ペットシーツをめぐる攻防戦 | ドッグウォーカー博士のスローライフ

ドッグウォーカー博士のスローライフ

犬のしつけは百害あって一利なし!
しつけないといけないという気持ちを捨てると、犬は自分で成長をはじめます。
そんな、しつけをしない犬育てについて語ります。

☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。 

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 

にほんブログ村 

 

 

天気が良くて暖かくいい一日だったが、わたしは残念ながらデスクワークでずっと室内で過ごした。

 

そのぶんイナちゃん(白黒猫♂11か月)に和ませてもらった。

 

 

 

 

行動から子どもっぽさが減り、おとな猫らしくなってきた。

 

ご飯をたくさん食べるので、体もさらに大きくなっている。

 

たぶん4キロ超になるだろうが、声はとてもかわいらしい。

 

イナちゃんは夜寝る前と朝起きたときにかならずわたしの鼻のあたりに顔を近づけて生存確認をする。

 

先代猫たちはやらない行動だったのでおもしろい。

 

そして今日も何度もぬいぐるみをエサ皿に運んでいた。

 

イナちゃんは紙類を齧るのが好きで、猫トイレのすのこの下に敷いているペットシーツが少しはみ出しているとそこを齧る。

 

きっちりはめ込めば大丈夫なのでそうしているが、ペットシーツがむき出しだったらびりびりにするだろうと思う。

 

犬もペットシーツを齧ってしまうという話をときとき聞くので、つい齧りたくさせる魅力があるのだろう。

 

だが中身の吸水性ポリマーを食べてしまうのは体に良くないし、びりびりになってはペットシーツの意味をなさないのでな対策をする必要はある。

 

わたしは基本的に外トイレをお勧めしているが、室内でなければ嫌だという犬もいる。

 

その場合は使い捨てではなく洗えるタイプのペットシーツをお勧めしている。

 

防水加工がしてあって厚みもあるので、そう簡単には破壊できない。

 

それに噛み心地も使い捨てペットシーツとは違う。

 

まずはこれを試してみよう。

 

排泄後の汚れたものがいつまでも敷いてあるのを嫌がる犬もいるので、すぐに片づけるようにしたい。

 

ペットシーツ関連でいうと、人間が片づけようとすると守ろうとする犬もいる。

 

その場合は知らん顔しておいて、犬が別の部屋にいるときや食事をしているときなど、完全に注意がそれているときにこっそり片づけよう。

 

犬や猫との同居生活は、すべて自分のペースでやろうとするとイライラすることになる。

 

逆に犬や猫のペースに合わせるようにすると、自分のストレスも大幅に減るだろう。

 

相手を変えるのではなく、自分が工夫することを第一選択肢にしよう。

 

 

ペットシーツをびりびりにしてたよという方も、そうでない方も、にほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。 

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ 

にほんブログ村 

 

+++++++++++++++++++++++++++ 

 

●犬への負担が少ないハーネスとロングリードの注文はこちら 

http://blog.livedoor.jp/nanakailua/archives/51958607.html 

 

●カウンセリング・レッスンのお問い合わせはこちら

https://home.ponoponoblog.info/%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0/ 

 

●インスタグラムはこちら 

https://www.instagram.com/satoekawakami/