ボクがボクのことを話した話、2024、 | なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

なにわフレンチびぎん、の、マスタの日記

大阪ミナミの飲食店、〝なにわフレンチびぎん〟の、マスタの、ちょっとしたこと、綴ります。

 

☆移転14周年イベント開催中☆ 

ワインの付いた期間限定!

鴨に豚フィレにカスレ!今回はお肉が主役!

な、スペサルコースはこちらです!

※ご予約の際はどちら様も必ずお名前お電話番号、ワインかソフトドリンクをお書きくださいませ。

※2名様でひとつのコースや4名様で2つのコースはごめんなさい。

☆2月23日祝日は12時から18時まで昼飲み時間でやってます!

 

 

 

☆大阪市プレミアム商品券2023は当店で使っていただけます。(周年スペサルコースにも使って頂けます♪)

 

 

 

2月2日金曜日

 

くもり、

水曜日休むと、も、週末って感じで、

今日は2月2日で、えーと、えーと、巻き寿司はいつ食べるんだっけ・・・

そんな今日も元気に朝麺は麺松屋にて朝定食ジャスト350円、ご飯も多め、お出汁は豊かで、お漬物まで付いて、手作りのゆず唐辛子香る実に気持ちの良いイチニチのスタートに相応しい朝食である。

 

 

そんな感じで昨日は謎に仕込みだけがバタバタで、営業は静かで、賄いにラーメンなんて作ってしまって、そーいや博多で美味しいラーメン食べたよな~

で、

ボクが作ったのは喜多方ラーメン風の醤油ラーメンで、

ラーメンの麺の3倍の量のお野菜を乗っけて可能な限りヘルシー風に仕立て、お肉はミンチ肉を使いマスタ。

 

 

お野菜のだいぶんと下から麺が出てきて、

ふと、思ったんけど、

もしかしたら、

ボクはこのスープを野菜だけでも満足するかも、

って、

思ったが、

そんなことはないか、むしろ、野菜がなくてもスープと麺があればボクは生きていけんだよね、と、自分の心を訂正した、

 

 

CM

長崎県

ヤイトカツオ

ええ型です、

し、

脂がすごいんです、な、魚屋の社長おススメのヤイトカツオが本日のおススメで、

長崎は北の方で釣られた寒鰆も買いマスタ。

※ヤイトカツオはカツオの親戚ではあるがカツオよりも珍しく希少性が高くとても美味くってみんなが欲しがる漁獲量が超少ない魚である。

 

 

で、日記は九州は福岡県な話しで、

えーと、

ボクはご縁をいただいて、2020年より九州大学の招聘講師を務めさせていただいており、

今回もお選びいただき5年連続で九州大学にお招きいだきました。

度々申し上げますがボクは学術の世界で生きてきた人間ではなく、大学で授業を受けたこともなく、大学ってどんなとこかも知らない奴で、高校を卒業するにあたって進路を決める時、これ以上学生を続けることに魅力を感じなかった人で、早く社会になりたいと思い、この世界に入ったわけで、

えーと、その理由は、

その理由から、ボクはボクの講義で目の前に居てる大学生たちに話すところから始めた。

1月31日水曜日第4限14時50分から16時20分まで質疑応答の時間を入れて90分がボクの授業で、

 

大学の先生から、「それでは村井先生お願いします」って、ゆわれて、ボクは教壇に立ったわけで、

 

前日、土曜日は、もはや何をしたら体重が減るのかわからなくなり、とりあえずお米は我慢しよう、で、ひと口チキンカツテンコ盛りにカレーソースを掛けたりして、これこそスーパーハイカロリー飯ではないか、と、食べてから反省したりしたが美味しいもんは美味しいね、

 

 

サクッと終わった土曜日の営業で、家に着いて、から、軽く晩ご飯を食べて、眠ったのが、26時で、目覚ましは5時、

起きてから良い香りを取り戻した抜け殻を洗濯機から取り出して、ゴミを持って家を出たのが5時45分、ゴミ捨て場を経由して、駅へ、新大阪7時過ぎののぞみで博多まで、車内で空腹に耐えられなかったら困るので、新大阪なセブンイレブンでサンドイッチを買ったついでにたんぱく質が摂れるおろしポン酢の豚しゃぶサラダを買ってしまい、新幹線が動き出してからすぐに手を合わせていただきます。

 

 

車内で講義内容のポイントを2回頭の中で読んで、読んでる途中睡魔が襲ってきたりしたので身を任せて、船を漕ぎ、軽くいびきをかいた、

起きてブログを更新したら、博多に着いた、

新幹線博多に着いたら、プラットホームは軽く豚骨な香りが漂い、鶴橋駅の焼肉の香りと同じだなあ、

と、思ってたら、マユミチャンが、食べる時間あるん?

って、聞いて来たから、

乗り換えまで25分あるから、って、回答すると、

ここやったやんな、って、駅から近くのラーメン店が集合している博多めん街道を指しはった、

 

 

マユミチャンは博多ラーメンの細い麺が好きで、太いのは好みではなく、羽曳野のごん太、って、知る人ぞ知る長浜ラーメンの名店(まぢ美味い店) の近くで生まれ育ち、ごん太を長年愛してる人のひとりで、

もし家から歩いて1分のところに新しくラーメン屋が出来るならどんなラーメン屋が出来て欲しい?って、ゆうどーでもいいボクの質問に、「博多ラーメン」って、真顔で答える人で、チャーシューや煮卵に興味はなく、麺とスープを愛し、替え玉はしない主義で、ボクがカッパちゃんで替え玉3回して店の人が気を使って無料で追いスープしてくれた武勇伝を話すと、ノーリアクションで、博多めん街道に着いて、どこにする?って、聞いたら、ここでいい。と、即答で、入り口にイチバン近い店を指さした。

 

 

てか、その時間開いてるお店はここだけで、その名もモヒカンらーめん

きっと創業者はモヒカンヘアーと想像出来る感じで、モヒカンなステッカーも売ってはったくらいモヒカンはこの店の印みたいで、店員さんたちはごくふつーのヘアスタイルであった、

 

 

ふたりともふつーのラーメン

麺の硬さも、ふつー

お値段は800円、

800円と言えば2年前に値上がりしたボクが愛する金龍ラーメンと同価格で、金龍ラーメンは800円でライスキムチニラニンニクが食べ放題で、金龍ラーメンって、やっぱでんこく的に見ても特別だよな、

 

 

で、

モヒカンらーめん登場

ラーメンからはモヒカンヘアスタイルが想像出来ず、そーいや、ボク、数年前まで、「ソフトモヒカンお願いします!」って、散髪していたなあ、

で、

 

 

キレイな麺で、イッキに食べたらすぐになくなって、替え玉お願いし・・・、って、言いかけたが、腕時計を見て止まった。

 

 

とても美味しいラーメンだったよ、

てか、ね、ボク、ラーメンラブな人だから、お口に合わないラーメンなんて食べたことなくボクのラーメン評価シートは、

①美味しい 

②むっちゃ美味しい

③ちょ~美味しい

④たまらん泣ける

⑤1日1食一生食べ続けられるわ・・・

くらいには分類出来るかな、

で、

ラーメン食べて博多を味わって、ボク達は地下鉄に乗って九州大学な駅に着いた、

そしたら、先生が迎えに来てくださって、

ペコリとご挨拶、

して、たら、オトモダチがお車で迎えに来てくださって、

4人でごちそうを食べに行ったわけで、

 

 

つづく、

 

えーと、人前で話すって、簡単に出来ることではなく、ボクにとっては超簡単ではなく、かなり難しくって、それも学校の教壇で200人余りの学生の前となると自分の言葉にツヨク責任を感じるわけで、でも、緊張して手と声が震えて上手く話せなかったら伝えたいことも伝わらないと思う。

だから、

堂々と。

堂々と話す。

今回は堂々と話すと決めて、話したわけで、


堂々と話したはずなんけど、

話し終えた今でも緊張したりしています。

レストラン飲食店ランキング

なにわフレンチびぎん、への、ご予約お問い合わせ、は、 0662111240 または、naniwa.french.begin@gmail.com
ご予約メールは、お名前と電話番号をご記入くださいませ♪

 

たまーに、行う、イベント等のご案内、
当店、びぎんより、お客様に、メールにて差し上げております。ご希望の方は、下記アドレスまで、お名前、お電話番号を、ご記入の上、〝案内、おくって〟の、お題にて、メールを頂ければ、幸甚でございます。       
naniwa.french.begin@gmail.com