【無印アニポケ・カントー編】第75話『ガラガラのホネこんぼう』 | ポケモンきみにきめた!

ポケモンきみにきめた!

『ポケットモンスター』(縮めて『ポケモン』)御用達ブログ!!
ゲーム・アニメ・漫画・小説等、可能な限り語っていきます。

ポケットモンスター

第75話『ガラガラのホネこんぼう』

 

ついに来週ポケモンリーグが開幕。シゲルは既にセキエイ高原へと旅立ち、サトシも慌ててマサラタウンを出発する。その道中ポケモントレーナーのサイゾウに全てのジムバッジを掛けて勝負を挑まれる。サトシのピカチュウがサイゾウ一番のパートナー・ガラガラを破り勝利するが、話を聞けばサイゾウはロケット団に自分のジムバッジを奪われてしまったのだという。ジムバッジにはそれぞれポケモンたちと共に戦いを勝ち抜いた証、想いが込められている。サトシはリーグ戦開幕の時間が迫ってきているがサイゾウを見捨てる事が出来ないと一緒にロケット団を追う。しかしサイゾウのガラガラはジムバッジを簡単に取られてしまうサイゾウの不甲斐なさに怒ってサイゾウの元からいなくなってしまう。ようやくロケット団を見つけ出し、勝負を挑むも苦戦。一方ガラガラはサイゾウの元を去ったが今までのサイゾウとの思い出を思い出し、最後にはサイゾウを助けに戻ってきてくれる。ガラガラの必殺技・ホネこんぼうホネブーメランが決まり、サイゾウは無事ジムバッジを取り戻す事が出来た。そして、ついにセキエイ高原、ポケモンリーグ。サトシは胸の高鳴りを抑えきれずに会場目掛けて走り出すのだった!

 

 

今回色々な種類のジムバッジが登場しました! ゲームだと8つのジムしか登場しませんが、色々なジムがあり、色々なバッジがあるみたいです。

 

 

サイゾウも8つのジムをめぐり勝利してきましたが、一つ気になるのはゴールドバッジ(ナツメのヤマブキジム)のシーンで描かれているジムリーダーのポケモンがエスパータイプではなく格闘タイプ。ゲームではヤマブキジムの隣に格闘道場がありましたけどね。あとピンクバッジ(キョウのセキチクジム)ではストライクが登場してますけどゲームだとキョウはストライクを使わないですね。

 

 

 

■おまけ

サトシ達に捕まったロケット団のコジロウとニャースがカスミに持ち物チェックをされるシーンで今回初めてコジロウの王冠集めの趣味が判明ww ポケモンの事を知る為ポケモンカードも集めているみたいですが、後のD&Pとかではこれを図鑑代わりに使っていたようなw

 

 

___________________________

 

放送日:1998年12月3日

 

記事一覧