Effective Python 第2版 | ナナとトモのブログ

ナナとトモのブログ

最近は書評メインですがナナ(ダックスフント)のかわいさを世界に広めるブログです。

前にも読んだ Effective Python の第2版です。第1版は改良項目として

59個挙げられていましたが、第2版は一気に90個に増えています。

 

1章 Pythonic 思考

2章 リストと辞書

3章 関数

4章 内包表記とジェネレータ

9章 テストとデバッグ

までは非常に役に立つ内容な気がしますが、それ以降の章は個人的に

Python はダメダメな言語だと思っているのである意味どうでもよい内容

でした。例えば

5章 クラスと継承

6章 メタクラスと属性

あたりは Ruby の方が向いてそうですし

7章 並行性と並列性

8章 頑健性と性能

10章 協働作業 (コラボレーション)

あたりはそもそもスクリプト言語を使うことが向いていない気が。

 

まあ1章 Pythonic 思考というものも、役には立つものの一部の Python

ユーザによる「Python こそ至高」というアピールに使われがちで、非常に

ムカつくことも多いのですが。