落ち葉の結晶の花/イチョウの防虫剤 | パステルアート教室・オーダーアート『なのの森』

パステルアート教室・オーダーアート『なのの森』

魂のアーティストMiかえるです。
貴方から感じる色と光
今貴方へ必要なメッセージの絵を自動書記のように一枚の絵にしてお渡しする
【魂のアートセッション】をメインにやっています。

 


結晶の花(凛花)で秋の落ち葉のイメージを描いてみましたイチョウ

めずらしくシックな色合いです

葉っぱが土に還ってこれから冬ごもりって感じ。

 
結晶の花アートセラピスト講座を明後日12月6日(火)に開催します。
パステルアート初心者の方に結晶の花をたのしんで頂く講座なので
もっと簡単なデザインで基礎からじっくり学ぶ講座です 
 

詳細はコチラ↓ 

☆ 結晶の花 講座

ご興味のある方 是非お問い合わせ下さい。
 
今日は大好きな季節の手仕事
銀杏の葉っぱで作る防虫剤について(≡^∇^≡)
 
だいぶ前に 『銀杏の葉は天然の防虫剤になる』という話しを聞いて
『今年は作るぞー!』
とこの季節を待ち構えていた私。
 
だいぶ前の11月ですが、銀杏の葉が黄色く色づいた公園へ
↑以前描いた イチョウが舞うパステルアート
ほんとこんな黄金色に包まれる感じを満喫。イチョウ
 
ハラハラと落ちたばかりの綺麗な葉を集めて
よ〜〜く洗って天日干し
 
{1B0E5069-76DE-45A2-AACC-09F32A91C9B1}

葉っぱだけで良いので茎の部分は切っちゃいます
 
(2、3日干せば良いらしいんですが、なかなか作業できずに何週間以上も経過してしまいました  (^▽^;)
 
それを市販の出汁パックにつめつめ
 
そのままでも良いのですが、ちょっとおめかし 手作りハンコをペタペタ
(色移りしないように布専用インクです)
 
{EDD3CD9E-2DEC-44EF-8F40-97E57249F196}
 
森の中の子鹿ちゃん。
 
出来上がり〜〜爆笑
 
タンスに一つづつ入れてみました。

その効果やいかに!? 
 
調べてみたら着物につく虫は、
銀杏が含むシキミ酸を最も嫌うとの事。
 
古文書に銀杏の葉が挟まっていて、そこだけ虫喰いがなかったとか
 
そんな話しも聞きました。
 
聞いた話なので実際の効果はわかりませんが
まずは実践 自分でやってみま~~すビックリマーク
 
押入れのお布団の下とかにも入れてみよう
 
今日も自然の恵みに感謝ですラブラブ
 

 

なのの森今後の予定クローバー

 

~~~~~~~~~~~

 

 
虹Pステンドグラスアートインストラクター講座
 
11月の予約受付は終了いたしました。
 
12月のご予約(現在空きが月、火、水曜日のみ)でリクエストお待ちしています。
 
 

 

 

詳細はコチラ☆  

 

お問合せ お申込みはコチラ☆

 

場所 埼玉県越谷市なのの森教室にて

 

(場所の詳細はお申込み後にお伝えします。最寄駅は北越谷駅です。)

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

虹 パステル体験講座 
 

 

12月10日(土) 10:30~12:00

            14:00~15:30

 




 

 

12月は来年の干支 「とり」 を描く予定です。

 

お問合せお申込みはコチラ☆

 

 

~~~~~~~~~~~~~

 

虹結晶の花アートセラピスト講座

 

12月6日(火) 10:30~

 

詳細はコチラ↓ (パステルアート初心者様の講座になります)

☆ 結晶の花 講座

 

お問合せお申込みはコチラ☆

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


その他各種講座 お承り致しております。

 
 

 

 

横浜赤レンガ倉庫にてクリスマスアートコンペティションベル
 

12月15日(木)~12月19日(月)

パステルステンドグラスアート作品(アップバージョン)展示予定。

 

「光へ」

 

詳しくはコチラ☆

 

~~~~~~~~~~~~