歴史語り~千歳中学校の鉄製ローラー~(日本青年団新聞2015年4月号より) | いっちきち!やっちきち!豊後大野

いっちきち!やっちきち!豊後大野

大分県のなないろベース(豊後大野市青年団)のブログです。活動のこと、豊後大野市のことを紹介します!

「身近にある何の変哲もないと思っていた物が、実は立派な物言わぬ歴史の証人だったとは…!」
「身近にある歴史の証人(人も物も)を大切にしよう☆」

▽豊後大野市立千歳中学校校庭脇に鎮座する大きな鉄製ローラー。
 私はこの中学校出身。中学生時代、何の変哲もないローラーだと思っていたが…。
 
こんばんは、ご無沙汰しております、事務局タカッチです!
4月に入り、初の更新です。今月もよろしくお願いいたします。


さて、みなさまは今月の日本青年団新聞(2015年4月号)をご覧になりましたか?
最終ページ(クロスワードなどが掲載されているページ)に、私タカッチが僭越ながら執筆させて頂いた記事が紹介されておりますm(__)m
これまでも、数回、日本青年団新聞になないろベースメンバーが執筆させて頂きました。
(「*メディア掲載情報*」コーナーで過去分を紹介しております。)
今回も記事の内容紹介&一緒に学習できればと存じます。


今回は、「歴史語り」というコーナーで執筆。
今年で戦後70年。いよいよ戦争体験世代から直接引き継ぐ時間も少なくなったのが現実です。
日本青年団新聞では、全国各地の団員が、身近の方から聞いてきた戦争や平和の話を紹介するコーナーがございます。

今回、ありがたいことに、大分の私タカッチに白羽の矢が立ったそうです(笑)
正直、身近な方から戦争体験を聞いたということがほとんどなかったので、コーナーの趣旨に合うか&無事に執筆できるか心配でした。
しかし、日青協の方と相談・推敲しながら、無事に執筆できました☆(日青協の方、ありがとうございましたm(__)m)

記事本文は、画像の通り(見づらく失礼)。
 
このブログ記事では、本文の概要+拝啓・補足を行います。

[新聞記事の概要]
・私の祖母が20歳の頃、この豊後大野市千歳地域で空襲や軍港空港建設があったとのこと。
・国家危急の気に及ぶ軍用空港建設には、たくさんの人々(学生も)が動員され、休む間なく建設が進められたそうだ。
・軍用空港自体は、1機も戦場に飛び立つことがないまま、終戦を迎えたそうだ。
・軍用空港の跡地→土地は耕地に戻されその後の農業を支えた、軍用機や資料は軍で焼き払われ残っていない。
・空港の歴史証人として唯一残るのが、千歳中学校グランド隅にひっそりと構える鉄製ローラー(空港建設に使われたようだ)
・中学生時代、何の変哲もないと思っていた鉄製ローラー。大人になり、実は立派な戦跡だったと知り、驚いた。
 →青年団員から借りた戦跡の本で、このローラーが紹介されていたため。
・身近な場所に、立派な戦跡があるかもしれない。今一度、地元を見つめ直したり、こうした戦跡をきちんと保存することが大切ではないだろうか。

[背景・補足]
・小中学生時代、祖母や当時の村の教育長より、空襲の話や飛行場の話を聞いて育った。
 (ただし、その回数はわずか。でも、きちんとその戦争エピソードは覚えています。)
・祖母いわく、「B-29は川沿いを辿ったそうだ。川沿い=人々の暮らす集落があるから」と。
 現在ローラーが鎮座する千歳中学校も、茜川沿い。きっとここも空襲の被害があったに違いない。
 なお、同じく千歳中学校校庭隅には、忠魂碑も建っています。
・中学時代、鉄製ローラーの横に部室がございました。
 時々、このローラーの上で体操服や部活動のユニフォームに着替えたことも(笑)
・社会人1年目、大分市青年団員から大分の戦跡に関する本を借りました。
 そこで、鉄製ローラーが戦跡だと知り、びっくり!!戦跡の上で着替えていたとは畏れ多い。。。(苦笑)
・同様の鉄製ローラーは、大分市戸次地区にもございます。
 こちらはきちんと戦跡として紹介・保存されています。(※あいにく写真行方不明。。。 )
・まとめ「身近に戦跡が~」は、広島・長崎・沖縄だけでなく、各々の地元でも戦争体験があっただろうから、今一度ふるさとを見つめよう・学習しようの意味。
・まとめ「きちんと保存~」には、2つの意味があり。
→1)「人は亡くなっても、物は残る」・・・”物言わぬ歴史の証人”も大切に☆
  2)「保存方法を考える・説明板を設けるべき」などの活用論。
   →今回の鉄製ローラーも、野ざらし・説明板なし状態で、立派な戦跡だと把握する者はごく少数だろう。
    戦跡としてもっと活用する・大事にしてもよいのでは?…と、個人的見解。
 ※上記まとめは、昨年参加の九州青年祭inKagoshimaでの学びを、地元を見つめるスキーム落して活用したもの。


…というまとめです!

なお、本文中で登場した大分の戦跡本では、この他の豊後大野の戦跡・戦争体験として…
☆三重中学校の監的哨跡
☆三重の某寺院(名前も内容も失念。疎開関係か?)
☆朝地駅のグラマン弾跡と銃撃体験
…がございました(※あいにく現在手元にその本がないため、内容失念。。。)。
これ以外にも、豊後大野には戦跡(物言わぬ歴史の証人)があるはずです。
戦後70年。戦争体験の聞き取り、そして、こうした戦跡も後世に伝えることが大切なのではと考えます。


以上、歴史語りについてでした☆
また、明日はなないろベースの作戦会議日です。
重要な案件をきちんと話し合います。

今月もなないろベースをよろしくお願いいたしますm(__)m
-------------------------------------------------------
<大分県豊後大野市青年団>
◇MAIL◇nanairobase gmail.com
(※「☆」を「@」に変換してご投稿ください。)
◇facebook◇ http://www.facebook.com/nanairo.base

☆1日1回クリックしてくださると嬉しいです♪(ブログランキング)☆