アニポケジムリーダー エントリーNo.037
デンジ
ポケットモンスターダイヤモンド&パール第165話にて初登場したナギサシティにあるナギサジムのジムリーダー。ジムリーダーに就任してからは無敗を誇り、シンオウ地方最強のジムリーダーともいわれている。かつてはナギサの雷(いかづち)とも呼ばれる程だった。シンオウ四天王のオーバとは昔馴染みで、昔から競い合っていたが、オーバが修行の旅に出ていってからは趣味である機械いじりに没頭し、ナギサシティの象徴でもあるナギサタワーを完成させると、やる気を失い、ジムバッジもチャレンジャーに無償で渡していた。しかし、サトシとの出会いにより闘志を取り戻し、ジムが再開するとサトシを最初の挑戦者にと迎え入れ、D&P第178話にてジム戦を行った。使用ポケモンは電気タイプ。声優は野島裕史さん。
___________________________
☆アニポケに登場した使用ポケモン☆
■エレキブル
デンジが最初に繰り出したポケモン。サトシは電気ポケモン対策にとタイプの相性的に有利なドダイトスで臨んだが、ドダイトスのリーフストームは炎技のほのおのパンチで打ち払われ、地面技のロッククライムも氷技のれいとうパンチで迎撃され、ドダイトスが打ち負かされた。続くサトシのピカチュウの電気技はエレキブルの特性・でんきエンジンによって吸収され、そればかりかエレキブルの素早さをも上げてしまったが、エレキブルもまたピカチュウに接触した際、ピカチュウの特性・せいでんきによって麻痺状態となり、麻痺と素早さが落ちた事で生じた隙を突かれて、アイアンテールを額にお見舞いされて倒された。
■サンダース
デンジが2匹目に繰り出したポケモン。強力な10まんボルトと、シャドーボールの連発でサトシのゴウカザルに畳み掛けようとしたが、ゴウカザルの天井まで届く大ジャンプからのマッハパンチを受けて倒れた。
■レントラー
デンジが最後に繰り出した3匹目のポケモン。サトシのピカチュウに対して効果今ひとつであるはずのでんげきはで十分大きなダメージを与える程、高い威力を見せつけた。さらにピカチュウのアイアンテールをかみなりのキバを受け止め、ピカチュウを地面に叩きつけた後、でんげきはで退けた。続くサトシのゴウカザルに対しては、ゴウカザルのかえんほうしゃはでんげきはで防ぎ、マッハパンチはかげぶんしんでかわしながら、隙を突いてかみなりのキバで噛み付いた。ゴウカザルがあなをほるで地中へ逃げた際には、アイアンテールを地面に叩きつけて、地中のゴウカザルを外へ吹き飛ばした。
勝敗:サトシの勝利
大ダメージを負ったゴウカザルが特性・もうかを発動し、ゴウカザルを信じるサトシに応えるために自我を保ち、火力が劇的に上がった炎技でレントラーを追い詰め、最後はかえんぐるまでレントラーを倒した。
■ビーコンバッジ
サトシにとって最後(8つ目)のシンオウリーグ公認のジムバッジ。ビーコンには電波を発する小型端末という意味もある。機械いじりが趣味なデンジらしいデザインのジムバッジなのかもしれない。
デンジがやる気を失っていた頃は、ジムの入り口で大量のビーコンバッジを無償で配布し、チャレンジャーはバトル無しでビーコンバッジをGET出来た(ジュンもその一人)。
■おまけ
ナギサジム。
バトルの審判は判定ロボットが務めた。
___________________________