妊娠32週、とうとう9ヶ月に入りました
いやはや早いっ!
いろんな準備が手つかずのまま9ヶ月。
う~ん、やばい
さて、体重ですが、
風邪ひいても食欲は落ちなかったので、
食っちゃ寝でやばいかと踏んでいたのですが、
前回より200g減で、
妊娠前よりは2.9kg増。
前回と同じ助産師さんだったけど、
減ってたおかげか、
体重についてはまったく何も言われず。
前回がうるさ過ぎだったんだよ~。
赤ちゃんの体重は前回より300g増えての2kg超え。
平均でも大きめ。
だからか、
「妊娠36週になったら、張り止めを飲むのをやめましょうか。」
と、医師に言われました。
大きさは十分になってるだろうから、
早めに産む方向で、ってことかな?
私が超肥満だから、育ち過ぎたらさらに出産大変そうだしね~。
36週は4月の1週目。
もしかして4月生まれになるのかしら。
赤ちゃんの頭は下。
今のところ、逆子ではなく安心。
自然分娩で産みたいので、時々お腹にむかって、
「頭は下だよ」
と、言い聞かせてたりしてます。
(*゚ー゚)ゞ
今回、無事に風邪薬を処方してもらえました。
もう9ヶ月に入ると、
赤ちゃんの体も、ママから出てきても大丈夫なくらい成長が進んでいるから、
飲んじゃいけない薬以外は、
薬の影響もだいぶうけなくなるらしい。
とはいえ、飲まないに越したことはないんだろうけど。
風邪をひいてから、
症状は全く改善せず、つらいままだったので、
症状緩和できそうで、良かった。
これで寝てるだけじゃなくて、
家事もまた少しできるようになるかな。
妊婦健診最後の血液検査がありました。
結果は次回、かな。
お腹がかなり大きくなって、
起き上がるのも向きを変えるのも、
「よっこらしょ」
って、感じ。
医師にも、
「そろそろ動くの大変になってきましたか?」
って聞かれた。
寝苦しくてあまりよく眠れないのも、
身体動かすとすぐ疲れちゃうのも、
9ヶ月以降になると、仕方のないことなんだな~。
他にもマイナートラブルはいっぱい。
妊娠後期は『耐える時期』って感じ。
だんだん、
もう早く出てきてほしいって思うようになるんだろうな。
ホント、妊娠ってうまくできた仕組みだ。
本日の診察料:助成券...?2000円也