そして、極めつけは
二人ともバツイチ離婚経験者
二人に共通して存在するのは、
「結婚に対して良いイメージがない。」
私はできちゃった結婚でした。
私の中での結婚までのステージは、
①お互いに付き合ってそろそろだね❤
と結婚の意思を固める
②お互いの親に挨拶に行く
③結婚して、二人のアツアツな
結婚生活を楽しむ
④そろそろ子供考えようかと
子作りを検討する
⑤子供ができて、家族が増える
だが
現実は、
いきなり⑤から始まり、まだ元旦那を
彼としても両親に合わせたことがなかった
いきなり最初から揉め揉めで、
私の結婚生活はあっさり幕をおろしましたとさ。
そして、らんさんもなかなかいろいろ経験談を
お持ちでいらっしゃいました
しかもいろいろ話をしていると、
前回のあささんは本業の同業他社さんでしたが。
まさかのらんさんは取引先でした
「いつもお中元ありがとうございます。」
とご挨拶させていただきました。
なんで、心理学のお弟子に入ったはずなのに、
こんなに世間が狭いんだと
少し怯えている今日この頃です。
最近まで、私も今の彼と結婚がしたかった。
でもどう考えても
「親密感のおそれ」が発動している。
それをらんさんと二人で話した結果、
どう考えても二人とも
「離婚の傷」が癒やされていないと
いうことになりました。
二人ともラスボスはおかんだったり、
おとんだったりするわけですが。
その前に二人に共通するのは、
”普段男性性が強くでていて、
内側の女性性がうまく使えていないこと”
もう二人で話していたら、話が全くつきない
さすが、同志は話が合います
これからの私たち二人の課題は
”女性性をうまく引き出して、男性性とのバランスを
とること”
ということで、これから二人で
女性性開花大作戦を
ひそかに決行することになりました。
そして、お弟子講座の課題は
「親密感の恐れを克服すること。」
きっとモニターカウンセリンを募集する頃には、
オーラが変わった二人になっていることでしょう
なってたらいいな〜
私のプロフィールにも書いていますが、
きっと私たちみたいな女性って
うまく女性性を外に出せるようになったら、
それはそれは素敵女子になってしまうんではないかと。
もともと、情熱的で熱い、頑張りやさん。
そこに柔らかさが加わったら。
きっとさらにパワーアップしてしまうんだろうなって、
想像してにやにやしてしまいます
半年後にはどんな私になっているのかなというのが
今から楽しみです
また変化があったら、ブログで報告します!
今日はここまで。
松岡 なおでした
カウンセリング実習①:サオさん
カウンセリング実習②:あささん