Dancers In The Dark release TOUR

w/KiM / THE NO EAR 


 

対バンがKiM、THE NO EARと激しいですね。

ちなみにTHE NO EARは初めて見ます。

先週のジャイアントループ主催でもありましたね、いつか行きたいフェスの1つであります。


曜日のせいか客の入りが少なくけっこうガラガラだったのが少し寂しかった。

簡単にハワイアンの感想とセトリをDASH!


久々にアクロスが聴けたのが嬉しかった音譜

新曲もかなりなじんできた様子、でも客の反応は古い曲のほうがよかったかなあせる

MCでは今年開催するエコーズのことで不親切なイベントと言ってたww

ジャンルとか関係なく音を楽しむイベントとか言ってましたね。

あとオリコンチャートとか見なくていいようになればというようなことを言ってた。

そしてエアジャムのことも、エアジャムに出れることが嬉しいというより好きなバンド(もちろんハイスタのことだけど)と一緒にライブが出来ることが嬉しいと言ってた。

ほんとにあるのか分からないけどやって欲しい曲、セトリを客が決めてやるというライブをすると言ってましたがこれは実現するとすごいことになりそうなので期待して待ちましょう。

アンコールはライトニングをやって激しく終わるというところがまた良かったニコニコ

そんなところでセトリをドン!!


My Name Is Loneliness

EVERYBODY HAS THE DEVIL ON INSIDE

Wisdom Tree

I BELIEVE

Answer In The Dark

Star Falls On Our Tonight

Us

TINY SOUL

RAINBOW,RAINBOW

LIGHT AND SHADOW

Prepare To Die

A CROSS OF SADNESS

Never End

Forever Young

Wonder

A LOVE SONG

PROMISE


en

THE LIGHTNING

Dancers In The Dark release TOUR

w/locofrank,Idol Punch

6月4日 十三FANDANGO




サタニックカーニバルとかぶってる日にこれだけのメンツがようそろったなって感じですねw
ロコもハワイアンもラコスバーガーも(ドルパンではなくwww)サタニックに出ずになのかオファーがなかったのかw
この日は会社の用事で遅くなるからいけないはずだったのですが、その予定がなくなり普通の出勤日となり仕事終わりで行けることになりました。
とは言うものの仕事終わりなので着いたのは2バンド目のドルパンが始まろうとするあたり。
ツイッターによるとロコがLIGHT AND SHADOWをやったらしくてちょっと悔しかったけど、ドルパンもかなり久々に見れるので楽しみではありました。

おなじみのジローラップも久々でした。
ライブは相変わらず下ネタばかりww
いつものようにラッコさん以外はパンイチでしたが、いつものようにジローは途中から全裸www
曲ごとにMCをしたりでかなり時間も押してたっぽいww
ロコはなぜサタニックに出ないのかと聞かれてたらしいのですが、ラッコさんはサタニックのどこにラコスバーガーを出すのですかと具体的なことを聞かれたらしいですww
久々に見たドルパンですが相変わらずのライブで楽しかった音譜
ライブが終わるとセトリをラッコさんにもらおうとしてる人がいて、ラッコさんが渡すと見せかけてビリッと破って渡してたwww

そしてハワイアン!!
まだ新しいミニアルバムも出たばかりなのかどちらかというと古い曲のほうが盛り上がってた感じですかね。
そしてちょっと前まで旧譜ツアーをやってたので仕方がないですが、ツアー以外のライブでもあんまり前作からの曲をやらなくてちょっと残念だったのですが、このツアーでは前作からの曲もけっこうやってくれてうれしいニコニコ
MCではサタニックのことを言ってましたね。
サタニックではたくさんの人の前でライブをやると、でも人の多さとかあんまり関係ないってようなことを言ってました。
大阪でライブをやるとき目指す場所はキャパの多きなゼップでもなくクアトロでもなくハッチでもなく「ここ十三ファンダンゴだビックリマーク」というと大きな歓声があがるビックリマーク
ロコはサタニックに誘われなかったからこっちに出たと言ってたらしいのですが「じゃあサタニックに誘われてたらサタニックのほうに出てたんだな。この後の打ち上げでどうなるか。」とか言われてたww
曲のほうはAnswer In The Darkビックリマーク
この暗くて疾走していく感じがいいですね音譜
そしてWithout A Soundビックリマーク
前回のファンダンゴでは「やってビックリマーク」という声になんとか応えてくれてやった曲ですが「前回のファンダンゴではやってやってとしつこかったから今回は早めにやってやったよ。」と言ったもののその本人が来ていなかった汗
客からもたくさんの「今日来ていない。」って声がしてたww
あとドルパンについてもいろいろ言ってました。
健さんがステージ上で脱いだら話題になるけど、ジローが脱いでも話題にならない。
いつものことだからとかww
「なんとかジャパンってフェスがあるじゃん、それにドルパンが出たら即出禁だな。いや、出る前から出禁だ。」とか言われてたww
あとブラフマンとも一緒だったライブ、おそらくパワストだろうと思うけどトシローがドルパンのライブを見て「めちゃくちゃかっこいい。」と言ってたそうです、さすがトシローニコニコ
・・・と思ったら「最初の5分はかっこいいけど残りの25分は飽きる。」と言ってたらしいwww
さすがトシローwww
畑野さんはたまにあと何回ぐらいライブが出来るのかと真剣に考えることがあるそうです、そんな時にドルパンのライブを見て「あ~こういう感じでやっていけばいいんだ。」と思って楽になったらしい。
あの自由なスタイルはいいですよねww
今日出てたバンドの中でハワイアン、ロコよりもドルパンが一番先輩と言ったのですが、ほんとすごい先輩バンドだなと思ったwww
曲のほうはPrepare To Die、これはなんといってもベースソロ部分があるところがいいですね音譜
さらにNever End後半ではグレの高い声のコーラス、最初音源を聴いた時にはよくこんな高い声が出るなと思ったりしました。
今回のミニアルバムではかなりグレパートも多くなって存在感が高くなってきた印象もありますね。
そして今回のハワイアンのミニアルバムではWonderとかUsとか明るい系の曲が好みです。
自分はどちらかというと暗い激しい系の曲が好きな傾向にあるから自分でも意外だなと思うw
ライブも後半久々に聴けたForever Youngでテンションが上がった後のWonderビックリマーク
今のところこの曲が一番好きかも音譜
ダスト広島で発売前に聴けたっていうのも大きいかもしれませんけどねww
そこからStar Falls~へ続く流れも良かったですニコニコ
ラストのRAINBOW,RAINBOWで後ろから現れる2人・・・ドルパンのラッコさん、ジローですww
本編が終わるとステージに出てきてしゃべりだす2人wwww
セトリを持ち出して「ビリーブって曲やった?」とか「チャーチは?」とか言った後、またセトリをビリッと破ってフロアに投げてたwww
切れ端をゲット出来ましたがww
そうしているとハワイアンメンバー登場、そしてラッコさん「呼ばれてないのに出てきた。」と言われると畑野さん「このままあの二人がステージでしゃべり続けることが良くないと判断して出てきた。」と言ってたwwww
さらにジローはユウタに叩かれてたしwww
そんなところでやる曲は2曲、まずは約束の歌PROMISE!!
そしてもう1曲はロコからのリクエストでTHE LIGHTNING!!
アンコールのPROMISEからTHE LIGHTNINGへの流れはほんとよかったニコニコ
ツアーもまだ始まったばかりってことで新曲もまだまだこれからなじんでくるのかなって感じでした、今回のツアーは関西が多くあって関西は全部行く予定なのでこれからあ新しい曲がどう成長していくかを見届けたいなと思います。


セットリスト

My Name Is Loneliness

AN APPLE OF DISCHORD

Wisdom Tree

I BELIEVE

Answer In The Dark

Without A Sound

Us

Break Your Fate,Make Your Way

TINY SOUL

LIGHT AND SHADOW

Prepare To Die

A PIECE OF STARDUST

Never End

Forever Young

Wonder

Star Falls On Our Tonight

RAINBOW,RAINBOW


en

PROMISE

THE LIGHTNING

SAKAI MEETING 2016

5月21日 堺市海とのふれあい広場特設会場

 





今年は野外での開催となった堺ミーティング、今年も行ってまいりました。
同じ野外とはいえラッシュボールの会場よりは狭い感じでありまして、開始前に会場内を歩いてるとたくさん知ってる人に出会いましたニコニコ
そんなことをしていると…白髪で、足元は下駄の人が…下駄おやじが堺ミーティングに来てるー!!
高齢なのに野外でがんばるなと思ったw

ライブのほうはロコから見始めました。
STARTで始まり、Returningときてacroossが始まったところでレイザーズを見るために鉄砲ステージへDASH!
鉄砲ステージと利休ステージのあるところが最初分からなかった汗
ステージマップで鉄砲、利休のある方向に通路らしきものがあったので行ってみると、野外フェスなのにテント内に鉄砲、利休ステージが並んでありました、分かりにくいw
しかもテント内なので熱気がすごいあせる
その鉄砲ステージ、ミサイル前最前で楽しんでました音譜
もちろん下駄おやじもこちらに来てたw
そこからSHANKを途中から見て、フォーリミです。
初めて見たのですが、やっぱり声に特徴がありますね、そして人気も今すごいなと感じた後に次は難波さん。
MCではNAMBA69があと2回ライブをやった後に4人に増えるという発表がありました。
てことは次のヘイスミタイトラの時は4人編成でのNAMBA69になってるのかな。
そしてこの発表の時難波さん「俺が抜けて2人入ります。俺はハイスタに専念しようかな。」とかいう冗談を言ってたけど、それ本気でありだなと思ったww
ラストのMY WAYでは客をステージに上がるように煽るパンチ!
フェスなのにすごいと思ってたら難波さん「下駄が引っ掛かってるよ。」と、下駄おやじもステージに行こうと柵を乗り越えてたみたいw
正面からではなく裏から回ってみんなステージに上がってたのですが、もちろん下駄おやじも上がってましたww
そして次はミーニングビックリマーク
人は少なかったのですが、その少ない人のところにハヤトさん降りてくるパンチ!
ライブ中のほとんどステージにいなかったのではというぐらいステージの下や客のところで歌う姿がかっこよすぎた!!
メンツ的にはメロディック系が多い中ハードコアのかっこよさを見せつけてくれましたねニコニコ
次はカントリー、なのですがちょっとこちらは押してるのか前のバンド、ダウラビだったのですが楽しそうな感じですごくよかった音譜
こういう出会いもフェスならではかなと思った。
そしてカントリーなのですが音あわせでJust Take A Run Overをやってたけど、ここでやらなくても本番でやってほしいとか思ってたら(笑)同じことを思った人なのか2人ぐらいダイブしてたw
シットさんも「上がっちゃってるね。」とか言われてたw
最後のSeven Years~では隣のステージで準備をしてるノーザン笠原もこっちのステージ近くまで寄ってきてギターを楽しそうに弾いてたw
次はそのノーザン、人も一番多く集まってたのではというぐらい人が多かったメラメラ
一曲目STAY YOUTH~はさすがに一番盛り上がりますね、でも最後にやったMESSAGEもこれに負けないぐらいの名曲になりそうな感じもしました。
カントリーもノーザンもここ最近の音源はあんまり聴いてないけど、知ってる曲ばかりで楽しめましたニコニコ
そしてモノアイズ、初めてです。
アルバムは買って聴いてて、そこまでな印象だったのですが、ライブを見るとすごくいい!!
ここモノアイズとスターベムズがかぶってるという、元エルレと元ビークルのボーカルをかぶせてくるタイムテーブルもなかなかやるねと思ったりしつつ、どっちにしようか一番迷ったところでもありました汗
少しモノアイズが早く始まったから2~3曲だけ聴いてからスターベムズへ移動しようかと思ってたけどライブが良かったのでもう少し聴いてからスターベムズへ移動DASH!
人がかなり少なくてすこし寂しかった、元ビークルなのに汗
MCでヒダカさん「モノアイズよりこっちを選んだ君たちセンスあるね。」と言ってたw
そしてWANIMA、見るのは2年ちょっと前の健さんの対バン 以来になるのですが、この約2年半で何があったのかってくらいモンスターバンドになったなという印象でしたね得意げ
とにかく人気もすごく人も一番ってぐらい集まってたかな。
ヘイスミスはアルバムが出たばっかりということでそこからDandadanをやってくれました音譜
Download Me~の時、後ろのほうで見てたのですが、突然前から何人かがすごい勢いで後ろに走り去っていってびっくりビックリマーク
何事!?と思ってたらどうやら痴漢したやつが追いかけられてたみたいで、ほんと情けない話だと思いました…。
そんなことがあったせいで後ろの方の人たちはライブどころではなくなってしまってました…が、そんな空気を一変させたのが次のLiving In~の時にステージに現れたマンウィズのTANAKA!!
一人はてなマーク一匹はてなマーク(笑)が登場しただけでそんなざわついた人たちをステージに注目させたマンウィズってすごいなと思った音譜
曲が終わると何事もなかったようにササッと去っていくTANAKA(笑)
しかもヘイスミのメンバーもTANAKAが出てきたことについて何も言わないしww
そんなヘイスミから安定のモンタック前w
スプレッドなのですが、押してるみたいでまだSABOTENがライブ中、すごい盛り上がりでしたが、ギタートラブルでライブ中断するというハプニング。
そのギターをなぜかPANのゴッチが直してたw
この間「絶対押すなと言われてたけど押します。」と言って、PANとの関係や、今年は大阪では行われないことで話題になってるマスコロについて熱く語ってたりしてました。
そうしていると堺ステージでダストが始まってて「ダストが始まってるやん、どうせきゃきゃってこいやービックリマークって言ってるんやろ。」なんてことを言われてたww
ちなみにダストはこの時とスプレッド待ちの間に の3曲を聴けたw
そしてギターが治り最後はサークルコースターで大盛り上がりで終わってましたドンッ
そしてスプレッド、いつもスプレッドのライブにいる熱い人たちが集まってますニコニコ
いつものスプレッドの熱いライブパンチ!
ライブが終わるとここのステージのトリなのでアンコールがあるはずなのですがけっこうみんな帰ってしまってたw
いつもなら熱く叫ぶのですがさすがに長丁場の野外フェスのせいかみなさん疲れてるのでしょうかw
一部の人は叫んでましたけど(自分も叫んでたw)。
そしてかなり人が少なくなって10人ちょっとぐらいかな、そんな中スプレッドメンバー再登場!!
人が少ししかいないところでのSMOKER'S RIGHTは上がりましたパンチ!
スプレッドが終わるとチャイナワイフがライブ中、そしてトリのグッフォは発売が決まった新曲をやってくれましたニコニコ
そんな感じてで今年の堺ミーティングは終わりました。
野外フェスとはいえライブハウスをそのまま野外に持ってきた感じなのが良かったですね。
屋根のないライブハウスだと表現する人もいましたし。
そんなところで覚えてる限りのセトリをドン!!


MEANING

Just Another Death

MY WAR

INFECTION

BLACK OR WHITE

THE UNBROKEN HEART


COUNTRY YARD

Don't Worry, We Can Recover

I'll Be With You

Starry Night

HOLD ON

In Your Room

Seven Years Made My Now


Northern19

STAY YOUTH FOREVER

TRUTH

CRAVE YOU

MORATORIUM

SOS

NEVER ENDING STORY

MESSAGE


HEY-SMITH

Endless Sorrow

Download Me If You Can

Living In My Skin

Dandadan

Jump!!

The First Love Song

We sing our song

Come back my dog


GOOD 4 NOTHING

WALK A WINDING ROAD

J.C.

STOMPING STEP

Stick With Yourself

新曲 

It’s My Paradise

RIGHT NOW


en

Cause You’re Alive