Mother Moon 〜やわらかく温かき光で包み込む 母なる月に祈りを込めて〜

ここだけの話なんですけどね


私、とある組織から狙われてるんです


もう何年もなんですけどね


それはもう怖い組織で


皆さまも聞いたことあるかもしれませんが


通称『NNN』


ねこねこネットワークっていうんです


不定期に油断した頃に容赦なく


やつらは猫を送り込んでくるんですよ


しかも


何故かうちに来る猫たちは


白血病キャリア猫

骨盤骨折人慣れ完全拒否猫

ダブルキャリア猫


とハードル高めな感じで


おかげでメンタルが鍛えられまして


白血病のアンちゃんの時は


よく泣いたもんでしたが


今回は


腰椎骨折&骨盤骨折

からの

下半身麻痺猫さん


しかも子猫


思わず


『ほぅ、今回はそう来たか』


となりました


負けへんで!NNN!



ブリーダー廃業の保護猫の


まるちゃんをお預かりしたばかりなのと


認知の母のこともあり


バタバタしていて更新も遅れると思いますが


自分の備忘録のために


経過をぼちぼち綴りたいと思います







長崎もそろそろ梅雨入りしそうなので


まゆみ不動産販売員としては


梅雨バージョンの邸宅を作ってみました


もちろんファミリー様向けの物件です


設計から建築、販売までこなしますが


いかんせん、アレな性格なもんで


メジャーなどは使いません


目測、大体、こんくらい


で作るもんでね


若干の見た目には目をつぶって


いざ、完成です




植物の温室ビニールハウスがメインです


発泡ベッドルームは


追加であと1.2個足す予定


とりあえず


こちらのファミリー様にご提案しましたところ




5分くらいして


使ってるかな〜♪と


覗いてみたら




ゴジラでも来たんかな


それとも星一徹やろか(古っ)


急いで現状回復して


ファミリー様に再度お願いしておきました


使ってくれるといいなぁ




お隣りのクロちゃんが遊びに来て


みんなで虫取りして遊んでます。



まるちゃんも応援してね!





ここのところ忙しさが集中して


梅の収穫が遅れてしまい


今日やっと収穫できましたが


昨年の3分の1くらいの量でした


でも実の大きさは倍くらいになってて


梅干し作りが楽しみです


収穫前に落ちてしまった梅は


この方たちの遊び道具に



今年は百合を植えたのですが


すっかり忘れた頃に咲きました



私は動物大好きですが


虫も爬虫類も好きで


スイレン鉢の中のオタマジャクシや


レモンの木にいるアゲハの青虫の成長を


毎日ニヤニヤ見るのが


最近の楽しみですね



って何の発表やねん




未だ終わりの全く見えない


昼夜問わず開催される


ホットフラッシュ祭りや


バッキバキの肩と背中の凝りに


毎日折り合いつけながら生きてると


何でも無い普通の景色が


ありがたく見えてくるから


そんな歳になったのかなぁと


思いながらも


ゲンちゃんやみるく、にこちゃんの


即興ソングを大声で歌いながら


何なら踊ったりもする


体は老いても心は少女56歳


ハッスルハッスルー


でも世の50代の皆さま


いざ50年生きてきたとて


自分が思ってたより


50代ってそんな大人じゃなくない?


あんまり中身の成長を感じないのは


私だけなのでしょうかね





大人な方たち。




預かりを始めました


良かったらインスタ見てください