なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~ -7ページ目

なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~

最近は諸事情によりビーズの話が減ってますが、ビーズもハンドメイドも変わらず大好きなので、茶道や日々の徒然、育児のことを織り交ぜながら、書いていきたいと思ってます。


産まれたばかりの娘の治療が無事に終わり、

検査結果も問題なくなり、

2日遅れでしたが、娘も無事に退院することができました!

ご心配くださった皆様、ありがとうございました。
m(__)m


のんびりはできそうにありませんが、

身体を休めながら、新しい生活に慣れていきたいと思います。


娘も私も元気です。
p(^^)q

素敵なプレゼントをいただいていました。


お礼が遅くなりましたが、


ありがとうございます!!


すごくすごくすごく嬉しいです♪


о(ж>▽<)y ☆









お礼がだいぶ遅れてしまいましたが、

出産報告へのコメントをくださった方々、

ありがとうございました。m(__)m

大変失礼ですが、
今回はこちらでのまとめて返礼させていただきますね。

どのコメントも嬉しく、胸が暖かくなりました。



早いもので今日で出産から4日目です。

出産の翌日から授乳作業も開始され、
授乳や食事の合間には、いろいろな指導もあり、
お見舞いに来ていただいたり、
思っていたより寝ていられない入院生活を送っていますが、
想像していたより元気です。



その後、
誘発がどのように分娩につながったのか、
出産当日の記録をまた別途書く予定です。


夕方に無事女の子が産まれました。


ヘロヘロです。


ご心配いただいた方々にまずは感謝とご報告を。
m(__)m


詳細はまた。
なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-DVC00104_M.JPG


午後からお休みをとってくれた相棒と一緒に病院へ。
産婦人科に入院。

着くなり陣痛室で30分のNSTの計測。
尿検査と血圧測定。

その後、助産士さんから簡単な説明を受けて病室へ。

夕方、医師から詳しい処置の説明があるから、
その時は旦那さんはいてくださいと言われていたので、
そのまま病室で待機。

今回の誘発は、
妊婦であるなないろが、
臨月になった途端、
血圧上昇、蛋白増加、浮腫増加で、
ほぼ高血圧症候群。
このままだと確実に血圧が上昇し続け、
母体が危険になる為、
経膣分娩が可能なうちに安全に分娩するためのもの。
もっと早い週数で血圧が上昇していたら、
大学病院行きだったみたい。


病室でのん気に待つも、なかなか医師はこず、
夕食の時間に。

今回、血圧上昇の為入院してるので、
食事は減塩食!!
これまで血圧が低くて経過観察はあったけど、
こんなことは初めてで、
軽くショック。
さすが妊娠後期は何が起こるかわからない…。
っていうか、味が無くて大ショック。
こんなに薄くしなくちゃいけなかったんだ…。
(TωT)

気をつけてたつもりだったけど、まだまだ甘かったんだね。

食べ終わった後、
医師からこれからの詳しい説明を受けて、子宮口を柔らかくする処置を受けた。

ラミナリアという海藻を子宮口に入れて、子宮口を広げる。
明日の朝の状態で、
さらに風船を入れるかもしれないし、
そのまま促進剤かもしれない。

ラミナリアを入れるだけで、
陣痛が誘発されれば、
促進剤は使わない。
促進剤使っても、必ず陣痛来るとは限らない。

まあ、今日の時点では陣痛はきそうに無い。
こればっかりは、個人差があるからなぁ。


その後、
感染症予防のコウセイ剤を飲んで、
夜の9時までまたまたNSTを付けて状態確認。

明日は朝食後に、
陣痛室へ行くことになってる。


関係ないんだけど、
1時間くらい前から、
出産中と思われる悲鳴のような叫び声が聞こえてきて、
めちゃめちゃ怖い。
最初、別の怖い方かと思っちゃった。


ま、とりあえず、
明日無事に陣痛がおこりますように…。
o(>人<)o

本日、37週の妊婦健診日でした。


予定日まで20日を切り、

もうすぐ...と思ってはいたのですが、

臨月に入ってからの私自身の身体の変化が著しく、

あまり良い方向にはいっていないため、

妊婦と胎児の状態を考えて、

急遽、明日、誘発入院することが決まりました。

Y(>_<、)Y


赤ちゃんは下がってきてるけど、

子宮口はまだ1cmくらいしか開いてないし、

子宮頸管も短くなってないし、

まだ身体が準備出来ていない状況で、

促進剤を使ったりすることに、

どれくらいのメリットとリスクがあるか、

説明もなく、

正直いまいちわかっていない状態です。

(明日入院後に詳しい説明があるみたいだけど、

 入院後でいいんかい?!って感じ)


誘発や促進については、

あまり調べていなかったので、

不安がいっぱいです。



明日は、子宮口を柔らかくする処置をして、

促進剤は明後日の朝から投与するそうな。


あまりに急な話に、

戸惑ってたりしますが、

とりあえず、

今日明日で出来るだけの準備をして、

明日、行ってきたいと思います。


頑張ってきます~。

(`・ω・´)ゞ




月曜日は36週の妊婦健診日。


気をつけていたはずの体重は、

前回から大して減らせることもできず、

前回からは0.3kg減

妊娠前からは5.4kg増


2日前くらいは、2kg減ってたのに、

またもや週末マジックにかかって増えてしまった汗

(><;)


血圧も、いつもより高くて、

上が130。

いつもは110~120くらいだからか、

例の苦手な助産師さんに3回も計り直しをさせられた。


浮腫も前回より少し出てて、

蛋白も++判定。


特に食生活が変わったりはしてないから、

妊娠後期の特性ゆえ、なんだろうけど、

ここにきて妊娠高血圧症候群の危険かしら・・・。


ホントに気をつけなくちゃいけないみたい。

食事も別に味付けが濃いわけじゃないんだけど、

今よりさらに減塩を心がけようかな。

神経質になり過ぎない程度に頑張ろう。



前回の細胞培養検査の結果は問題なし。

GBS(B型溶連菌)の検査だったらしい。

出産時に赤ちゃんに感染すると危険なものらしい。

ま、大丈夫だったのならいいんですけど。



臨月に突入したこともあって、

入院時に提出する書類の説明が助産師さんからあったり、

医師からアレルギーや抗生物質に関する問診があったり、

なんだかいよいよ感が漂ってきた。


赤ちゃんも少しだけど、

お腹の中で下がってきているみたい。

エコーで頭部が鮮明に映らなくなってきたって。


最近あった腹痛は前駆陣痛だろうって。

赤ちゃんの大きさは十分だから、

もういつ産まれても大丈夫だから、

お腹の張りも心配しないでいいって。


お腹痛くても張っても安静にしなくていいなら、

これからは少し動くようにしようかな。

やりたいことはいっぱいあるのだ。



前回、細胞培養検査の為の内診をしたから、

今日は内診なし。

最後の血液検査をして終了。



来週からは毎週1回検診がある。

月曜日は混む日らしくて、

予約時間もいつもの時間にとれず、

ものすご~く待つ時間になっちゃった。


うう、面倒だけど、

赤ちゃんに無事に会うためには我慢だ。



本日の診察料:助成券使って...2,210円也





なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-調理実習


風邪もよくなったので、

1ヶ月前から申し込んであった

市が主催する妊婦教室に参加してきた。


妊婦教室は全2回で、

2回目は来週、パートナーと同伴。


この、パートナー同伴のプログラムがやりたくて、

申し込んだんだけど、

対象は7,8月に出産予定の人向けだから、

(別に対象外でも参加は可)

来月出産予定は私だけ。
みんなまだ、お腹が大きくなり始めた人たちばかり。



1回目は調理実習があった。


調理室でレバーを使ったドライカレーを作る。

他にもひじきのサラダやスキムミルクのミルクもちなど、

妊婦の身体にイイメニュー。

周りの妊婦さんたちがすごく親切で、

座ってていいよ~と、

楽させてくれたので、一日なんとかいることができた。


お昼休みや休憩時間は、

同じグループになった他の妊婦さんたちとおしゃべり。


久々のお出かけに、

良い気分転換になりました♪




なないろ工房 ~*ビーズアクセサリーと雑談 時々ハンドメイド*~-ラズベリーリーフミックスティ


妊婦の口コミサイトで話題の、

ラズベリーリーフティ。


子宮収縮を促し、安産を促進するらしい。


お茶なので、即効性はなく、

臨月近くなってから飲み始めるとイイとか。


で、買っておいたのを、

(ココで買いました >>> 紅茶のお店 ニュアージュ

臨月になったことだし、

早速飲んでみた。


買ったのはミックスで、

ネトル、ローズヒップ、アップルビッツ、シトラスピール、ハイビスカス

といった、

産前、産後にイイものがブレンドされてる。


気休めかもしれないけど、

これでホントに安産になるならいいな~。


( ̄▽+ ̄*)