なんでもいいや -13ページ目

Manny Pacquiao vs Marco Antonio Barrera II のアレ

○Manny Pacquiao vs Marco Antonio Barrera II
WBC International super featherweight title
2007-10-06


Marcelinho Garcia vs Kim Dae Won
k-1HEROS韓国大会追加参戦選手として田村潔とカーロス・ニュートン

 

Sergei Kharitonov in a Movie from Russia 

よくわかりませんがハリトーノフがロシア映画に出演したそうだ。


Colosseum 2000 のアレ

明日ですかね。パックマンとバレラは。

 

Colosseum 2000


○船木誠勝 vs ヒクソン・グレイシー
メインイベント コロシアム特別ルール 15分無制限ラウンド
 

○田村潔司 vs Jジェレミー・ホーン
セミファイナル リングスKOKトーナメントルール  5分2R
 

○金原弘光 vs マリオ・スペーヒー
第5試合 リングスKOKトーナメントルール  5分2R
 

○魔裟斗 vs メルチョー・メノー
第3試合 キックボクシングルール 3分5ラウンド(66.5kg契約) 
 

○須藤元気 vs アンドレ・ペデネイラス
第2試合 コロシアムルール15分1R(判定なし) 
 

○近藤有己 vs サウロ・ヒベイロ
第1試合 コロシアムルール15分1R (判定なし) 
 

○Mighty Mo documentary

 

 
More Fighters Announced for HERO'S in Korea
ソースは定かではありませんが誰かさんが石田光洋君と三崎和雄さんがHEROSと契約したとか言ってます。

 
ところで前田日明氏

ざまあみろプライドですか。

 
そうゆう言葉を真正面から主張できるのは前田日明一人でしょうし、彼しか言えない言葉でしょう。

 
個人の発言に対するとある人の言葉

彼は自分の意見を主張し続ける、それがよいからではなくその主張が彼自身の意見だからである。

 

言動に絡むとある人のリーダー論

グループの一段の先頭に立脚し一つの主義を主張し行動すれば必ず非難の対象となる。従って指導者の資格は絶えず批判の的にさらされそれを感受する事にある。

 

小生は思う、あの兄さんの知行合一精神を見習いたいがなかなかできない、まあ一生できないんでしょうが。まるで史上の政治家若しくは劇画の主人公のようで憧れてしまう。小生の心をまた鷲づかみです。

STRIKEFORCE PLAYBOY MANSION のアレ

Ray(キンポの弟子) vs Jorge Masvidal

今回のSFはヤフーUSAでタダで見れるとか、で行ったんですがウントモスントモいかないのでスルーをしてた訳ですが、アレされてたみたいなので。ちなみ上のアレは今大会に出場した現ATTのジョージ・マスビダル。

STRIKEFORCE PLAYBOY MANSION

 

○Jorge Masvidal vs Matt Lee
 

○Bobby Southworth vs Bill Mahood
 

○Falaniko Vitale vs Ron Fields
 

○Joe Riggs vs Eugene Jackson
 

○Josh Thomson vs Adam Lynn
 

○Gilbert Melendez vs Tetsuji Kato
Part 1 :
Part 2 :

 

Daniel Puder stumps for match against Bob Sapp
 

Prangley confirms possible title fight with Lindland

アタ-エフのアレ

Bazigit Atajev vs Maynard Marcum


小生は水面下で11月10日HEROSリトアニア大会の情報を収集していましたが、先日やっと出場予定選手らしき文章を発見したので
http://www.club.lt/index/lt/vilnius/concerts/events/?id=593#info

ハレック・グレイシー、奥出君、ケスタティス・スミルノヴァス、ヴァレンタイン・ゴルボウスキ-、エギリウス・ヴァラビーチェス、ヴォルク・アタ-エフ。

K-1 turkey, november 2

Reserve Fight
Etup Kuscu (Turkey) vs Deniz Fidan (Turkey)
Chong (Hong Kong) vs Buruk Ugur (Turkey)

Tournament
Vitor Miranda(Brazil) vs Erhan Deniz (Turkey)
Abdulmalik Gadzhiev (Russia) vs Dzevad Poturak (Bosnia)
Ramazan Ramazanov (Russia) vs Kouichi Pettas (Japan)
Lukacz Jarocz (Poland) vs Andre Meunier (Australia)

Superfight
Magomed Magomedov (Russia) vs Gokhan Saki (Turkey/Holland)
Kozo Matsuyama (Japan) vs Adem Bozkurt (Turkey)
Frederic Caruge (France) vs Zabit Samedov (Belarus)

Jermain Taylor vs Kelly Pavlik のアレ

久しぶりのビックマッチで楽しみな試合だったんですが熱戦でしたね。

しかしテイラーがあんな負け方するとは思いませんでした。ミランダが彼氏に敗れ凹んだ小生もやっと納得いきました。結局ケリー・パブリクが強かったという事ですね。

 

 


○Jermain Taylor - Kelly Pavlik(フルタイム)
WBC middleweight title
WBO middleweight title
2007-09-29
  

Babalu UPDATE strikeforce!!!

試合に勝ったにも関わらずレフリーの制止を無視し相手の首をしめ続けUFCを追放になったレナード・ババルがストライクフォースと・・・
プロレスファンあがりの小生は制裁なんてきくと胸がキュンとしてしまう訳ですが、アレ系の人には嫌われるというね。ババル氏はUFCの舞台に二度と立てないので、一度の過ちでこのまま謹慎して引退などという事になればこんなに悔しい事もないでしょうしね。

選択肢があるという事は良いことで一極集中で儲けるのは一部の幹部や取締役だけで選手もスタッフもファンも得をしないの。みたいなアレですわ。

ほんとかどうかしりませんが、上手くゆくといいなと。思った次第。


Shooto - Back to our Roots 5 なアレ

Shooto - Back to our Roots 5

 
○秋本じん vs. 井口 攝
 

○粕谷さかえ vs. 太田拓巳
 

○扇久保博正 vs. 田村和也
 

○山本篤 vs. 徹肌ィ朗
 

○大沢ケンジ vs. ダニエル・リマ
 

○佐藤ルミナ vs. 門脇英基
 

○マモル vs. 漆谷康宏
 

 
K-1 LATVIA ROUND (2007.10.13) カード決定
 
ちなみにでるのはワンマッチでゲーリー・グッドリッジ、マキシム・ネレドバ、8人トーナメントでザビット・ザメドフ、他の7人は知りません。ザメドフはラスベガスでドーピングがみつかって1年間でれないはずなんですがいいんですかね、ちがったかな、すっかり忘れたななアレ。
k-1 HEROS イン リトアニアは 11月10日

 
ハリトーノフのインタビュー
k-1HEROS韓国大会に出ると書いてるハズ。

 

今日、金曜ロードショーの花田少年史を見た。前半部分だけはグッときましたが後半はいらないと思いました。

再編集して45分ものにすればそれはそれは素敵な短編映画になるハズ。

CAGE FORCE 04 なアレ

CAGE FORCE 04

○朴光哲 VS 光岡映二

○門馬秀貴 VS ダン・ハーディー

○菊地昭 VS 吉田善行

○高谷裕之 VS ジャロッド・カード

Catching up with Joachim "Hellboy" Hansen

ufcからマーカス・アウレリオ戦のオファーを貰ったが給金がプライドの半分であーだこうだ書かれていて、可能ならばCRかHEROSと契約したいそうでだ。
ハンセン日本で見たいですな、対宇野Ⅱ、カルバンⅡとか65でも使えそうですし。

揉めトルようですが、UFCでは元プライド勢のパフォーマンスは芳しくなく、ファイトマネーが過大評価の賜物であると証明されたいま、UFCとしてもプライド評価額をそのまま受け入れる訳にもいかないでしょうしな。

しかし、彼とメレンデスだけはHEROSには来ないような気がします。

水曜どうでしょう と Cage Rage 23 と UFC 76

小生の最近の日課になりつつあるのが帰ってきてニコニコ動画で水曜どうでしょうを見ることになっております。
旅に出たい病再発です。若かりし頃放浪していた時に思ったんですが結論として『どこへ行くかではなく、誰といくか』なんですね。そこからはお姉ちゃんと二泊三日ぐらい温泉旅行に行くのが一番いいとゆーことになり云々
ということで秋の夜長は水曜どーでしょう。

○水曜どうでしょう【ユーコン川170キロ】(全7篇2時間30分ぐらい)
 

Cage Rage 23: Unbelievable

 

○Vitor Belfort vs James Zikic
 

○Jean Silva vs Chris Brennan
 

○Paul Daley vs Mark Weir
 

○Tengiz Tedoradze vs Mustapha Alturk
 

○Neil Grove vs Domonic Ostich
 

○Xavier Foupa Pokam vs Pierre Guillet
 

UFC 76

 

○Thiago Tavares vs Tyson Griffin
 

○Jon Fitch vs Diego Sanchez
 

○Mauricio "Shogun" Rua vs Forrest Griffin
 

○Chuck Liddell vs Keith Jardine
 

○Kazuhiro Nakamura vs Lyoto Machida

ZSTなアレ

David Tua vs Cerrone Fox
2007-09-07

 

↓がキューバン氏が経営参画してるテレビ局のSRSみたいな格闘技番組ですな。まあ、どんなもんか一回ご覧下さい。バス・ルッテンがホストで今回のゲストはガイ・メッツァーとチャック・リデル。

 
Inside MMA HDNET - MIRACLE
Part 1
http://www.dailymotion.com/swf/1FnVv68vgthpfl1tJ

Part 2
http://www.dailymotion.com/swf/4h6GpzzJCQGcRl1uU

 

ZST
○所英男と勝村周一郎vsレミギウス・モリカヴィチィスとエリカス・ぺトライティス
 

○マーカス・アウレリオvsレミギウス・モリカヴィチィス

  

10月20日extreme cage fighting Cow Palace in San Francisco

なんでもこのカードでUFC77とPPVで勝負するらしい

 

Jeff Monson vs. TBA (Marez out, injured in car accident)
Nick Diaz vs. Mark Moreno
Ruben Villareal vs. Brad Imes
Leland Chapman vs. Eric Jacob
Mia St. John vs. TBA
Charles Bennett vs. Jake Hatten
Damacio Page vs. TBA (Javier Vasquez out)
Matt Major vs. Marcus Gaines
Gabe Rivas vs. Gabe Ruediger
Bo Cantrell vs. Brian Pardoe
Sean Klarcyk vs. TBA
Aaron James Carvahallo vs. TBA

ちなみにUFCのカード
UFC 77: OCTOBER 20, 2007 IN CINCINNATI, OHIO
venue: U.S. Bank Arena

Anderson Silva (#1 Middleweight in the World)* vs. Rich Franklin (#4 Middleweight in the World)*
Tim Sylvia (#6 Heavyweight in the World)* vs. Brandon Vera
Yushin Okami (#10 Middleweight in the World)* vs. Jason MacDonald
Josh Burkman vs. Forrest Petz
Jason Black vs. Matt Grice
Alan Belcher vs. Kalib Starnes
Jorge Gurgel vs. Alvin Robinson
Eric Schafer vs. Stephan Bonnar
Demian Maia vs. TBA
 
よく知りませんがこのイベントにはELITEXCも絡んでるみたいで、カード的に弱い77にぶつけますがどうなりますでしょうか、PPV勝負も面白そうですな。
 

うわさ
ルスラン・カラエフ欠場、沢屋敷vsJLB、ムサシvs藤本 or ムサシvs沢屋敷、藤本vsJLB

UFN 11 のアレ

UFN 11 (9/19/2007) - MIRACLE


○Din Thomas vs. Kenny Florian

 

○Chris Leben vs. Terry Martin

 

○Nate Diaz vs. Junior Assuncao
 

○Nate Quarry vs. Pete Sell

 

須藤元気インタビュー
真新しい独白はなく、元気氏は現在

水波動研究家江本勝博士の下スピリチュアルな世界を探求されているとか。

 
先日他界された阿久悠氏の言葉で

 
『人生は第二志望できまる』

 
という至言がありますが、人に迷惑を掛けない範囲で己の信じる道を突き進めばよいのではないでしょうか。

 

そういえば、先日のHEROSで宇野選手の紹介VTR、宇野選手の子供の頃の夢はプロレスラーだったとナレーションが入っていました。

一昔前、修斗の選手はプロレスラーになりたかったが身長、体格でハブカレタ人の集まりだなんて話もあり、それがあれで云々といろいろ業界内であったような事をうる覚えながら覚えております。

 

小生と宇野選手の年齢は近い物がありますので、そのプロレスラーに成りたかったというのは大いに共感できる物がある訳ですね。結局、人は見た物しか欲しがらない生き物ですから。

掘り下げるとモット書けそうな気もしますが、時間もないので
宇野選手を見た子供達が何かを感じ、「ぼくの第一志望はは総合格闘家になる事だ」みたいになれば素敵な事ではないかなと。小生は思います。

 

10月28日k-1HEROS韓国大会が正式にアナウンスされました。

韓国報道によると出場予定選手

金泰泳、デニス・カーン、ユン・ドンシク、今度DEEPで長谷川選手とタイトルマッチを行うキム・ドンヒョン試合に勝利した場合出場、負けたらHEROS参戦挨拶を行う事が決定しているとのこと、ちなみに秋山選手はまだ未決定。