菅は小泉に勝った!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110617-00000602-fnn-pol
かつて小泉議員は自民党をぶっ壊すと言って総理になった。
そしてハッタリだらけの政策で意味の無い郵政民営化を掲げて亀井氏を自民党から追い出した。
小泉氏のハッタリで政治の空白は生じたが、成果もあったかに見えたのかもしれない。
ただ、成果らしい成果が亀井氏を追い出したことだけしか残ってないような気もする。
それは果たして誇るべき成果かどうかは疑わしい。
菅氏、テレビみてても、あの表情、もう何か吹っ切れたような感じね。
孫氏もこの法案を通してくれと熱意を示す。
ぜひこの二人には最後まで日本の原発から自然エネルギー等への転換を
推進してもらいたい。
これは数多すぎる政治家の中でも、他の政治家と違って、
永田町に与しない菅氏だからこそ推進できるんだと思う。
他に誰か脱原発に取り組むつもりのある政治家はいるんだろうか?
菅じゃとても不十分だと思ってる国民は多いのかもしれないが、
永田町の常識に背いて孤軍奮闘しているとしたら、応援されるべき数少ない議員ではないか!
国民は頭冷やして冷静に事実を見るべきだろう。
国民は菅氏の顔も見たくない話もできない与野党の議員たちに、納得のいく理解はできるのだろか?
そうした永田町ドップリの本当は原発推進の議員にこれまでのように政治をさせたいのだろうか??
菅氏は民主党も自民党もぶっ壊すだろう。
でもそれはこれまでの寄生虫政府の崩壊で、それなくしてましな政府の誕生もないではないか!
菅氏にはこの調子で、孫氏や他の協力者と共に、日本の政府も野党もぶっ潰してもらいたい。
必要な法案は作りながら。
国民(今これを読んでるあなた)は自然エネルギー等への転換を望みますか?
それとも東京湾に原発を作りたいですか?
よく考えましょう。
いえ、別に私は菅支持派ではありませんが。
でも、あの吹っ切れた表情はこれまでの小者の菅からは脱皮したのかも。
かつて小泉議員は自民党をぶっ壊すと言って総理になった。
そしてハッタリだらけの政策で意味の無い郵政民営化を掲げて亀井氏を自民党から追い出した。
小泉氏のハッタリで政治の空白は生じたが、成果もあったかに見えたのかもしれない。
ただ、成果らしい成果が亀井氏を追い出したことだけしか残ってないような気もする。
それは果たして誇るべき成果かどうかは疑わしい。
菅氏、テレビみてても、あの表情、もう何か吹っ切れたような感じね。
孫氏もこの法案を通してくれと熱意を示す。
ぜひこの二人には最後まで日本の原発から自然エネルギー等への転換を
推進してもらいたい。
これは数多すぎる政治家の中でも、他の政治家と違って、
永田町に与しない菅氏だからこそ推進できるんだと思う。
他に誰か脱原発に取り組むつもりのある政治家はいるんだろうか?
菅じゃとても不十分だと思ってる国民は多いのかもしれないが、
永田町の常識に背いて孤軍奮闘しているとしたら、応援されるべき数少ない議員ではないか!
国民は頭冷やして冷静に事実を見るべきだろう。
国民は菅氏の顔も見たくない話もできない与野党の議員たちに、納得のいく理解はできるのだろか?
そうした永田町ドップリの本当は原発推進の議員にこれまでのように政治をさせたいのだろうか??
菅氏は民主党も自民党もぶっ壊すだろう。
でもそれはこれまでの寄生虫政府の崩壊で、それなくしてましな政府の誕生もないではないか!
菅氏にはこの調子で、孫氏や他の協力者と共に、日本の政府も野党もぶっ潰してもらいたい。
必要な法案は作りながら。
国民(今これを読んでるあなた)は自然エネルギー等への転換を望みますか?
それとも東京湾に原発を作りたいですか?
よく考えましょう。
いえ、別に私は菅支持派ではありませんが。
でも、あの吹っ切れた表情はこれまでの小者の菅からは脱皮したのかも。
菅氏の英断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000611-san-pol
大阪の真似で言うなら、東京湾に原発を作るか、自然エネルギーにシフトするのか、
国民はどっちを選ぶか、というところだろうね。
政府が事故処理ちゃんとできてないと感じてる国民は大多数かもしれないけど、
東京湾に原発欲しい国民はどれだけいるのだろう??
私は孫氏の協力と菅氏の英断はさすがと思わせるものがあると思うけどね。
それとも国民はまるで東京湾に原発を作りたいと言ってるような議員達を支持するのだろうか?
是非、メッセージで話聞かせてもらいたい。
私は、こうした議員の妨害があるからとても十分なことできないのはむしろもっともだと思うが。
これは小学生の学級委員会ではないのだよ。
あいつとは話したくないって話じゃないんだよ。
話したくない、顔も見たくない理由はわかったけど。
東京湾に原発を作りたいというわけだろう。
追伸
能(脳)の無い方に言うけど、ちょっと前に書いた大阪知事の当然とも思える発言と
よく比較してみてくださいね。
追伸2
菅氏の英断は浜岡廃炉についで2発目かな。
追伸3
国は一民間企業の所有物(商用原子炉)を取り上げるようなことして良いのか?
日本は民主主義じゃないのか、なんて主張する洗脳された人もいるかもしれないけど、
過去、原発推進して舵とっていたのが政府なのです。 事故時の報告等々の規則を作ったのも
その民間企業ではないのです。 民間企業は指示を受けてやってたのです。
利益のために従えません、とは言えないのです。
もともと必ず利益がでる仕組みの恩恵受けていて。
大阪の真似で言うなら、東京湾に原発を作るか、自然エネルギーにシフトするのか、
国民はどっちを選ぶか、というところだろうね。
政府が事故処理ちゃんとできてないと感じてる国民は大多数かもしれないけど、
東京湾に原発欲しい国民はどれだけいるのだろう??
私は孫氏の協力と菅氏の英断はさすがと思わせるものがあると思うけどね。
それとも国民はまるで東京湾に原発を作りたいと言ってるような議員達を支持するのだろうか?
是非、メッセージで話聞かせてもらいたい。
私は、こうした議員の妨害があるからとても十分なことできないのはむしろもっともだと思うが。
これは小学生の学級委員会ではないのだよ。
あいつとは話したくないって話じゃないんだよ。
話したくない、顔も見たくない理由はわかったけど。
東京湾に原発を作りたいというわけだろう。
追伸
能(脳)の無い方に言うけど、ちょっと前に書いた大阪知事の当然とも思える発言と
よく比較してみてくださいね。
追伸2
菅氏の英断は浜岡廃炉についで2発目かな。
追伸3
国は一民間企業の所有物(商用原子炉)を取り上げるようなことして良いのか?
日本は民主主義じゃないのか、なんて主張する洗脳された人もいるかもしれないけど、
過去、原発推進して舵とっていたのが政府なのです。 事故時の報告等々の規則を作ったのも
その民間企業ではないのです。 民間企業は指示を受けてやってたのです。
利益のために従えません、とは言えないのです。
もともと必ず利益がでる仕組みの恩恵受けていて。
見えてないこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000587-yom-soci
下請け会社の作業員10人と連絡がとれないみたいだけど、
これはどういう意味なのだろう?
つまり、東電はその下請け会社と何故か連絡がとれないのか、
あるいは、
その下請け会社とは連絡はとれるんだけど、
その会社がその10人≪全員≫と何故か連絡がとれないのか。
この二つのどっちだろう???
たぶんどっちでもないような気が私は第一感でするが。
いや、実はこの二つ以外にも可能性はまだある。
つまり、
東電はその下請け会社と連絡は普通につくし、
その下請け会社もその10人と連絡がつく。
でも、その下請け会社はそれを隠している、ということだ。
この場合、たやすく想像つくこととは、
その事故直後に作業していた10人は
現在、別人として再び作業員として働いている、ということなのだ。
もしこうだとすると、
今彼らは生きた心地してるだろうか??
こんな人災の責任はどこにあるのだろうか??
東電には責任はないとも言えるだろう。
でも、まっ先に症状が現れるのは彼らかもしれない。
そして、隠れた事情を知らない我々は東電を責めることになるだろう。
東電は事実解明を急ぐべきだろう。
下請け会社の作業員10人と連絡がとれないみたいだけど、
これはどういう意味なのだろう?
つまり、東電はその下請け会社と何故か連絡がとれないのか、
あるいは、
その下請け会社とは連絡はとれるんだけど、
その会社がその10人≪全員≫と何故か連絡がとれないのか。
この二つのどっちだろう???
たぶんどっちでもないような気が私は第一感でするが。
いや、実はこの二つ以外にも可能性はまだある。
つまり、
東電はその下請け会社と連絡は普通につくし、
その下請け会社もその10人と連絡がつく。
でも、その下請け会社はそれを隠している、ということだ。
この場合、たやすく想像つくこととは、
その事故直後に作業していた10人は
現在、別人として再び作業員として働いている、ということなのだ。
もしこうだとすると、
今彼らは生きた心地してるだろうか??
こんな人災の責任はどこにあるのだろうか??
東電には責任はないとも言えるだろう。
でも、まっ先に症状が現れるのは彼らかもしれない。
そして、隠れた事情を知らない我々は東電を責めることになるだろう。
東電は事実解明を急ぐべきだろう。