不定期なアレ!? -3ページ目

不定期なアレ!?

不定期に現れるかもしれない。。。

どうなることやら・・・

 

確かなことは、今の代表メンバーは堅守速攻ができないということだ。

ブラジル大会では、ご自慢のパスサッカーが全く歯が立たなかったわけで。

 

世界では、しっかりとした守りから攻撃に移るサッカーが主流になっていったのは、ドイツ大会後あたりから?南ア大会から?

南アの時は日本も岡田監督の下で堅守速攻で大会に出て予選突破できた。

 

次のザッケローニ監督の時代では、ポゼッションサッカーで予選は突破したものの、それが通用したのはアジアまでで、格上の相手には全く通用せずに惨敗。

 

4-3-3が世界の主流になってきたのかなという感じだったけども、このシステムが今の日本人選手が受け入れられないのかな?

日本リーグ時代、キャプテン翼が始まったばかりのころは、当たり前のシステムだったのに。

昔は攻守が完全に分業化されていたので、中身は現代サッカーとは別物なんですが。

 

堅守速攻にもいろいろな形、考え方があると思うけど、西野監督はどういう戦術、システムを選択するのか?

ザック時代のシステム、4-2-3-1に戻りそうな気がします。

きっと日本人は、中盤を厚くしないと戦えないのだと思います。

戦術は通用しなかったポゼッションに戻すのか?違った形の堅守速攻になるのか?

いずれにしても、結果を出すのは難しい状況でしょうね。

 

いい結果が出れば、交代が正しかったと言い、悪ければ監督の責任ではなく協会の判断が遅かったと言い、いずれの場合でも、本戦に挑戦させてもらえなかったハリル監督が批判を受けることにはなるのだろうな。

 

ハリルの厳しいルールを求める管理体制では、今の日本人選手は無理だということですね。

アフリカの選手はもともと規律を守るような人たちではないのですが、一体感を持たせることにより力を引き出すことができたのかもしれませんが、マニュアル遂行が当然の日本人には、まったく別の習慣を押し付けられると対応することが難しいということなのかな?

日本では絶対的な選手だったのに、海外に出たら上手くいかずに試合に出れなくなる選手が結構多いのも、郷に入っては郷に従うという柔軟性のある考え方ができるない人が多いということなのではないのかな?

 

世界の堅守速攻は、常に堅守速攻をやっているわけではなく、時にはボールキープしたり、パスを回して切り崩したり、状況に応じてプレイを変化させている。

日本みたいに、何が何でも堅守速攻!何が何でもポゼッションサッカー!ということでは、高いレベルの国相手では全く通用しない。

 

ハリル監督を一方的に批判する人が多いようだけど、海外から代表監督を招聘する時に日本のやり方を受け入れろという招聘の仕方だといつまでたってもアジアレベルどまりなのかな・・・

一部では、香川や岡崎が外されたのは、ハリルとの意見の衝突があったからなどと言われているけど、それって悪いことなのか?

その話が真実かどうかはわからないけど。

監督に託したはずなのだから、その監督が目指したいサッカーの障壁になる選手が呼ばれなくなることは当たり前のことだと思うのだけど。

そういうのが怖くて意見を言えないというのであれば、選手が悪い。

海外の選手の中には、「あんたの下ではプレイしたくない」というようなことを言う選手もいる。それだけ自信やプライドを持っている。

日本人は「監督が言うんだから、それに従おう・・・」「監督が言うんだから、それが正解じゃないの?」みたいな選手が多いような気が。

プロなんだから、自分を一番表現できる場所を求めていいのではないだろうか?

 

日本人に合うかどうかを言うならば、もう海外から監督を招聘してないで、代表監督を育成する方向へシフトチェンジしてもいいのでは?

代表監督候補者を海外で学ばせて、日本人の力を最大限に出させるためのサッカーはどういうものかを作り上げたほうがいいのではないだろうか?

 

きっと、ロシア大会が終わったら、次の代表監督を探すことだろう。

また海外から監督を招聘することを基本路線とするようであれば、協会には何のビジョンもないってことだね。

ロシア大会で結果が良ければ西野監督の続投の可能性はあるだろうけど、結果が出なくなればまたリセットしてゼロから作り直しってことを繰り返すようだと進歩しないよ。

今回、手倉森氏がコーチから外れたことも意味が分からないし、協会はいったい何を考えているのかの方が、代表監督を交代することよりも恐ろしいよ。

 

早く海外経験もあるプロ選手出身の人が協会のトップになったほうがいいかなと思う。

それで単純に解決できるとは思わないけれど、日本リーグ出身者は、どうも腰が重い気がする。

 

最後になったけど・・・

今の時期の監督交代は、結果がどうなるかに関係なく、間違ってると思うよ。。。

 

 

 

FIFAランキングが絶対だというわけではないけれど、その通りの試合になってしまった感じ。

0-3、0-4になっていてもおかしくなかったかもしれない。

 

本田選手も似たようなことを言っていたけど、チームのビジョンはあるけれど、試合に入ったらプレイするのは選手だから、もっと枠を超えたプレイ、リスクを冒す選手が出てこないといけないって。

大迫選手は、「言われたことだけをやっている選手もいる。選手はもっと責任感のあるプレーをしないといけない。もっともっと自分を出して良いと思う。」と。

 

選手は言われたことしかやらないのに、監督の責任にするのはどうなのかな?

プレイするのは選手だし、監督がその瞬間、瞬間のプレイを指示するわけにもいかない。

日本が進化させなければならない問題が多すぎる。

ジーコもザックもオシムもアギーレも、色々なものを与えてくれたけど・・・

Jリーグになると、途端にアジアでもなかなか勝てなくなるのはなぜなのか?

協会は考えてないのだろうか?

いつも代表監督に責任を押し付けて、4年でリセット。

これで強くなるならば、ワールドカップで何度も優勝できてるだろうな・・・

 

日本は、マニュアル通りの公務員サッカーはこなせる。

でも想定外が一つでも起きると、空中分解する。

そういうことなのかな?

ミスが多ければ自滅するよね・・・

 

一人一人がプロフェッショナルになっていないのだろう。特にJリーグ勢は。

海外でプレイしていても、型にはまって持ち味を出せない選手もいるようだけど。

チームのビジョンも大事だけど、今、何をしなければいけないのかは、その時に考えるしかない。

「こうやったら次はここへ動く、こういうプレイをする。」

そういうマニュアルでもあるのだろうか?

その歯車を乱されると、途端に何もできなくなる。

 

今、監督とサッカー論で衝突して激論するような選手はいるのだろうか?

大人しすぎるのではないだろうか?

「こいつが監督ならば、俺は代表を辞退する!」なんて選手は日本にはいないだろう。

 

監督が絶対ということではなくて、

自分で考えろ!枠を飛び出せ!ってことなんだけど・・・

 

今回の試合では、今の杉本選手では役不足ということはハッキリしたはず。

杉本選手よりは小林悠選手の方がいいけれど、それならば、岡崎選手の方がよっぽどいい。

この試合では時間は少なかったけど、宇佐美選手は存在感がなかった。もっとわがままにプレイをしてもいいのではないだろうか?

 

柴崎選手は悪くなかったけど、今の代表の状態だと、トップ下を任される選手はかなり難しい仕事が要求されるね。

マリ戦の森岡選手もそうだったけど、周りがトップ下を消している感じ。

我の強すぎる選手がトップ下に入るしかないのでは?できれば運動量が多いのが理想。

今の代表だと、やはり南アフリカの時の本田選手しかいないのかなと思う。

ここにきても、本田選手を超える選手が出てこないのが、日本の停滞を表しているのかなと。

香川選手が入っても、今の代表だと彼の良さを消してしまう。

今回のメンバーで、トップ下にしたらいいんじゃないと思ったのは中島選手かな。

安定感を求めるなら、柴崎選手も悪くなかったと思うけど。

中島選手は、まだマニュアルに染まってない感じがする。

自分の持ち味を出そうというプレイをしている。

 

現状だと、MFにはトップ下もボランチもできる運動量の多い選手を2~3人置いた方が機能するのではないだろうか?

守備的は長谷部選手だけでもいい。

攻撃的MFだけの選手をトップ下に置くのでは機能していない。

堅守速攻だから、全員守備の必要もあるわけで。

トップの選手とトップ下の選手だけで確実にシュートまで持っていけるならいいのだろうけど、現状では無理。

 

守備は、相変わらず穴が多い。

1失点目は、シュートする選手にまでボールが渡る過程にも問題はあるんだけど、数的優位な状態で守備を固めているように見えているけど、後ろから上がってくる選手へのケアができていない。

ゴール前は、マークも大事なんだけど、シュートを自由に打たせないことの方が大事。

なぜシュートを打った選手に詰めに行ったのが、前線から下がってきた杉本選手だったのか?

より近くにいた山口選手、酒井高選手のどちらかが、詰めた方が良かった。最低でもコースをふさぐとかシュートを遅れさせることはできたはず。

何を思って守備をしているのだろう?

 

2失点目は、酒井高選手が振り切られたのも問題だけど、その後に詰めに行った山口選手の意味不明なスライディングが決定打だったと思う。

最後までついて行って、最悪でもコーナーキックで逃げるで良かった。

あの位置からフリーでパスさせる権利を与えたら、ワールドクラスで逃すことはないだろうな。

 

日本は守備の時にかなり人数をかけているけれど、数的優位を感じられない。

ミドルを打たれまくる守備をしているね。

守備は考え直した方がいい。

 

マニュアル通りのサッカーをやりたいならば、もう遅いとは思うけど、メンバー固定して成熟度を増すようなチーム作りに変わってないといけないんじゃないのかな?

能力の高い選手が多すぎてメンバー選考に困っているというならばまだいいけど、能力不足が多すぎて困っているのが今の日本だよね。

能力はあるんだけど、言われたことしかやらない、チャレンジしない選手が多すぎるんだろう。

代表監督を責める関係者たちは、日本人の個の力を上げるためにはどうすればいいかを考えたらどうなんだろう?

年に数回だけしか代表招集できない代表監督に、何ができるというのか?

求めるものを発揮してくれる選手が11人揃わなかったら、代表戦を辞退してもいいなら楽だけど、ダメでも戦わないといけない。そして結果が出なければ批判される。

そして4年で監督が変わったら、リセットされる。

日本人の多くが古いマニュアルを捨てて、次のマニュアルを一から読み始めた。

 

サッカー協会が、他力本願過ぎるのだと思う。

今の壁を打ち破らないと、どんなに良い指導者を呼んでも、代表は強くならないと思うんだけど?

Jリーグレベルから個の力を上げるための指導をしていかないと、どんなに有能な選手が出てきても、もうレベルは上がらないよ。

公務員サッカーができることはわかっている。

でも、職人を集めてそれぞれの長所を融合させるプロ集団のサッカーはできていない。

代表監督のビジョンは、あくまでも方向性。法律ではない。

無視しろとは言わないけれど、ビジョンを高めるために個々の能力を発揮できないと意味がない。

現状の宇佐美選手や香川選手と、乾選手や中島選手や原口選手の違いかな。

 

もうロシアには間に合わないだろうけど、次以降に結果を出したければ、いい加減、変わるしかないのだろうな。

 

♬こ~の支配からの・・・卒業ぉ~

これが今のあのメンバーでの実力だってことで、言うこともないんだけど。。。

散々記事は出てるし。

 

「何をやりたいのかわからない」

「収穫ゼロ」

「宇佐美選手が復帰したことが大きい」

みたいな話も多い。

 

あの試合を見る限り、現時点では、宇佐美、久保、大島、三竿、宇賀神、高徳、小林悠 選手は、いらないと感じた。

中島、森岡、本田は、もう少し見ないとわからない。

 

宇佐美選手は、もっと仕掛けてくれないと呼ぶ意味がないよ。

フリーの時だけしか、いいプレイができないようでは、ワールドカップでは使えない。

乾選手の方がよかった。

 

おそらく森岡選手は、もっと周りの選手がレベルの高い動きができないと生きてこないよ。

待ってる選手ばかりではだめ。

 

全体的に、はじめの一歩が遅い。判断が遅い。

だから、余計なファウルもするし、ケガもする。

最初が遅いのだから、堅守速攻ができない。

これって、たまにしか選手招集できない代表監督の問題?

 

今監督を変えても、大して変わらない。

南アフリカの時の再現ができると思うのか?

監督を変えても選手の基本的な部分は変わらない。

 

試合中は、選手個々が最善を考えて最高のプレイを目指さなければならない。

監督ができるのは、アドバイスだけ。

その瞬間にアドバイスは送れない。

選手が判断するしかない。

 

本番までの残りの期間、一人一人がどこまで個人をレベルアップできるか?

 

高校サッカーの優勝校を、世界ナンバーワンの監督に変えたら、ワールドカップで予選突破できるというなら、これほど楽なことはない。

日本代表は、基本的なことが欠けてるんだよ。

 

そろそろ籠の中の鳥を卒業しなければならない。

 

 

お前たちは、

言われたことしかやらないのか?

某企業のCM。

アピールするには好材料ですね。

 

ナンバー1

 

携帯電話業界は、

〇年縛りをなくして、すべてのお客様に対して同等のサービスをやると

そこがナンバー1かな?

継続契約期間に応じてサービスの質を上げる仕組みだったら?

 

まあ、乗り換えが減れば、経済の停滞に繋がる可能性もあるから、

どれが正解かは、わからないけどね。

 

 

縛りがあると、客観的なお客様の反応が捉えにくいのではないかなぁ?

本当に満足していれば、簡単には乗り換えないよね?

今はどこの会社も横並びになろうとしている。

誰かが出れば、自分も出て、引っ込めば、引っ込む。

企業努力の妨げになってない?

決められた柵の中では、個性も半減。

どこでもいい・・・

運が悪ければ・・・

どこの企業にも態度の悪い社員がいるし。

 

どこでも似たようなものですが・・・

釣った魚にはエサを与えないで、釣りたい魚に高額なエサをばらまく。

 

日本の「おもてなし」は「表向き」?

 

 

 

消費者にも問題はないとは言えないけど・・・

安ければ嬉しいけど、中身が酷ければ不満を言う。

 

掛かるものは掛かるんだよね。

 

色々な工事の問題も・・・

 

普通、1円では新車は買えないことは誰もが認識しているはずなのに・・・

でも、それってホントに300万円もするの?

両者が納得するのは、なかなか難しい。。。

 

 

 

わらしべ長者は、何もしないで金持ちになったのか?

 

それを求めている人を見つけ出す、

あるいは、

欲しいものを見つけ出すには、

努力(時間)や運(お金)を、差し出さなければいけない。

 

さて、今年はサッカーワールドカップイヤー。

誰が等価交換以上の価値を我々に提供してくれるだろうか?

 

しましたが・・・

 

現状のアジア勢は、どちらかというと勝ち点3を計算される存在なので、どこに入っても厳しいことには変わりなく・・・

何も起こらなければ、赤文字の国が予選突破なのかなっと予想する人が多いのでしょうかね?

 

A組 ロシア、サウジアラビア、エジプトウルグアイ

B組 ポルトガルスペイン、モロッコ、イラン

C組 フランス、オーストラリア、ペルー、デンマーク

D組 アルゼンチン、アイスランド、クロアチアナイジェリア

E組 ブラジルスイス、コスタリカ、セルビア

F組 ドイツメキシコ、スウェーデン、韓国

G組 ベルギー、パナマ、チュニジア、イングランド

H組 ポーランド、セネガル、コロンビア、日本

 

アジア勢では、韓国が厳しいところに入ったように見られていますが、ドイツは予選では意外と苦戦することも少ないくない印象なのでチャンスはあるかも・・・といっても、予選突破のチャンスではなく勝ち点1を上げるチャンスなのですが・・・

それよりも、アジア勢で唯一のポット3だったイランの方がキツイかなと。

サウジアラビアは運が良ければいけるかも?ウルグアイは抜け出ているけども、他の3チームは一歩間違えばという感じかな。

オーストラリアはムリポ。

 

そして日本は・・・奇蹟を祈る!ポーランドとの過去の対戦成績はいいけど、ポーランドはダメな時はメチャ弱いから過去は参考にならない。コロンビアは、ハメスが前回大会に比べると調子がどうなのかな?という感じ。セネガルは、どうなるかわからない。ポーランド戦で勝ち点を挙げれば、勢いに乗って1位通過も・・・?

 

ともかく・・・

アジア勢は前回大会で勝ち点が4チームの合計で3。

前回は4チームともポット3だったのに、1勝もできない結果に。

今回も予選突破を考える余裕なんてないかなと思う。

 

健闘を祈る!!!

 

 

話は大きく変わりますが、連日の相撲界の報道。

 

今も「元日馬再聴取」という記事が出ています。

 

フォントの関係でしょうか?

「元日 馬再聴取」

『日』と『馬』の間に少しスペースがあるように見えて・・・

「がんじつ、ウマ、さいちょうしゅ」

と見えてしまって・・・爆  笑

 

4日の浦和―鹿島戦での森脇選手の行為が騒がれてますね。

 

↓この動画が一番わかりやすいかなと。

 

 

土居選手がコーナー付近でやったボールキープのプレイ。

ああいうの、よく見ます。

槇野選手が土居選手に体を密着させた時点で、どちらかのインピード(以前の用語ではオブストラクション)がほぼ確定ですよね。ファウルにならなくても、槇野選手がボールに触ってラインを割って鹿島ボールでプレイ再開のケースが多いと思います。

 

私は走っている中の競り合いの中で相手選手とボールの間に体を入れてボールキープしたのに、相手が後ろからぶつかってきて勝手に倒れたのに私がファウルを取られました。

ファウルを取った審判が、他校のサッカーの指導者。なんてレベルの低い指導者なんだと思いましたね。

同時に、サッカーは真面目にやる人よりも、演技をしたり影で汚いプレイをする人の方が有利にプレイできると感じました。

もちろん圧倒的な技術・体力の差があれば問題ないかもしれませんが、サッカーに関係ない侮辱的な口撃をされたら、技術・体力なんて関係なくなる場合がありますよね。

 

話は戻って、後から行った興梠選手まで槇野選手の反対側から土居選手を挟み込むようにしてしまったら、鹿島ボールになる確率が極めて高くなるのではないかと。

土居選手の前に回り込んで、チョンと触って土居選手にボールを当てれば、マイボールでラインを割るかもしれないのに・・・シラー

 

本題はここからで・・・

発端は興梠選手のファウルでしたが、関係ないところにいた森脇選手が飛び込んできて開戦爆弾でした。

そして問題になっているのは、小笠原選手と森脇選手の言動。

 

動画を見た限りは、小笠原選手は主審に抗議をしています。

そこに森脇選手がやってきて、小笠原選手と主審のいる方を向いて何かを言っています。

顔の向きから見て、小笠原選手に何かを言ってます。

それは、華麗にスル~ゲラゲラされています。

そして、ちらっとレオ・シルバ選手の方を向いて一言言ってますね。

それに反応したレオ・シルバ選手。ムキーッ怒っているように見えます。

その様子に様子に気がついた小笠原選手が、主審への抗議をやめて森脇選手に何かを言っています。

かなり激怒ムキーしています。

国際大会の経験も豊富で、海外でもプレイしていた小笠原選手なので、多少の暴言に感情的に反応することはないでしょう。

 

森脇選手の言い分からすると、先に小笠原選手から「おまえだけは入ってくんじゃねぇ、ボケプンプン」と言われたから言い返したとのことですが、たとえそのやりとりがあったとしても、発端は森脇選手の言葉であることは分かります。

 

この騒動の中です。「おまえだけは入ってくんじゃねぇ」という発言は本当に聞こえたのでしょうか?

言ったのはサポーターの野次かもしれませんし、森脇選手が入ってくるとこじれることを知っている味方の選手が止めるために発した言葉かもしれませんし、「ボケ」は空耳アワーなのかもしれません。最悪は森脇選手の作り話かもしれません。

 

一連の流れを知っているのは・・・

当事者の小笠原選手、レオ・シルバ選手、森脇選手はもちろんのこと、

鈴木優選手、金崎選手、興梠選手、槇野選手くらいではないのかと。

まあ、近くにいてもうるさいスタジアムと、抗議していたり怒鳴り合ったりする声で聞こえないかもしれませんが。

確かなのは、森脇選手が誰かに発した「ゲローオマエ、クサイ」的発言だけではないかと思います。

本人も言ったことを認めてますから。

 

「クサイ」発言は誰に言ったのかが問題ではなく、その言葉自体が問題ですよね。

本人は子供じみた発言と言ってますが、そういう問題でしょうか?

確かに、何の脈略もなく言い合いになると「バカ、アホ」を連発する人はよく見ます。今回の「クサイ」もその類でしょうね。とにかく相手を侮辱するために出てくる言葉です。

そういう人の言葉には中身がないんですよね。

あとから聞くと「自分はそんなことを言った覚えはない」と言うか、聞かれたことには答えずに別な話で目線をそらさせようとする人が実に多いです。

 

ゲローオマエ、クサイ」的発言をしていれば、プロ野球ならば退場ですよね?

それが差別的発言かどうかは、関係なく処分を受けるべき発言だと思います。

 

事後の森脇選手の話でも、そのままの流れを言うのではなく、自分の有利になるように、あるいは話を作って言っているように見えて、信用できません。

レッズサポーターからの声から判断しても、暴言の常習犯であることは間違いないみたいですね。

 

こういう件は、今回の一件だけを調べれば済むことではないと思います。
 

過去の映像を見ると、森脇選手がらみの揉め事は多いですね。

汚い言葉を使っているのでしょう。

言い合いになっていることが多いです。

本人はそうは思っていない差別発言、侮辱発言は過去にも確実にあったと推測できるのではないでしょうか?

 

こういう選手が日本人にもいることはもちろんのこと、元日本代表であることは悲しいことですねぐすん

前回UAE戦は、夜遅い時間の上、仕事が忙しい時期で喘息を発動してどうにもならなくて寝ました。勝って良かった爆  笑

 

今日は、タイをホームに迎えての試合。

依然として勝ち以外では厳しい状況になる事に変わりなく・・・

3位オーストラリアは4位UAEに勝利したので、2位日本は勝ち以外にないムキー

 

試合は早めの時間帯に香川が先制ゴール。久々に香川のいいゴールを見た。香川らしいゴールチュー

香川はトップ下が一番生きるということか?トップ下しかできないということか?

2点目は岡崎のヘディングシュート。岡崎らしいゴールチュー

 

香川、岡崎ともにクラブチームでは出場時間が少ない。岡崎は最近先発が続いているけど。

 

その二人にアシストしたのが、クラブチームで主力として活躍している久保裕也。

久保はチームの3点目も決めた。

 

ハリルのサッカーでは、やはり動きを止めるプレイよりも動きを止めない攻撃が有効になるということなのか?

 

後半21分に本田が投入されるが、右サイドの久保と交代ではなく左サイドの原口と交代。

何となく世代交代を感じる交代。

原口は悪くはなかったけど、本田をどこかで出したかったのだろうゲッソリ

調子のいい久保がどこまで出来るのか?

あるいは、右サイドで本田の出番はもうないのかもしれない、ということも感じさせる交代。

 

そして、おそらく原口を交代させる場合は宇佐美を考えて招集していたのだろうけど、宇佐美は本田よりも下に見られているということかもしれない。

いつもなら、これだけイケイケの展開なら、相手を手玉に取るプレイをする宇佐美が出てくるところだったと思うけど。

本田が代表に残れるのかどうかを見極める意味と、宇佐美への信頼がまだ高いわけではないことと。その他にも理由があるのかもしれない。

 

前回大会の主力、本田と長友。今ひとつパッとしない。

先発出場の長友は、上がった後に空いたスペースを原口がカバー。

攻撃参加のプレイに以前のキレがあればいいんだけれど、それもなく、戻りも以前のスプリント力が見られない。というか、原口が先に動いてカバーしてくれている。

なんか、原口の攻撃力をつぶしているような・・・

酒井高を左サイドにした方が、攻守とも安定感が出るのではないだろうか?

長谷部に変わるボランチは、今からでも育ててくれえー

 

本田は中盤でボールを受けてプレイしても奪われる、シュートも決められない。かなりやばい状態。クラブで試合に出られていないことがやはり影響しているのだろう。

悪い意味で、別次元で試合しているみたい・・・滝汗

 

それと、ハリルがジョーカーと呼んだ宇佐美。

出場時間が短かったけれど、そこで結果を出せなければ切り札にはなれない。

彼もクラブで出場機会に恵まれていない。

 

ハリルが初志貫徹であったなら、彼らを使うことはなかっただろう。

それだけ日本には使うべき選手が他にもいると思う。

 

本戦に行けるかどうか?というのもあるけれど、本戦に現状の本田や長友や宇佐美を選出するようでは、予選リーグ惨敗の可能性は高いのではないかと思うプンプン

 

番外編

ツイッターが騒がしかったびっくり

私はツイッターをやってないのですが・・・

「松木 おい」で検索すると・・・

『うるさい』という声が大半。時々『面白い』というのも出てくるけど。

日本が自陣ゴール前でピンチを迎えると「おい」を連発。

凄くうるさく感じた。

 

落ち着いた後の解説は、簡単に言えば意味不明な解説というか、どうでもいい解説。

中山氏の解説も先輩を立ててなのか?彼にもそういう要素はあるからなのか?

ピッチ解説者中田浩二さんが冷静に解説してくれたので、なんとか放送になったと思うけど、毎回毎回松木氏だけの解説だったら・・・ゲロー

 

おぃおぃ・・・

ちゃんと仕事しようぜえー

 

松木じゃなければ解説者は誰でもいい!

奴だけは使わないでくれ・・・

 

タイ戦勝利!バンザ~イチョキ​​​​​​​ゲラゲラパー

勝って良かった。笑い泣き

得失点差ではまだ上回れなかったけど。

勝って良かった笑い泣き

 

サウジアラビアは強いね。

 

大迫や久保を使ったことで、常に速い動きの中での攻防になったけど、サウジの前線でのプレッシャーのかけ方はすごかった。

監督の力なのかな?

少しのミスで失点に繋がる。

 

最終予選の最終戦はサウジアラビアとのアウェイ戦なので、その前に予選突破を決めないとキツイかもしれない。

 

大迫はポストプレイも出来るし自分で持っても行けるし、岡崎にはない部分を出せた。良かった。

久保も良かった。もう少し見たかった。

本田だと、攻撃にためが出来るけど、それが必ずしもいいわけではない。

今日みたいに、常に動きがある戦い方は久しぶりではないかな?

今日のスタメンは良かった。

 

1点目のPKはラッキーだったけど、失点する前に先に2点目を奪えたのが大きかった。お願い

 

ようやく追いついた感じだね。

オーストラリア次第だけど、現時点では2位。

まだまだ首の皮1枚で繋がっているという表現になるかな?ガーン

 

予選後半戦は、1試合も気を抜けない。

来年の8月31日の日本でのオーストラリア戦まではもつれるんだろうな。

 

個人的には斉藤が見たかったショボーン

 

それから、松木うるさい・・・ ムキー

 

 

 

最低ラインの勝ち点1だね。

 

スタメンはビックリ驚く

本田のワントップは有り得るので驚かなかったけど、好調の清武を外して香川。

左SBに槙野。

槙野入れるなら、酒井高を左のままで槙野を右でも良かったじゃん。

守りを固める戦術だったので、丸山を先発させて欲しかったな。今後のためにも。

招集しても全く使わない選手が居るのは、なぜなんだろう?

 

試合内容は・・・・・

 

前半はオーストラリアのミスが目立ち、後半は日本のミスが目立った。

 

早い時間に点を取れたのはラッキー。

前半で点を取れなければ、きっと完封負けしていただろう。

守ってカウンターが狙いのような戦い方だったけど、そういう面をあまり見せる前に本田からのパスで原口が先制ゴール。

ラッキーだったと思う。

 

その後は徐々に守りが厚くなって・・・

試合はほぼ本田を前線に残して、10人で守るみたいな感じ。

香川は悪くなかったけど、香川じゃなくても良かった感じ。

 

10人で守ってボールを奪ったら、前線に残っている本田に集めて、本田がキープしている間に原口や小林や香川が上がる。

攻撃面では、香川の良さを生かした形にはならなかった。

堅守速攻で、少ないパスでシュートまでなので、香川が周りの選手を使って切り崩す、ペナルティエリア内で相手守備を切り崩すプレイをする展開にはならなかった。

だから、香川じゃなくても清武や柏木や大島や永木でも良かったと思う。

 

小林も守りで頑張っていたと思うけど、斉藤だったらもっと面白い展開になったかもしれない。

 

失点に繋がった原口のファウルは、相手の体の使い方が上手かったんだと思う。

普通であれば倒れるプレイじゃない。

あそこで相手FWをどフリーにした守備陣は反省しなければならないと思う。

森重か?槙野か?

 

今日の日本の攻撃は、組み立て所の話じゃない。

ボールを奪ったら、スピードでシュートまで持って行く。

パスを出す選手も居ないから、

少ないパスで前へ前へ。そしてシュート。

これしかないという攻撃。

単調と言えばその通りの攻撃。

ロッベンでも居たらなぁ・・・昼寝

 

まあ、堅守速攻の戦術としては、今の日本のレベルでは今日の戦い方が最高の形だったと思う。

 

両チームに言えることだけど、イブラヒモビッチが居たら決めてるだろうなぁというチャンスはいくつかあった。はーと

 

次のサウジ戦はホームなので、勝たなければいけない。

今日のような戦術ならば、失点はゼロで抑えなければいけない。

 

岡崎も復活するだろうし、次はどういうフォーメーションで戦うのだろうか?

今日の試合は、下手すれば負けていたよ。

ラッキーだったと思う。

サウジ戦はどうするの?