2日目はレンタカーを借りて島内をドライブしました。
出かける前に鏡チェック
事故ったら怖いので運転は旦那さんにお任せ。
島内は狭いので道もわかりやすく比較的スムーズに。
でも案内板が日本ほど親切ではないので観光スポットをすぐに見逃してしまいます。
まず訪れたのは『ガアン・ポイント』
太平洋戦争時の激戦地。
こんな穏やかな所で殺し合いがあったなんて信じられません。
でも決して忘れてはいけない事です。
この大砲が向いている場所は
こんな素敵なビーチ。
キレイな貝殻やヤドカリがたくさんいて静かな場所。
こんな場所から兵隊が上陸してきたんでしょうね。
兵隊さんたち本当は殺し合いなんかしないで泳ぎたかっただろうな。
常夏気分でヤシの実を投げてくるアラ50の旦那様↑
朝食を抜いて出発したのでブランチにする事に。
11:45までに入るとブレックファーストメニューも揃っているとの事。
行きたかったマリーナ近くの
『JAN Z’s(ジャンジーズ)』
ギリギリセーフでブレックファーストメニューを頼めたのですが
全く出てくる気配なし(本当はザ・Z・バーガーがお勧めのお店)
1時間待って出てきたのが・・・・
ツナのブレックファーストメニュー(13:00回ってますけど)
これのどこに1時間かかったの?って怒りそうになったけど
周りを見渡せばみんな1時間ぐらい待っているのにニコニコ会話中。
地元の人ばかりのお店。(しかもほぼ満席)
みんなのんびりなんだなぁ~。
日本だったら昼休み終わってしまうわ。
お味の方はかなり美味しかった♪
パンに挟んでグリルツナを食べたら超美味。
全くパサパサ感がなくて日依も食べてました。
予想以上に食事に時間を使ってしまったので急いで出発。
私が一番行きたかった場所。
イナラハン天然プール
波や風によって岩が侵食されて自然に出来た海水プール。
地元の子が飛び込みしたりシュノーケリングしたり賑わっていました。
ここで2時間近く泳ぎまくり。
波もないし(足は着かない)、塩水で浮くから泳ぎやすいの♪
犬も一緒に泳いだり地元の子供と戯れたり日依も大喜びでした。
でもいつものように旦那さんから『そろそろ上がりなさい』とたしなめられ
天然プールを後に・・・・。
日依はもっと遊びたくて半なき状態。
楽しかったね~。
そして次に向かったのが『タロフォフォの滝』
水量の少ないタロフォロの滝(雨季には多いと思います)
ここのすぐ側で横井庄一さんが潜伏生活をしていたのです。
ゴンドラがなければまさにジャングル。
強力な蚊もいるような場所に28年間・・・・・。
戦争っていったいなんなんでしょうか?
ちなみに横井ブーケ(潜伏穴を再現)は工事中でした。
暑いし泳いだし歩いたしお昼寝してないしでヘロヘロになっている日依。
休憩していると犬に襲われました
この犬たち本当に人懐っこくて可愛かった。
日依はこの後、倒されました
気付けばもう16:00。
予想を大幅に過ぎていました。
展望台に寄ろうと思っていたけれど車に乗るとすぐに日依は寝てしまったので
ホテルに戻る事に。
また夜はお出かけの予定なのでホテルで一寝する予定が
着いたらテンションUPの日依。元気ね~(睡眠30分)
水着のまま車に乗っていたので汗を流すのにジャグジーとプールに寄って
お部屋のシャワーへ。
着替えを済ませ、夜のグアムに車で繰り出します。
グアム旅行記(ナイトマーケット編)へ続く・・・・・。