なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~ -8ページ目

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

最近は諸事情によりビーズの話が減ってますが、ビーズもハンドメイドも変わらず大好きなので、茶道や日々の徒然、育児のことを織り交ぜながら、書いていきたいと思ってます。


とうとう今日、36週で臨月を迎えたキラキラ


あっという間でした。


なんせ、妊婦生活の大半を寝込んで過ごしてたので...。

σ(^_^;)


何かとしんどく苦しかった妊婦生活。

素敵なマタニティライフはなかなか過ごせなかったけど、

貴重で幸せな経験をさせてもらってると思う。



あと1週間で正期産と言われる37週。

いつ産んでもALL OK合格になる。


今日から医師の指示で張り止めも飲むのをやめるので、

出産への身体の準備もどんどん進むのでしょう。

すでに前駆陣痛があるから、

これも頻繁になっていくのかな。


不安がないわけではないけど、今はワクワクドキドキ


まだいつ産まれるかわからないけど、

ホントにもうすぐ赤ちゃんに会える。


少なくとも、予定日を越したって、

あとだいたい30日以内には産まれてくるんだ。

なないろと相棒の赤ちゃん。


私のお腹に来てくれてありがとう。

一緒の身体にいられるのはあと少しだけど、

もう少しだけよろしくね。

(お手柔らかに...。)

:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




う~ん・・・。
ここんとこ、妊娠ネタしか書けないな。

身体がしんどくて、
どこにも行けないし、
家事もやっとで、ハンドメイドしてる余裕ないし…。
風邪は昼間はだいぶ楽になってきたかな。


2日前から、夜、急にお腹が痛くなったりするようになった。

今までも、お腹の張る頻度は少しづつ増えてたんだけど、
パンパンの強い張りに、痛みが伴うようになった。

軽い生理痛のような痛みや、
いたたたた…って、ピリピリするような痛み。
いろいろなんだけど、
夜、
10時過ぎから明け方に頻繁に起こる。

おかげで眠れない。

これまでも、眠りは浅かったり、
頻尿で1時間半おきにトイレに起きてたんだけど、
お腹が痛くて眠れなくなった。

あんまり寝てないから、
昼間も倦怠感が酷くてつらい。
なかなか用事を済ますことも難しい。


今週には臨月に入るから、仕方ないんだろうけど、
もう、ホントに、つらいよ~。
(TωT)

っていうか、
これって、前駆陣痛ってヤツなのかな?

前回の診察では、
赤ちゃんはまだ下がってないし、
内診したけど、
子宮口や子宮けい管についても特に何も言われなかったから、
お産の兆候はまだないと思うんだけど…。

前駆陣痛って、35週できたりするのかな。

正期産までまだ10日、
予定日まで30日はあるのに、
日に日に身体がつらくなってきて、
妊婦生活が苦しい。
(゚長音記号1゚)


月曜日は34週の検診日。



今回の検診では、
体重が大変なことになってしまい、
ショックのあまり、なかなかパソコンと向き合う気になれず、
ブログを書くのが遅れました汗


前回まで、妊娠前からの増加を2.9kgに抑えてきていたのに、
恐るべし!妊娠後期!
なんと2週間で2.8kgも増加してしまった。
つまりは、5.7kg増
(T▽T;)

原因は、いくつか考えられるんだけど...
これはやばい、ヤバすぎる。
2週間で3kgは元が標準体重の人でも増えすぎっ。

風邪で身動き取れず、
寝たきりだったのと、
同様に、ちまの散歩にも行けなくなったのが大きいのかな。
風邪で安静にしてるのに、
食べる量は変わってないから、
運動不足っていうのはあると思う。

あとは、
妊娠後期の症状で、
むくみが出てきて、
水分を体に蓄えちゃってるのと、
ここのところの便秘...。


言い訳はあげればきりがない。

とにかく、自分が悪いのだ。


今回は、病院での計測直後に、
あまりにショックを受けてるのを担当の助産士さんが見てて、
怒られたりはしなかったんだけど、
いつも何も言わない担当医には、さすがに言われた。

まだまだ妊娠高血圧症候群の心配がある時期だし、
急激な増加は、難産になるから…


まずいね。
ホントにまずいよ。
その日から野菜生活だよ。


風邪で料理もままならない日が何日かあったし...

そういう日は相棒にお弁当買ってきてもらったからな~。


風邪はいまだ治っておらず、

今回も風邪薬を処方してもらった。

妊娠中は治りが遅くなりがちだって、医師も言ってた。

まあ、風邪薬飲めば、症状は軽くなるし、

慣れてきたのもあるし、なんとかなるでしょう。

ただ、薬飲むと眠くなるのが難点。



赤ちゃんは、順調に育って、2500g超え。

週数より2週間くらい大きめ予想。

頭位。

このまま逆子にはならずに、自然分娩で出産を迎えたいな。


前回の血液検査の結果は、貧血の値がギリギリなので、

食事に注意して下さいとのこと。

糖は特に問題なかったみたい。


で、本当は次週の予定だった、

細胞培養検査とやらをするための内診があった。

これは実費らしい。



出産予定日までもう40日を切ってるんだよな~。

明日で35週に入り、来週にはとうとう臨月に。

うわ~、あっという間だよ~。


早く風邪を治して出産に備えなくちゃ。



本日の診察料:助成券使って...2200円也





9ヶ月に入って、股関節痛が酷くなった。


両足の付け根部分が、何が起きたの!?ってくらい痛い。

(/TДT)/


痛みが酷くてかなりのスローで歩くのがやっと。


昼間ちょっと歩くと、夜はジンジン寝る時も痛い。


身体が出産に向けて準備しているんだろうけど、


もう少し手加減して欲しい。


時々、恥骨も痛みが走るドンッ



風邪もいまだ治らず、自宅療養中。


ほぼ家から出られず、

(つわりの時みたい…)


風邪薬で眠くなるから寝てばかり。



そんな中、少しずつ用意してきた入院の荷物の準備がやっと整ってきた。


準備が出来ると、少しだけ安心。


あとは、退院後の赤ちゃんの場所の確保。


出産前の里帰りの予定はないし、

(実家は諸事情により、頼れませ~ん汗


出産後も特に大きな問題がなければ、


そのまま自宅に戻ってくるつもりだから、


今のうちに用意しとかなくちゃね。


そろそろ友人にもらったベビーベッドを組立てよう♪


とは言っても、


風邪っぴきで体中が痛くて疲れやすい妊婦は、


パートナーから過保護に安静を言い渡されてるから、


実作業は相棒の仕事だけど。



臨月に入ったら、


出産を促す為にも運動を少しはしなくちゃ。


でもこんなに股関節が痛くて動き回れるのだろうか...。


(-。-;)



なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-マルチクッション


8ヶ月の半ばくらいから、急激に大きくなっていくお腹に、

寝苦しく眠れない夜が続いて、

日々の睡眠時間は、日中と合わせても浅い眠りが2時間程度。



妊婦が楽に眠れる体勢がとれる、というのに惹かれ、

藁にもすがる思いで購入したのが、

この、マルチクッション。

 (詳しくはこちら >>> ベネッセオリジナル マルチクッション  )



はじめて「たまひよSHOP」でお買い物しちゃいました~。

なんか、妊婦っぽ~い♪

ヾ(@°▽°@)ノ



ちょっと高いかな~って思ったけど、


出産後は授乳クッションとしても使えるし、

これ、カバーだけでなく、

クッション自体も丸洗いできるんですって!

それで購入を決めちゃいました。



結果としては、

ちょうど風邪でさらに眠れなくなってたところに来た、

救世主となってくれました。


眠る体勢がかなり楽になって、

やっと少し眠れるようになって、

少し体調も回復。


もう本当につらかったので、買ってよかった~。

もしくはもっと早く買えばよかったDASH!



妊娠期間って短いから、

出来るだけお金使いたくなくて、

必要最低限にしようって思ってた。

(妊婦用の下着とか、マタニティ服とか。)


でも。

少しでも妊娠出産育児を楽にしようと、

便利グッズが出てるんだから、

わざわざ苦しい妊娠生活を送る必要はないんですもんね。

家計に負担にならない程度で、

甘えてもいいかな、と

こうして少しでも楽になれる便利グッズは買ってもいいのかな、って

思いました。




なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-GODIVA


ホワイトデーのお返し。


今年はGODIVAのチョコでした♪


お小遣い少ないのに...その気持ちが嬉しいデスラブラブ


:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


妊娠32週、とうとう9ヶ月に入りましたキラキラ


いやはや早いっ!


いろんな準備が手つかずのまま9ヶ月。

う~ん、やばいあせる

(-。-;)


さて、体重ですが、

風邪ひいても食欲は落ちなかったので、

食っちゃ寝でやばいかと踏んでいたのですが、

前回より200g減で、

妊娠前よりは2.9kg増


前回と同じ助産師さんだったけど、

減ってたおかげか、

体重についてはまったく何も言われず。

前回がうるさ過ぎだったんだよ~。



赤ちゃんの体重は前回より300g増えての2kg超え。

平均でも大きめ。


だからか、

「妊娠36週になったら、張り止めを飲むのをやめましょうか。」
と、医師に言われました。


大きさは十分になってるだろうから、

早めに産む方向で、ってことかな?

私が超肥満だから、育ち過ぎたらさらに出産大変そうだしね~。


36週は4月の1週目。

もしかして4月生まれになるのかしら。


赤ちゃんの頭は下。

今のところ、逆子ではなく安心。

自然分娩で産みたいので、時々お腹にむかって、

「頭は下だよ」

と、言い聞かせてたりしてます。

(*゚ー゚)ゞ


今回、無事に風邪薬を処方してもらえました。


もう9ヶ月に入ると、

赤ちゃんの体も、ママから出てきても大丈夫なくらい成長が進んでいるから、

飲んじゃいけない薬以外は、

薬の影響もだいぶうけなくなるらしい。

とはいえ、飲まないに越したことはないんだろうけど。


風邪をひいてから、

症状は全く改善せず、つらいままだったので、

症状緩和できそうで、良かった。

これで寝てるだけじゃなくて、

家事もまた少しできるようになるかな。

妊婦健診最後の血液検査がありました。
結果は次回、かな。



お腹がかなり大きくなって、

起き上がるのも向きを変えるのも、

「よっこらしょ」

って、感じ。

医師にも、

「そろそろ動くの大変になってきましたか?」
って聞かれた。


寝苦しくてあまりよく眠れないのも、

身体動かすとすぐ疲れちゃうのも、

9ヶ月以降になると、仕方のないことなんだな~。


他にもマイナートラブルはいっぱい。

妊娠後期は『耐える時期』って感じ。

だんだん、

もう早く出てきてほしいって思うようになるんだろうな。

ホント、妊娠ってうまくできた仕組みだ。



本日の診察料:助成券...?2000円也



風邪と判明した翌朝の今日。

うつすわけにはいかないと、

きちんと寝室を別にしたにもかかわらず、

相棒が37度ちょっとの熱を出した。

酷い頭痛もするらしい。

病人相手に密着するお仕事だから、無理して出勤するわけにもいかず、

滅多に体調崩さないのに、病欠。


これは完全に私のせい?

私は熱ないし、症状は違うけど。

それとも、疲れがたまってたのかしら…。

朝ご飯をしっかり食べさせて、市販の風邪薬を飲ませて、寝かせておいたら、

昼過ぎには熱が下がったみたいで、一安心。

昼食後もきちんと服薬を見届け、寝るのを確認して、
自分も別室のベッドに。


それにしても…

家族で風邪ひいて寝込むと、大変なのね…汗

私は薬飲んでないから、自力治癒で時間かかりそうだけど、

相棒の風邪は長引かないで欲しいわ。

あんまり症状がつらいので、
花粉症か風邪かわからないまま、とりあえず耳鼻科に。

近所の耳鼻科は評判もよく、

時期的にも混雑必須。

1時間半待って、診察してもらった。

診断結果は、風邪。

季節の変わり目の寒暖差でひくタイプのものらしい。
妊婦故に、薬も出してもらえずガーン
(妊婦には処方しない主義っぽかった)

症状もつらいまま汗



来週月曜日に産科の検診があるから、

そこで大丈夫な薬出してもらえるかしら…。

それまではなんとか耐えるしかないかなぁ。
昨日の夕方くらいから鼻が詰まりだして、

今日は一日詰まりっぱなし。

しかも夕方くらいから、頭や耳の後ろのリンパが痛くなってきた。

心なしか喉も痛い。

体の節々も痛い。


花粉症かと思ってたけど、もしかして風邪?

そういえば、昨日行った美容院で隣の人が風邪ひいてるって話してたよ。

滅多に行かない場所で、うつっちゃったかしら?


妊娠中って、症状が酷くなることが多いらしいけど、
確かにこれはシンドイや。
鼻が詰まって口からしか息ができないから、

苦しくて眠れないだろうけど、

何にせよ、起きてるのがつらい。

相棒も帰ってきたから、ちまをまかせて、今日はもう寝室に行こ。


妊婦だけど、風邪で病院って行った方がいいのかな?

明日は車ないから自力じゃいけないんだけどな…。