【ポケモンゲーム総括】ポケモン金銀のさらなる没データが発見!!・その② | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。


前回の続きです。スペースワールド'99で使われたポケモンの製品化される前のROMのデータが判明しました!このスペースワールド'99が開催されたのは金銀が発売される3カ月前です。

 

情報元:http://pokemon-matome.net/articles/222841.html

 

 

ヤミカラス。名前も同じだしデザインも概ね同じ。初期デザインでは頭が魔女の帽子のような形をしていました。カラスは魔女の使い魔だから?

 

 

ヤドキング。ホウオウ、デンリュウ、ドンファンと共にいち早く発表されたポケモンだけあって既に完成されていました。

 

 

アンノーン。'97年のベータ版ROMにも一応モザイクでないデータも存在しています。しかし初期の頃からアンノーンは考えられていたんですね。

 

 

名前はツインズでキリンリキの進化前として考え出されていたみたいですが、

 

修正版の図鑑解説文を読むと後々のソーナンスですね。確かにキリンリキもソーナンスもしっぽの部分が黒くて別の生き物のようにも思えますが、元々同じ系列のポケモンだったという名残り?(図鑑登録番号も連ねているし)

 

 

そしてこちらがキリンリキ。キリンリキを初めて見たとき、なんか気色悪いなあと思いましたが、初期デザインはさらに不気味でしたねw

 

 

ハガネールも既に完成されていました。

 

 

マリルと共に短編映画・ピカチュウのなつやすみに登場したブルー。デザインは完成されているしアニメ映画でその全身が判明しているのに当時のコロコロコミックなどでの誌面では戦闘時の後ろ姿しか見せてくれませんでした(マリルはイラストも早くに発表されていた)。

 

 

後のハリーセン。でも直前まで名前はプクーだったようです。デザインは完成されていました。

 

 

色合い的にストライクの面影があったシザースは真っ赤に染まり、名前もハッサムに変更。細かい修正ですが、さらに洗練された感じがしますね。

 

 

ニューラは元々イタチポケモンだった?それも製品化される直前までこのデザインを採用する予定だったようです。製品版では猫っぽくなり、分類もかぎづめポケモンとなりました。

 

 

初期デザインを見ればテッポウオオクタンの発想の元がよく分かりますね。テッポウオのスジの部分は回転式拳銃(リボルバー)のシリンダーの部分の名残。オクタンは戦車(タンク)からきている。何故魚がタコになるんだよと思ったのですが、魚→タコ、というより、拳銃→戦車という武器(兵器)的な進化だったんですね。そして製品版ではさらに修正されて武器(兵器)らしさは薄まりました。

 

 

後のデリバード。製品化される直前まで名前はギフトのまま。

 

 

修正版は後のマンタインに大分近づきました。両脇にある物体もおそらくテッポウオ。

 

 

後のエアームド。デザインは既に完成されていますね。

 

 

デルビルヘルガー。デルビルの初期名はデビルで製品化される直前までそのまま採用しようとしてたみたいですね。グラフィックも修正が加えられて洗練されています。

 

 

キングドラもデザインをそのまま採用する予定だったみたいですが、最終的に修正されました。

 

 

今回はここまで!