【祭り 大分】3年に一度の上田原湯立神楽で火の粉舞う! in 豊後大野市|豊饒神楽も奉納 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

フォローしてね!

おごめ~ん、団長のタカッチ親方です(`・ω・´)ゞ

今回は貴重な記事ですよ!(笑)3年に一度のお祭りをご紹介👹

 

大分県豊後大野市三重町に伝わる「上田原湯立神楽(かみたわらゆたてかぐら)」をご存知でしょうか?

「ひ:火花舞う 荒神も舞う 湯立神楽」…と、ぶんごおおのカルタでも歌われています📚

 

白装束を身にまとった舞手が、熱い湯釜に浸かる迫力のある湯立神楽。

日本テレビ「世界一受けたい授業」で、「大分には熱い湯に浸かってもやけどしない人がいる」として湯立神楽が紹介されたこともあるくらい、全国でも注目されている神楽です👹

 

今回ご紹介の上田原湯立神楽は、3年に一度奉納される貴重な伝統芸能です。

本来は昨年令和3年(2021年)開催予定も、コロナの影響で1年延期。4年ぶりの開催へ🔥

私自身、昭和63年(1988年)開催分から毎回欠かさず拝見。今回で12回目(過去記事後述)。

物心ついたときに初めて拝見した神楽が上田原湯立神楽でしたので、まさに私の神楽好き/ブロガーやYouTuberの原点なり(2002年3月に神楽紹介ホームページを始めたのが情報発信活動の始まり)

 

私も好きで大切にしている湯立神楽を、あなたにもご紹介いたします🔥

地元:上田原の人よりも詳しいなあ、あんたのブログは(笑)」とよく言われる私、今回は動画も多めにご紹介🎥

今回参加が叶わなかった方への共有&次回開催や未来に向けての記録としてご活用いただければ幸いですm(__)m

※今回は事務局Y君と鑑賞👹なないろベース人文部会がお届けいたします📷🎥

<👹目次♨>

  1. 上田原湯立神楽とは|3年に一度奉納、修行向けの演目。霜月祭りと同時開催。
  2. ゲスト大分市「豊饒神楽」|上田原との縁、「心化」「綱武」
  3. 上田原神楽 通常奉納|「入坐」「正護」「柴引荒神」
  4. 上田原湯立神楽 夜の奉納|火の粉&お湯&神様が激しく舞い上げる🔥
  5. まとめ|伝統行事を守られることへの感謝

※今回の湯立神楽、たくさんの動画=11本もあり!下記動画集にまとめておりますので、ぜひご覧くださいm(__)m記事中にも個別動画の紹介あり。YouTubeマークのリンクをクリックを

YouTube「👹♨上田原湯立神楽2022」動画集https://www.youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwAm9LfMPu8JTtmjvg0puU5s

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

 

(1)上田原湯立神楽とは|3年に一度奉納、修行向けの演目。霜月祭りと同時開催。

♨上田原湯立神楽の起源など|3年に一度、山伏の修行由来、180年の歴史

  • 大分県内各地で湯立てはございますが、この上田原地区では3年に一度でありレアです!(かつては7年に一度、5年に一度の時期もあり)
  • 湯立ての起源は種々あるようですが、上田原では「山伏の修行に起源説」を有力視されているようです。
  • 今から180年前の江戸期:当時この地域は臼杵藩。臼杵藩の10の神社で、毎年持ち回りで神職が湯立て奉納。しかし、継続が難しくなり、上田原の御手洗神社(みたらい―)にて民間人による湯立て神楽を依頼されたことが、上田原湯立て神楽の発祥のようです。

 

♨上田原湯立神楽当日の主な進行

各詳細は後述。一般的には夜の湯立神楽が本番とも呼ばれますが、実行委員会いわく「どの行事・演目もすべて本番。奉納頑張っています」とのこと。

 
  1. 御手洗神社本殿で霜月祭の神事(今回は12時30分~)
  2. 水入れ式、火入れ式
  3. 神楽奉納(上田原神楽、2015年~豊饒神楽もゲスト奉納)
  4. 上田原神楽湯立神楽(今回は17時~)

📝会場の御手洗神社(神社紹介は2015年記事をご参照ください)

 

▽本殿での神事

▽湯立神楽奉納会場での神事

水入れ式。御手洗神社の湧水を釜に湛えます。祝詞を上げ「水」の字を書きながら清めます。

YouTube大分県上田原湯立神楽「水入れ式」動画https://youtu.be/HCPuFQo3bnU

 

火入れ式。太陽光から採火。過日採火分にて湯釜をたぎらせます。

この他の表示は次章以降にご紹介。

 

♨過去の上田原湯立神楽紹介記事&動画

YouTube2018上田原湯立て神楽動画https://youtu.be/ZMfOO8w3jA4

 

(2)ゲスト大分市「豊饒神楽」|上田原との縁、「心化」「綱武」

2015年奉納から、大分市の豊饒神楽(ぶにょうかぐら)さんも湯立神楽でゲスト奉納👹楽員さんのご祖父母さんが上田原地区お住まいという縁✨
今回は「心化(しんか)」「綱武(つなのたけ)」の2演目を奉納。
 

<👹豊饒神楽>

由布市庄内町の阿蘇野神社神楽座(深山流)に指導を仰ぎ、平成25年12月に発足。
豊饒神楽の名称には、指導者の地元の名称を使用。小中学生が頑張っております!
 

👹心化|姫と刀の舞

アマテラスオオミカミとスサノオノミコトによる誓約(うけい)により誕生した男女の神々が、徳をもって人間を善意に導く演目。
姫が複数登場するのが特徴。

 

YouTube大分市豊饒神楽「心化」動画https://youtu.be/ebkrQi75_J0

 

小さな子も頑張っておりました!8人立ての大所帯ですが、元気に勇壮に奉納♪

 

👹綱武|白い布のバトル!?

スサノオノミコトは天照大神の田畑を荒らしまわり、生馬の皮を剝いで投げ込むなどの暴挙へ。
ついには天照大神が織り給う機織り小屋(忌服屋:いみはたや)でも暴れます。
対抗して、八百万の神々が布でスサノオノミコトから防御する演目。

 

YouTube大分市豊饒神楽「綱武」動画https://youtu.be/XvXeU5HYTuI

 

布でのバトルが面白いです!湯立の炎とも相まって、熱戦に🔥(笑)

 

(3)上田原神楽 通常奉納|「入坐」「正護」「柴引荒神」

地元:上田原神楽さんも奉納👹叔父が所属とあり、小さい頃からなじみある神楽座。子どもも大人も伝統の舞を引き継ぎます♪

 

<👹上田原神楽>

江戸時代に臼杵の八坂神社から伝わる三輪流(みわりゅう)神楽を継承。

もとは神社で奉納される神職神楽でしたが、湯立神楽を三重町上田原地区の御手洗神社で民間人が湯立神楽を奉納したことが由来とされます。

採り物(手に持つ道具)やお面の数も少なく、大野系岩戸神楽と比して派手さはないものの、厳かな舞を奉納されます。

 

 

👹「入坐(いりまわし)」|始まりの舞

祭典の最初に奉納される演目。相撲の土俵入り、大野系岩戸神楽の「五方礼始(ごほうれいし)」に相当。

4柱の神々が幣で厳かに奉納。今回は子ども&大人それぞれで奉納。

 

 

YouTube大分県上田原神楽「入坐」子ども編動画https://youtu.be/AazdLbeDEcs

 

本殿で奉納、荘厳さをより感じられる雰囲気。子どもたちの頑張りに感謝✨

 

YouTube大分県上田原神楽「入坐」大人編動画https://youtu.be/0kq3DyqR7xI

 

大人も負けじと奉納。湯釜の会場とあり、煙たそうでしたが…(笑)

 

👹「正護(しょうご)」|刀の舞

4柱の神々が、刀を持って奉納⚔魔を切り払います。

 

YouTube大分県上田原神楽「正護」動画https://youtu.be/KR0CeHapk0c

 

子どもたちの奉納。しゃがみ込む所作もあり、結構大変そうな演目を頑張りました🔥

 

👹「柴引荒神(しばひきこうじん)」|お酒飲み大会!?(笑)

厳かで控えめな舞をされる上田原神楽の中でも、ひときわ荒々しい演目。

赤い顔をした荒神が、観客と触れあいます👹

 

YouTube大分県上田原神楽「柴引荒神」動画https://youtu.be/lZNFEvvp0pY

 

小さい頃怖かった荒神👹(笑)黒髪がリアルすぎるんですよ(笑)

湯立神楽ではお酒飲み大会の柴引へ🍶(※湯呑みや焼酎瓶は1人ずつ交換し、感染予防/清潔対策を実施)

 

(4)上田原湯立神楽 夜の奉納|火の粉&お湯&神様が激しく舞い上げる🔥

会場も暗くなり、メインである湯立神楽へ♨大きく3つの演目を奉納。約2時間の長丁場です。

▽最初に湯立神楽の無事を祈願。

 

👹湯改めの荒神|火の粉を蹴散らす

湯が本当にたぎっているのかを確認する荒神。最後に燃えているおきを蹴散らすところが見どころ🔥

 

YouTube大分県上田原湯立神楽「湯改めの荒神」動画https://youtu.be/sn3cIMyLX2A

 

▽湯釜を確認♨

▽おき(炭火)を蹴散らします!最前列で拝見の私。予想以上の数のおきに襲われるも、長年の経験で肝を据えて撮影(笑)

 

👹湯霊とり|熱い湯霊を取り除く

お湯をかきまぜ、湯釜をから熱い湯霊(ゆだま)を取り除きます。

 

YouTube大分県上田原湯立神楽「湯霊とり」動画https://youtu.be/PCo4dSy_f9E

 

▽親子の湯霊とりが祝詞を唱えながら、湯をかきまぜます。

▽最後に湯釜へ手を入れ、熱い湯霊をお皿に取り奉納。これにより、熱さが大分おさまるとのこと。

 

👹湯かぶり|白装束で湯に浸かる

白装束姿の湯かぶりが、お湯をまき散らし、舞台下で大暴れし、最後は湯釜に浸かります。

 

YouTube大分県上田原湯立神楽「湯かぶり」動画https://youtu.be/AAoAZ-zOlYM

 

▽神殿~湯釜を3往復します。

▽熊笹でお湯をまき散らします💦

▽舞台上下で激しく舞い上げ🔥

▽最後に湯に浸かり、無事に湯立神楽も終了♨

 

👹「納め」|おしまいの舞

夜の湯立神楽も含め、お祭りのすべての最後を締める演目。相撲の弓取り式、大野系岩戸神楽の「大神」に相当。

 

YouTube大分県上田原神楽「納め」動画https://youtu.be/Ee7E3W9S0-c

無事に4年ぶりの湯立神楽も終了。お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

 

(5)まとめ|伝統行事を守られることへの感謝

迫力と荘厳さのある神楽をありがとうございましたm(__)m

実際、湯立神楽はかなり大変とのこと💦

楽員である叔父に冗談で「毎年やってよ」と伝えると、叔父「どうくんな(ふざけるな)!こっちは寒いんぞ💦」と一蹴w

やはり大変だと当事者の意見。熱さ・寒さ・激しさと、湯立神楽に携わる方々のご苦労とご尽力を感じます。

それでも、貴重な伝統文化を守られていることに感謝✨地区の方、豊饒神楽のみなさまのありがたさを感じます。

 

200年近く続く伝統で、大分県指定無形民俗文化財&多くの観客でにぎわっていることから、湯立神楽の価値が高く認められています。

まさに大変ながらも地域の宝物を大切にされている関係者の皆様の姿が、人々の心を打ちます。

一緒に観覧した青年団仲間も、「予想以上の迫力で見ごたえあり!地区の方は本当にすごい」と、初観覧で大興奮🔥

文化&人の頑張りは、人の心に響きますね✨ありがとうございます。

 

次回は3年後(2025年)の予定。実際に開催されるかは未定ですが、また開催されるとありがたいですm(__)m

迫力ある文化をありがとうございしたm(__)m

 

以上です(`・ω・´)ゞ最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m

-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆