身体の不調は心が原因? | 絵本作家 有田奈央のブログ

絵本作家 有田奈央のブログ

絵本作家 有田奈央の日常をお送りします。

ここ2〜3日、右目にものもらいができてしまい、随分腫れておりましたが、病院に行き点眼薬を使ったらようやく治ってきました。😵💦

 
やれやれ。
 
こんな時に限ってお世話になっている人との会食の予定がありまして。
 
完全予約制のお店を随分前から予約してくれていたようなので今さら断る事もできず、かといってこの顔をさらすわけにもいかず。
 
さぁ、どうしようか。
 
ひとまず眼帯をしてみたら見にくいし、うっとうしいの何の。💦
 
というわけで、夜の会食でずっと真っ黒のサングラスをつけたまま食事をする事にしました。😎😎😎
 
せっかくの彩り豊かな料理の色も暗くて見えませんでしたね。😂
 
物理的にはバイキンが目に入ったりしてものもらいになった、というわけですが。
 
私の場合、きまって誰かや何かの出来事にすごく怒っていたり不満を感じている時に不調になります。
 
これまでも皮膚に何かできたり、どこかに膿がたまったり。。
 
やはり心と身体は繋がっているから、ネガティブな想いやエネルギーが爆発して身体のどこかにこうして現れちゃうのかなぁ。😱
 
食べ過ぎて太ってしまう事や頭が痒くなる事さえ心理的な要素が大きいみたいです。
 
自分の体調がどこか悪くなった時は、何かを我慢していないか、怒りすぎていないか、無理していないか、疲れていないか。などなど。
 
見直すきっかけにした方がいいかもですね。
 
そしてそれらをサインとして、さらに体調が悪化しないように、すぐさま気分転換をしたり、自分を癒す事をした方がいいかもですね。
 
 
●ゆっくりお風呂に入る事。
●大自然の美しい場所に行く事。
●健康的で美味しい手料理を食べる事。
●大好きな人と会ったり、笑う事。
●ウォーキングなど身体を動かす事。
●旅行に行く事。
●動物と過ごす事。
●好きな趣味に取り組む事。
●映画や読書をする事。
●マッサージをしてもらう事。
●好きな音楽を聴く事。
 
など。
 
どんなに腹の立つ事があっても、イヤな気分になっても、心機一転、自分が元気復活する術を日頃から知っておいた方がいいです。😀🎶🎶✨✨✨
 
 
近所の本屋さんに行ったら、新聞記事とともに「じごくバス」(作・有田奈央   絵・安楽雅志   ポプラ社)の絵本を一番目立つ場所に置いてくださっていました。
 
ありがとうございます、店長さん!😆🙏✨✨
 
大人気の「じごくバス」是非読んでくださいね。
 
 
絵本作家  有田奈央