富国有徳の意味を知らなかった川勝 | ふうかん日記【諷諫日記】先憂後楽

おはようございます^^

 

東京は雨が降り出しそうな曇り。

 

BGMは・・

 

Coffe Bossa Music Positive Jazz Instrumental

 

 

昨日は岩手県が震源地の地震があり、今日は台湾で地震がありました。><

 

 

 

 

 

 

救助活動が始まり‥↓

 

 

沖縄で津波警報が発令され・・

 

太平洋側プレートの動きが活発になっている↓

   

 

日本を挟み込むような地震の発生ですから心配です!><

 

地震だけは防ぎようがないので、防災グッズを備えるしか出来ません!><

 

 

 

昨日職業を差別する発言をしたと、問題視されていた静岡県知事が辞意を表明↓

 

 

 

 

問題になった発言の映像・・↓

 

 

問題になったのは読売新聞の所為だと発言しています!

 

水源を理由にリニア建設を邪魔して、太陽光発電は看過する矛盾で、批判の的になっていた知事があっさり辞意を表明した。

 

静岡県知事なのに自宅は軽井沢にあるという噂もあります↓

 

 

出身も県外の大阪府で、京都で育った人が、静岡県の知事になって、水源を理由にリニア建設の邪魔をしていた!むかっ

 

県知事になる資格を制限したらどうかと提案します!

 

最低でも県内在住で、県の出身者に限るとか・・

 

前知事のブレーンだった川勝は、富国有徳論を提唱し、それを持論としていた。

 

「県職員は有徳な人材だ!」と言いたかったのかもしれないが、有徳と優秀は違う訳ですから、有徳な人は職業に関係なく存在する!

 

それすらも分からい者が「富国有徳」を持論にしているのですから、意味も分からず使っていたという事になりますよね?(笑)

 

優秀の定義も出身校で選別しているのですから、頭脳や知性はこれから自分で作るという認識も無い!(笑)

 

その作り方で有徳な人になれるのに、最初から頭脳や知識が高いと言えば、有徳な人材は育ちません!むかっ

 

馬鹿ほど立派な事を言おうとするのかな・・(笑)

 

今日はここまでにします。

 

 

 

地震の時のプールはこんな状態・・

 

地震には備える事しか出来ないので、被害を自分で想定して、必要な物資を集めて置く事が肝要です!

 

では・・