2017平尾神社秋季大祭 | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

”実りの秋 
 今年も自然の脅威に見舞われたが、しらしんけん頑張ろう!”


こんばんは!事務局タカッチです!
本日は、私の地元の神社で秋季大祭。
これから豊後大野各地の神社で、秋祭りがおこなわれる季節へ稲太鼓

なないろベースでも、郷土芸能に携わるメンバーも複数おります。

これからまた祭りシーズン入りです!

 

今年も9月最終土曜日に、千歳町新殿の平尾神社で秋季大祭を開催。

弊ブログでも毎年のようにご紹介!(cf:昨年の記事

私もこの神社の氏子で、宮付きの獅子舞を奉納いたします!

 

毎年丘の上に鎮座する氏神様が、人々の暮らし平野部に降りてまいります。

平尾神社は千歳中心部にあり、まさに千歳市街地を練り歩きます!

獅子が神様の通る道を清め・点検し、その後ろを神様(神輿・神楽)が通ります!

 

さあ、今年も秋晴れ☆

やや暑い中、市街地を練り歩きました!

 

▽千歳商店街(二番所)での奉納。

 私は地吹(じぶく:地面を点検・清掃)という舞を奉納琉球獅子

 それ以外の舞では、笛を奏でますよし笛

IMG_20170930_152908479.jpg

▽動画13秒(※大太鼓の音が悪く失礼。今年のお発ち行列は、スマホ撮影。)

▽二番所~三番所(千歳公民館前)は、田園地帯を移動。

 これまた田舎というか、里の秋風景稲

 熊本の大学へ入学して間もなく、大分へ帰省時のこと。

 特急バス停から実家へ帰る際、この道を通りました。

 その時、この田園風景を見て一言。

 「あっ、そういえば、熊本市街地では田園を見かけないなあ~。これぞ、ふるさとらしい風景なのかも☆」

IMG_20170930_152908616.jpg 

その後、三番所では、笠(かさ:鳥居の笠を点検)の舞を奉納。

そして、四番所(お仮場)でお発ち終了。

 

▽平尾社の祭りでは、お隣の漆生獅子も奉納。

IMG_20170930_152908534.jpg

▽そして、神様(神輿)のおな~り~☆

 獅子舞や神楽が清めた道を通ります。

IMG_20170930_152908630.jpg

こうして、13時に丘の上にある神社(本宮)を発ち、1時間半後に、麓のお仮場(仮宮)へ神様が鎮座。

そしてしばらくの間、住民・氏子とともに神楽を楽しみます♪

 

神楽は大迫神楽さま(千歳町:浅草流)

 

 

○「八雲払(やぐもばらい)」

スサノオノミコトがヤマタノオロチを退治する、日本神話の演目。

大野系はじめ、岩戸系神楽を象徴する演目の一つです。

 

▽高天原(神々の暮らす世界)から色々とあり、葦原中津国(人々の暮らす世界)へ追放されたスサノオノミコト(海の神)。

 出雲国斐(簸)の川沿いを歩いていると、娘を抱え泣く老夫婦の姿が。

話を聞くに、娘がヤマタノオロチに呑まれようとし、悲しみに暮れているとのこと。

それを聞いたスサノオノミコト「その娘(櫛稲田姫)を私の嫁にするならば、ヤマタノオロチを退治しよう!」

老夫婦(アシナヅチ・テナヅチ)はミコトの条件を受け入れ、娘を奉ります。

▽姫の舞。ミコトに嫁ぎます。

そして、ミコトはヤマタノオロチの棲む山へ。

大野系神楽では、オロチ=綱に見立て、真剣でズバッと伐ります!

▽動画39秒。

 勇壮な真剣の舞。そして、舞う綱の大蛇。

これぞ、豊後大野発祥の大野系神楽!

勇壮で迫力あり☆

 

 

さあ、神楽も終わり、21時~お還り(おかえり)。

いよいよ神様が、普段おわします丘の上の本宮に戻られます。

帰り道も、獅子舞が道を清め、神様を誘います☆

そして、22時00分過ぎに、秋季大祭終了。

今年も無事に神様と氏子の交流ができました☆

みなさま、ありがとうございました&お疲れ様でしたm(__)m

 

なお、2008年頃から10年ほど続いた秋季大祭は、今年で終了。

来年からは、春季大祭(4月最初の土曜日)へ!

私自身は、実は平尾社の大祭=春のイメージが強いので、懐かしい印象です☆

(物心ついた時から、春開催でしたさくら

 

さあ、獅子舞も頑張ろう!

慣れた舞も、実はまだ課題があり…。

また、新しい舞にも挑戦を…!

そして、笛もしっかり覚えよう…!

実は、うちの獅子舞も、近年は若手が頑張りつつも、今年は氏子が激減…。

舞える演目に偏りが多いのが課題。

舞の精度も厳しいという指摘もあり。

そして、笛はじめお囃子の継承も喫緊の課題レベルなのです。

世代交代の時期に確実に入りました。

年末にまた練習をして、そしてすぐに来たる春季大祭に向けて頑張ります!

 

先ほどテレビで山形県の小規模集落での獅子踊り継承の特集を拝見。

地元の宝・シンボルを若手へ継承する場面が紹介されており、大切なことだと感じた次第です☆

うちの地区もみんなで頑張ろう!

 

秋も、豊後大野の祭りシーズン。

各地域で、それぞれの文化・伝統があり、頑張られる地域の方々の姿がございます。

ぜひ、豊後大野の秋を現地で感じてくださいね^^

 

以上です♪最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m

 

P.S. 獅子舞の影響で、肩が上がらない…。首も回らない…(色んな意味で(苦笑))

-------------------------------------------------------

<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase  gmail.com 
(※「☆」を「@」に変換してご投稿くださいませ。)

◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base 

☆1日1回クリック頂けるとと嬉しいです♪(ブログランキング)☆

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 豊後大野情報へ    にほんブログ村 教育ブログ 社会教育へ