なんでもいいや -11ページ目

レミーガ復帰、ソクジュUFCへ のアレ と ハリトーノフVSモー決定? なアレ

Antonio Margarito vs Golden Johnson
vacant WBO Inter-Continental welterweight title
2007-11-10 146
 

  
冬が近くなると小生は乾燥肌になる。貞包今年の春までアロエクリームを使っていたがどうも匂いに飽きてきたので何か無いかと相談するとロート製薬のカモミールオイルがいいよと教えてもらった。確かにリンゴのような甘い匂いがする。が小生の一番好きな匂いはジバンシーのグランサボンのようなピュアな石鹸臭なので何かいまいち感もしないでもみゆきない。
まあアロエも惰性でアレしてただけだったし、コレを買ってしまって仕方ないのでなくなるまでコレを使うことにした。

そんな感じで続き

 

○Miguel Cotto vs Shane Mosley
WBA welterweight title
2007-11-10
 
○Victor Ortiz vs os Carlos Maussa
2007-11-10
 
○Joel Casamayor vs Jose Armando Santa Cruz
WBC lightweight title
2007-11-10
 
○Edison Miranda vs. Henry Porras (1 of 3)
2007-10-30
 

○Edison Miranda vs. Henry Porras (2 of 3)
 

○Edison Miranda vs. Henry Porras (3 of 3)
 

 

リトアニアHERO'S旅日記

レミーガが腰を手術して来年復帰するそうだ。結局腰だったんですか、腰ですか、腰なんですか、まあ、腰なんで期待半分ということで待っときま。

 

RAMEAU THIERRY SOKOUDJOU fighting dec 29th in a cage in LV???
インタぶーで12月29日ケージに入ると明言。対戦相手は未定。

  


セルゲイ・ハリトーノフvsマイティ・モー(ハリトーノフ公式サイトより)


EliteXC - Renegade と Back to our Roots 6のアレ

Shooto - Back to our Roots 6
アントニオ・カルバーリョ vs高谷裕之
Pt 1 of 3 


 

○アントニオ・カルバーリョ vs高谷裕之 Pt 2
 

○アントニオ・カルバーリョ vs高谷裕之 Pt 3
 
○ヨアキム・ハンセン vs 光岡映二Pt 1 of 2
 
○ヨアキム・ハンセン vs 光岡映二Pt 2 of 2
 

レアンドロ“バタタ”シウバ vs 余膳正志
 

○エドゥアルド・ダンタス vs BJ

 

キンポ人気は凄いんですな。へーてな感じですわ。

  
EliteXC - Renegade -- Fights

 

○Seth Kleinbeck vs Kyle Noke
 

○Antonio Slva vs Jonathan Wiezorek
 

○Jake Shields vs Mike Pyle
 

○Kevin "Kimbo Slice" Ferguson vs Bo Cantrell
 

○Nick Diaz vs KJ Noons
  
Fedor Emelianenko has won gold at the World Combat Sambo Championship
決勝戦の相手はジェロム・レ・バンナのチームメイトのウクライナ人だったそうだ。

 

Heros 2007 in lt resalt
1. Sergej Juskevic vs Anton Kuivanen: Sergej Juskevic. jei neklystu atrodo net KO buvo
2. Artemij Sitenkov vs Masahiro Oishi: Oishi rankos lauzymu lygtais
3.Erikas Petraitis vs Niko Puhakka: Erikas Petraitis
4.Rolandas Agrba vs Tatsuhiko Nishizaka: Nishizaka kojos lauzymu
5. Marius Liaukevicus vs Masayuki Okude: netasimenu kazkaip
6.Tadas Rimkevicius vs John Brown: Tadas
7.Smirnovas vs Radnaev: Smirnovas
8. Golubovskis vs Podolak: Golubovskis
9.Valavicius vs Jason Jones: Valavicius

 

K1 max in nederland!
ピーター・アーツ主催のK-1MAX阿蘭陀予選が来年の2月か3月にあるらしい。貞包みゆき
出場者は未定。

Riddick Boweのアレ

修斗を見ながら書いてる訳ですが、高谷選手はかっこいいですな。
はい。
ということで

Riddick Bowe Training MMA With Mark Kerr!
Xcess Entertainment signed Bowe to fight exclusively for them beginning on Dec. 12.

○Riddick Bowe (53 min)

絡んで同興行


バタービーンVSジミー・アンブリッッ

絡んで

 
Babalu signs non-exclusive deal with Xcess Fighting

 

HDNet Fights Card for Dec 15th
Jason 'Mayhem' Miller vs Sean Salmon
Frank Trigg vs Edwin Dewees
Yves Edwards vs Alonzo Martinez

 

K-1 Fighting Network 2007 Prague 12/15/07
 

Jake Shields signed long term exc deal
 
○WING Take Off 2nd 1996/6/12
非道 vs. wing金村
リッキー・フジ & 石川 vs. 南條 & 吾作
wing金村 vs. 戦龍
Mr. ポーゴ vs. 保坂
田中 & 黒田 & 中川 vs. wing金村 & 保坂 & 非道

 

○テリー・ゴディ、スティーブ・ウィリアムス vs ジャンボ鶴田、ザ・グレート・カブキ
 

○ドラゴンゲート Infinity #71, 8/11 Nagoya Hakata

○ドラゴンゲート #72, Summer Adventure Tag League Special

shootboxing のアレ

Joe Calzaghe vs Mikkel Kessler のアレ

幸せってなんだっけ、前田日明予告CM

にいさん、何をしているんだね。笑ってしまったじゃないか。みたいなアレ。


Alexander Povetkin vs. Chris Byrd

 

 

最近女優の高木美保女史が美しく見えてしかたがない。何故かよくわからない。1~2ヶ月すればそんな事はすっかり忘れてしまうだろうからどうという事はない。

 
今朝早起きすると地上波で新極真会の世界大会をやっていた。先日、CSの極真魂でさらっと見たが、よく見ると海外選手がバルト三国の選手ばかりである。あたり前の事だがアマチュア組織が分裂すると選手も見てる方も消化不良というか、もったいない、どうにもならないだろうがなんとかして欲しい、などと思う。

 
line-up It's Showtime 2008

K-1
Peter Aerts vs Melvin Manhoef
Gokhan Saki vs Paul Slowinsky
Tyrone Spong vs TBA
K1-Max
Andy Souwer vs Joerie Mes
Drago vs Albert Kraus
Buakaw Por Pramuk vs Faldir Chahbari
Murat Direkci vs Nicky Holzken
Pajonsuk vs Tarik El Isdrissi
Full Contact
Perry Ubeda vs Stephan Tapilatu
MMA
Gilbert Yvel vs Alistair Overeem


チェ・ヨンス、大晦日魔娑斗戦をぶち上げる。次回の韓国k-1MAXは来年2月開催。

K1 FN Istanbul results

 

 
Joe Calzaghe vs Mikkel Kessler
WBA super middleweight title
WBC super middleweight title
WBO super middleweight title
2007-11-03

http://rapidshare.com/files/67339917/Calzaghe.vs.Kessler.part1.rar
http://rapidshare.com/files/67342235/Calzaghe.vs.Kessler.part2.rar
http://rapidshare.com/files/67344775/Calzaghe.vs.Kessler.part3.rar
http://rapidshare.com/files/67347274/Calzaghe.vs.Kessler.part4.rar
http://rapidshare.com/files/67349839/Calzaghe.vs.Kessler.part5.rar
http://rapidshare.com/files/67352267/Calzaghe.vs.Kessler.part6.rar
http://rapidshare.com/files/67352786/Calzaghe.vs.Kessler.part7.rar

アレしようと思ったら分割して、こんな面倒な事してられない。今回はスルーだ。みたかったのに失望の極みと。

ProEliteは次回興行からppvにするそうで

ShoXC: Elite Challenger Series のアレ

ELITE XC: NOVEMBER 10, 2007 ON SHOWTIME 

-Jake Shields vs. Mike Pyle
-Nick Diaz vs. K.J. Noons
-Antonio Silva vs. Jonathan Wiezorek
-Seth Kleinbeck vs. Kyle Noke
-Kevin "Kimbo Slice" Ferguson vs. Mike Bourke

 

アントニオ・シウバ久しぶりの復帰戦でダイナマイトUSAで流れたカード、カイル・ノークは豪州のローカル大会でへクター・ロンバートと引き分け、キンボと対戦するマイク・ボーグさんはあの大会に出てた人ということで。

 

絡んで

 

へクター・ロンバートは11月2日これまた豪州のローカルイベントで試合をする

XAgon Nov 2nd Fight Card
Hector Lombard VS 栗栖 達也(パラエストラ松戸)

 
絡んで

 
○ShoXC: Elite Challenger Series part1【55分】
 

○ShoXC: Elite Challenger Series part2【53分】

アーロン・ロサ(米国)VSジャレッド・ハッマン(米国)

ハビエル・バスケス(米国)VSJC・ペニントン(米国)
マライペット(タイ)VSカレオ・クアン(米国)
シャーニャ・バスラー(米国)VSジェニファー・テイト(米国)
ボビー・マクマスター(米国)VSムシン・コルベリー(米国)

 

先日のHEROS、他のオープニングファイトがアレされているのにマゴメド・スルタンアクメドフの試合だけがアレされてないということでtbsチャンネルの完全版がでるまでお預けのよう。予想された事とはいえ小生はガッカリ。

前田日明、細木数子と語らうのアレ

いやーびっくりしました

11月9日(金) 『幸せって何だっけ』
19:57~20:54
フジテレビ系列 前田日明が出演!
http://www.hero-s.com/04mediainfo/index2005.html

 

まさか日明兄さんが細木和子と絡む日がくるとは。よくわかりませんがフジテレビ登場は笑っていいとも以来になるんですかね。どんな話をするかひじょーに興味深いですな。細木数子女史にガチを仕掛けるのかはたまたバンプを取るのかというアレもありますし、

ちなみに、さっき調べたら日明兄さん木星人ーらしいですね。占いの結果は当たってるような気がしないでもないですな。↓

http://generator.squares.net/05.html

 

 
○k1 Hero's Korea 2007 関東地方放送バージョン、フルタイム
 

○RYO vs 外岡真徳
 

○イ・テヒョン vs 山本宜久
 

デニス・カーンの試合後インタビュー
 

- 試合後の感想は

"私の試合を見るため, また私を応援するために競技場を訪れてくれたファンに申し訳ない心だけだ"

- 試合に対する所感は

"秋山はとても強い選手だった. 私の敗北を認める. また勝利した秋山選手に拍手を送りたい"

- 右手の負傷の影響がまだ完治していないという話もあるが

"そうではない. 右手には何らの問題がない. 今回怪我をした所は鼻面の上に約 1cmほどカットしたこと以外にはない"

- 現在の体の調子は

"大丈夫だ. 鼻柱が折れなかったかと周りの心配が多かったが幸いちょっとカットしたこと以外には怪我をした所はない"

- 今年 3月負傷以後 7ヶ月ぶりに出場し、プライドでの姿と非常に違ったように見えた. 訓練に問題があったのではないか

"今回の秋山との試合に対しては弁解することもないししたくない. 私はアメリカ(ATT)とカナダで最善をつくして訓練した. 敗北は私の立派な師匠だ. 私は今の試練を乗り越えるはずで, また私を信じてくれたファンの前に立つために訓練するでしょう. "

- 今一番思い出すことは

"私の試合を応援してくれた多くのファンに良くない姿を見せてすまない. 今度試合を通じて再び私はむち打つでしょう. ファンにはもう一度私にチャンスを与えてくれたらと思う"

- 今後の計画は

"少し休息を取った後カナダに帰る予定だ. それからは ATTがあるフロリダに行って今回試合で不足だった私の短所たちを補う訓練をするでしょう"

- ファンに一言

"こんにちは. デニス・カーンです. ファンの皆さんの声援に報いることができなくて申し訳ありません. 次の試合では今よりずっと強くなったデニス・カーンになって帰って来ます. 真正なスーパーコリアンになって帰って来るその日まで。またデニス・カーンを信じてくれて応援してくれたらと思います. ありがとうございます"

アレクサンダー・ポベトキンのアレ。

ALEXANDER POVETKIN Music Video

本日のHEROS韓国大会でハンの弟子も勝ったよう、ついでにロシアつながりで上のアレは先日クリス・バードに完勝してしまった
アテネ五輪スーパーヘビー級金メダリスト、アレクサンダー・ポベトキン。

 
リングス金原道場
中野ならバイクで5分、元上落合町民としては通いたかった。なアレ。

 
○秋山成勲 vs デニス・カーン
 

○ミノワマン vs キム・ミンス
 

○ベルナール・アッカ vs ポアイ菅沼
 

 

Elite XC Middleweight title
Robbie Lawler vs Vitor Belfort?

  

M-1
Gilbert Yvel vs Alexander Emelienko?

FIAS World Combat Sambo Championships 2連覇な人

Fedor Emelianenko Combat Sambo - Wolrd Champs 2006
 

 
HEROSリトア二ア
Kęstutis Smirnovas vs Radnaev Damba
 

Radnaev Damba(Russia Top Team)
2007 FIAS World Combat Sambo Championships(ヒョードルが毎年出場しているサンボ大会)
Men74 kg
1-Radnaev Damba - Russia
2-Ristov Murat - Russia
3-Bazarov Bolot - Russia
2006 FIAS World Combat Sambo Championships
74kg
1-Radnaev Damba - Russia
2-Iliasov Sunnat - Uzbekistan
3-Azimbaev Nurlan - Kyrgyztan
3-Kelimbetov Erlan - Kazakhstan
2005 FIAS World Combat Sambo Championships
74kg
1-Omoktuev Bair - Russia
2-Radnaev Damba - Russia
3-Beridze Gela - Russia
3-Gagarin Aleksey - Russia

 

顔はGメン75や燃えよドラゴンに出てきたキンニクムキムキのヤン・スエみたいな顔してます。ハンは中量級育成もしっかりしていたようで、しかし、マゴメド・スルタンアクメドフ同様、彼氏の試合もみれないんでしょうな。ああ、がっかり。

 
たぶんこのアレのどこかに彼氏の試合のアレがあるはずですが、わたくしはわかりません。
http://www.dynamosambo.co.uk/Table/Combat-Sambo-Videos/


ついでにヒョードルのアレも

 

Fedor Emelianenko new Internet site
 

M-1 Global opened their new Internet site

 

Fedor WANTS Rickson!!!!

 

そんな感じですっかり忘れてたBODOG

 

BodogFIGHT Moscow November 30th, 2007.

Superfight
Roman Zentsov (Russia, 16-11-0) vs. Eric Pele (USA, 11-3-0).
Andrei Semenov (Russia, 26-9-2) vs. Tim McKenzie (USA, 11-4-0).
Men's Fights:
Konstantin Glukhov (Russia) vs. Zuluzinho (USA)
Vladimir Zenin (Russia) vs. TBA (USA).
Vladimir Kuchenko (Russia) vs. Jerome Smith (USA).
Aleksandr Shmelenko (Russia) vs. Diego Vistosky (USA/Argentina).

 

 

小生は1時か2時に寝、6時半起床なんですが、3日続けて朝の4時ごろメールする女がいる、目覚ましだと思い眼が覚める。メールを見ると愚痴である。もちろん無視するが眠れない。迷惑なのでやめて欲しい。
と直接いいたい。
でも言えない、そんな今日この頃。

 
書こうと思って忘れてたことその2。

前田日明氏が

 
「ミャンマー軍による長井さん殺害に抗議する会」
 
に賛同しているのを知っている人は知っている訳ですが、

コレに何かしら関連している不肖・宮崎が持って帰ってきたニュース

 

日本のメディアが報じなかった サマワの「親日デモ」

Odlanier Solis vs Jeremy Bates のアレ

Odlanier Solis vs Jeremy Bates
2007-10-19

 

先日、日本格闘技連盟などという私的機関が設立されたが、なんか他にそれらしき物があったなぁ

と思っていたら思い出したので

 
格闘技振興議員連盟。会長には野田佳彦元国対委員長、事務局長には樽井良和衆院議員。

 
活動としては格闘技見にいってるだけじゃないあーた、中心人物はこの人↓
http://www.yattarui.jp/

 
日明兄さんが民主党応援するのはある種のロビー活動も含めてなのねと思ったしだい。


ユルゲン・クルト,ドーピング認め有罪か
罰金か六ヶ月の禁固刑だとか。北欧は厳しいですなぁ。

 
Melvin Manhoef vs Mika Ilmen