dustbox presents skyroket Tour 2016

5月7日 広島セカンド・クラッチ

w/HAWAIIAN6



対バンがハワイアンということで久々の遠出広島まで行ってきました。
高速道路で広島に向かってたのですが、ハワイアンも前の日大阪からの広島なので、もしかして高速道路のパーキングでハワイアンメンバーと会ったりして(笑)とか話ながらの移動、広島県内のパーキングでトイレ休憩、トイレから出ると…畑野さんがトイレに入って行く!!
まさかほんとに出会うとはほんとビックリだった!!
過去広島県内とはいっても住んでたのは福山市ながら広島市内にもよく遊びに行ってたので懐かしい広島の街並みを見たり、原爆ドームを見たり、お好み村で美味しいお好み焼きを食べたりしてライブを迎えるのでした。
広島では嵐のコンサートがあったり、マツダスタジアムではカープの試合があったりで活気のある広島市内、そしてクアトロではバックホーンのライブもありました。
そういえばクアトロでバックホーン といえばハワイアンが出るという理由で遠征したことがあったのを思い出してすごい偶然もあるんだなと思ったw



ここセカンドクラッチ、前は並木ジャンクションって名前だったのですが、その時に一度同じくダストのツアーで来たことがあります。
広島っていうことでグレさんのアンプに付けてあるカープグッズも映えてますねw
カープの試合があったと書きましたが、カープも大量得点で勝ったので機嫌もいあのかなと思ったりしてましたが、いつものようにダンシングクイーンで登場するとグレさん、カープのタオルを掲げての登場でしたw
MAGICで始まり、2曲目にはこの前の旧譜ツアー十三で苦労の末聴けたWithout A Soundをあっさり聴けたりしたw
そんな感じでMCへ。
あるイベントに出た時の話をしてました。
そのイベントでのライブで最前には次に出るバンドのファンが居座っててハワイアンのライブ中ダイバーがいたからでしょうか可愛そうな状態だったと言ってたw
そして畑野さん、その悲惨な状態の人達にその時にヘルメットを被って見るようにと言ったらしいw
そのヘルメットを気に入ったのかその後もヘルメットという単語を連発するというヘルメット推しの日でしたww
次ダストの対バンで広島に来たらヘルメットを買って被るようにとか言ってたw
旧譜ツアーも終わり、そろそろ新曲をライブでやるだろうと期待してた今日この頃、前の日大阪でもやったので今日もやるだろうと思ってた新曲をやってくれましたクラッカー
大阪とは違う曲をやるといってて、歌詞でWonderと言ってたように聞こえたのでWonderだろうかなと思ってたら・・・Twitterでユウタが大阪ではMy Name~、広島ではWonderをやったと言ってたので間違いないでしょう。
そういえばハワイアンが新曲を初めてライブでやるということに遭遇することがけっこう多いのですがうれしいことです音譜
こういうとき決まって畑野さんは「みんな知らない曲だから間違ってもバレないよな。」と言いますww
今回も言ってましたw
そして新曲がかっこいいとTwitterとかで今すぐでもいいから拡散してほしいとも言ってましたww
ハワイアンの発売前の音源でタイトルが発表になった時どういう曲だろうかタイトルだけで想像してしまうのですw
今回でいうと1、3、4曲目が暗い感じで2、5曲目が明るくて、6曲目はじっくり聴かせる感じなのかなと思ってますww
予想通りでWonderは明るい感じでしたねw
みんな始めて聴くのに手を上げたり、手拍子で盛り上がってましたメラメラ
最後のほうではグレパートもけっこうありました。
ミニアルバムを期待したくなるような曲でしたニコニコ
次のMCでは熊本であった地震の話をしてました。
すぐに行動に移すバンドマンってすごいなと思いました。
募金をしてたのですが、金額とかではなく気持ちが大切だというようなことを言ってました。
「恋愛で振られたあとに友達から『大丈夫?』と言われただけでもうれしいだろ。」と例えてました。
忘れないこと、ちょっとしたことでもいいから気にかけることが大事なんだなと思ったMCでした。
物販に募金箱は置いてあったのですが、そこには俺たちとお前たちとの同じ思いがつまってると言ってたのも印象的でした。
そこから「終わらない青春の歌!!」とETERNAL WISH,TWINKLE STARから最後RAINBOW,RAINBOWのラストではシンバルを手で持って叩いてた姿がかっこよかったニコニコ

セットリスト

MAGIC

Without A Sound

THE BLACK CROWS LULLABY

THE LIGHTNING

Wonder

TINY SOUL

A LOVE SONG

I BELIEVE

ETERNAL WISH,TWINKLE STAR

RAINBOW,RAINBOW

そしてダスト、滋賀よりも新しい曲での盛り上がりが凄かった印象がありますパンチ!
Carry Onでもみんな跳び跳ねてる感じでしたしドンッ
MCではジョージ「じょっさんと呼ばれたい。」と言ってたw
じょっさんという呼び名が気に入ったのか最後も「じょっさんでした。」と帰って行きましたw
あと広島は今回のツアーで飛ばそうかと思ってたと言うとブーイングがあせる
でも盛り上がりがほんとすごかったのですが、この盛り上がりを見てこれからはレギュラーでツアーで広島を入れるというと大歓声が音譜
そんな話の時客から「今日嵐~ビックリマーク」と言う声が。
嵐も広島でコンサートだったことを言うとジョージ「俺嵐好きだから。」と言ってたけど、ほんとなのでしょうかw
曲は滋賀がレア過ぎたのかけっこう普通な印象もあったけど、滋賀ではやらなかった曲も聴けたのでよかったかなと思います音譜
I remember youが聴けたのは嬉しかった、Wall of Iceのイントロでギターのアレンジが変わってて良かったなと思ったり、Stand By Meでの盛り上がりも凄かったメラメラ
そして本編が終わるとアンコールを求める声も大きく出てたメラメラ
広島の人熱い!!と何回も思いました。
一部うっとうしい人もいましたがww
昔からよく対バンしてるバンドだとあるけど、今のハワイアンだとどうなのだろうかと思ってると…ジョージ「練習してもらってきたぞビックリマーク」とグレさんを呼び寄せてましたビックリマーク

いやグレではなく「大木凡人ですビックリマーク」と紹介ww
登場してハワイアンの時に掲げてたカープタオルを客に投げて気合いが入ってるとこを見せてましたパンチ!
グレベースのNeo Chavez 400ですビックリマーク

曲が終わっても「大木凡人でしたビックリマーク」と言うジョージww
そして最後滋賀で聴けなかったNext storyを聴けて終了…ではなくさらに「もっと曲が聴きたい!!」と言わんばかりに大きな声が出てましたパンチ!
そして「早く帰れビックリマーク」と言いながらジョージ登場、スガちゃんは脱いでたTシャツを着ながら登場ww
ほんとはもう終わるつもりだった感じだったところまた出てくれた感じだったのですが、もう終わりというメンバーをもう一度ステージに戻すこの感じ、これがほんとのアンコールだなと感じましたね。
最後1分の曲Just One Minutesで激しく終わりましたメラメラ
ツアーも残すところファイナルと追加公演のみとなりましたが、行けないのですが特にワンマンのセトリとかどんなのだったのか行った人のつぶやきを楽しみにしときますw

セットリスト

Rise Above

Not Over

Carry On

Try My Luck

Bitter Sweet

First Of May

Riot

Dance Until Morning

Resistance

Hate Hate Hate

Break Through

Bird of Passage

Reflection

I remember you

Wall of Ice

Jupiter

Here Comes A Miracle

Right Now

Stand By Me

Hurdle Race

Someday & Somewhere


en

Sun whitch never sets

Neo Chavez 400

Tomorrow

Next story


en2

Just One Minutes

dustbox presents skyroket Tour 2016

5月1日 滋賀B-FLAT

w/GOOD 4 NOTHING


ゴールデンウィーク中のライブ、そんなこともあってライブ前に滋賀の鯖街道を走ってました。
鯖街道とは昔福井県の小浜から京都まで鯖を運んだ街道でして、今も鯖寿司の店がたくさんあります。
そこでおいしい鯖寿司を食べて観光気分ニコニコ
その後琵琶湖を見ながらのドライブを楽しみ、渋滞に巻き込まれながら(笑)浜大津に到着、そしてライブです。




まずはグッフォ、なんといっても今日はマッキン祭りでしたw
MCの時マッキンがチンヒミツを出してた汗
自分のいた場所からは見えなかったからよかったけどw
そしてMCが終わりさあ曲へビックリマークと思った瞬間マッキンがこんなタイミングでしゃべり出すw
一週間前に沖縄でグッフォ、ダスト、ストンピン、ハワイアンと一緒にライブをしてましたが、そこでグッフォの時にジョージがベースをした曲があってここでもやろうということに…でもジョージが来なくて後回しにw
そしてジョージが来てジョージベースで曲へビックリマーク
「ライブハウスはビックリマーク」と言うともちろん「パラダイスビックリマーク」とIt’s My Paradise!!
そこでマッキンダイブパンチ!
客層からしてないだろうなと思ってたのですが…やっぱり脱がされてチンヒミツ出してのダイブww
後でダストのMCで言ってたのですがマッキン楽屋でへこんでたらしいww
もうジョージがベースしてることも、ライブハウスがパラダイスってことも忘れるぐらいの光景でしたww
さらにCause You’re Aliveではイントロのところをマッキンが歌うのでしたが声が出ずw
そんな感じでマッキンが目立つグッフォでしたw

そしてダスト。
どちらかというと新しいミニアルバムからの曲の盛り上がりが大人しい感じで3曲目Try My Luckになると一気に爆発って感じだったドンッ
ミニアルバムを買って滋賀のライブに行くことが決まった時思ったのは、「ライブの日ってFirst Of Mayのタイトル通りの5/1やん」ということだったのですがスガちゃんも「今日は5/1」と言ってFirst Of Mayへビックリマーク
このツアー赤坂ワンマンでは今まで出たミニアルバム3枚からの曲を全曲やると発表になってました、ここでは全曲はやらなかったもののなかなか聴けないレアなTime to wakeとかNobody is perfectが聴けて激上がりメラメラ
ミニアルバムの曲ではないけどSeptemberも聴けて嬉しかった音譜
どの曲の時だったか忘れたけどユータンがこっちのほうへダイブしてきて、着地した後もフロアで楽しんでたのでどさくさまぎれに肩を組んで「オー!!」と勝手に盛り上がってたww
曲のほうはReflectionの途中日本語詞もある感じが良かったりHere Comes A Miracleも最近新しいMVが公開されたこともあってか今まで以上の盛り上がりパンチ!
そこからSun whitch~、Hate Hate HateからHurdle Raceと続く流れが激しくて凄かったメラメラ
そしてラストSomeday & Somewhereで締める感じも良かったニコニコ
そしてアンコール。
2曲やった後、今度はマッキンを呼ぶことにビックリマーク
ここでやったのはNeo Chavez 400!!
この曲の盛り上がりは凄かったパンチ!
最後はTomorrowで終わりました。
本編終わりでスガちゃんがピックを投げたのですが、それがちょうどこっちのほうへ飛んできたのですが取れずに下に落ちてしまいました汗
その後ずっと下を探してたけど見つからずあせる
アンコール後にも見ていたら、他の人に見つけられて取られてしまったガーン
そんなこともあったけど、ライブはレアな曲も聴けて楽しめましたパンチ!
ライブ後、マッキンがいたので声をかけたのですが、さすがに「チンヒミツ良かったです。」とは言えず(笑)で「堺ミーティング行きます。」とは言いましたw

こんな感じでFirst Of Mayはマッキン祭りとなったライブでしたw

グッフォセトリ

RIGHT NOW
J.C.
WALK A WINDING ROAD
Stick With Yourself
WE CAN GO EVERYWHERE
STOMPING STEP
In The Mosh Pit
It’s My Paradise
Country of my dreams

Cause You’re Alive
Drive or scrap?



ダストセトリ
Rise Above

Carry On

Try My Luck

Time to wake

Not Over

First Of May

Riot

Dance Until Morning

Resistance

Nobody is perfect

Break Through

Spacewalk

Reflection

September

Pieces of my heart

Jupiter

Here Comes A Miracle

Sun whitch never sets

Hate Hate Hate

Hurdle Race

Someday & Somewhere


en

Bitter Sweet

Right Now

Neo Chavez 400

Tomorrow

愛と誠6

BRAHMAN/EDGE OF SPIRIT/OLEDICKFOGGY/THE WRESTLING CRIMEMASTER

4月9日 SUNHALL





軽く感想程度で得意げ

まずはTHE WRESTLING~から、見るのはブラフマンのANTINOMYのツアー名古屋以来です。
このブログを始める前のツアーなのでかなり前ですよねw
活動休止、再開を繰り返してるらしく、今回も活動再開後の初ライブだったみたいでしたが、またすぐ活動休止するかも、これが活動休止前最後のライブになるかもだからよく見ておくようにとか言ってたw

次はフォギー。
これも見るのは二度目でありまして。
踊れる曲にじっくり聴かせるボーカルで良かったですね音譜

そしてエッジ、これまたこのライブの後はライブ予定がなく、MCでも少し弱気な発言もありましたが客は早く戻ってこいとばかりに大きな声が出てましたパンチ!
曲は重低音で爆走する感じがたまらなくかっこよかったビックリマーク

最後はブラフマン。
去年はツアーで見ることが多く、比較的広い会場で見ることも多かったので今回みたいにブラフマンのツアーではなくイベントではありますがブラフマンを狭いハコで見れるという楽しみがありましたニコニコ
天井が低いということで警醒ではいつものようにトシローが客の上で歌うとダイバーもトシローに向かっていくのですが天井にぶら下がる人も多数ww
それを猿だと表現する人もいて面白かったw
その警醒の後、マコトが叫ぶビックリマーク
聴いたことがない曲でしたがすぐにGAUZEカバーの日本は絶対死にませんだと分かった。
ごくたまにライブでやってはいますが音源にはなってないですよね。
マコトの叫びがかっこいい曲でした音譜
そこからすかさずTHE ONLY~にいくはずがイントロでコーキミスってしまって少しグダグダになってしまってたw

ジャンルがバラバラな4バンドでしたが、それぞれ個性があって、ここ最近はツアー系のライブが多かったのですが、こういうイベントも久々だったので楽しかったです音譜

BRAHMANセットリスト

GOIN' DOWN

賽の河原

露命

THE VOID

CHERRIES WERE MADE FOR EATING

BEYOND THE MOUNTAIN

Speculation

其限

鼎の問

ARRIVAL TIME

警醒

日本は絶対死にません

The only way